大宮交通公園を出て、遅くなったけどランチを食べるために帰路に着く。
すぐ近くのバス停から、平安神宮前行きのバスにのる。
四条烏丸で、ちょっと京都ならではのランチを食べて阪急で帰ろうと思った。
が、北野白梅町を過ぎてから、「嵐電で嵐山から阪急って帰り方もあるよね。」って言ったら、
「何でそれを早く言ってくれない。」と息子が抗議。
だって、交通費かかっちゃうもん。
で、四条大宮に来たら、「阪急、京福電車はお乗り換え」の車内アナウンス。
「京福電車って何?」と息子。
「嵐電だよ。」と答えると、それで帰りたいと言い張る。
「お金がかかるから」と渋ると、「来週のおやつは要らないから」と息子。
ならばと思い、四条大宮下車。
で、ランチは京都らしくもなく、マクドナルド。
どうしようかなぁとは思ったけど、27日までのカフェラテ無料クーポンも使いたかったし。
親子合わせて500円ちょっとで安上がりランチ。
で、嵐電。
なんと、土日休日は子供は無料。
ランチも安上がり、交通費もそんなにかからず。
なので、奮発して、嵐山でスイーツ。
息子は季節のフレーバーのソフトクリーム350円。
それは何かと言えば、ラムネ味。
僕は、かき氷。ストロベリーチョコ、練乳がけ
昨年のお盆から気になっていたのだ。
とても暑いので、たまには自分にも贅沢して良いかなと350円。(練乳をかけないと300円。)
うまいか?あまいか?つめたいか?・・・・・・ううう、あまい!
甘すぎてちょっとツライかなぁ。のどの渇きも癒されないなぁ。
で、帰りは阪急の嵐山駅。初めての駅。
嵐電から遠いね。渡月橋を渡ってテクテクと15分くらい。
とても寒いときと、とても暑いときにしか嵐山に来たことがない気がするけど、
気候の良い時なら、あっちこっち散策も楽しくて良さげだな。
自転車を借りてもいいね。
すぐ近くのバス停から、平安神宮前行きのバスにのる。
四条烏丸で、ちょっと京都ならではのランチを食べて阪急で帰ろうと思った。
が、北野白梅町を過ぎてから、「嵐電で嵐山から阪急って帰り方もあるよね。」って言ったら、
「何でそれを早く言ってくれない。」と息子が抗議。
だって、交通費かかっちゃうもん。
で、四条大宮に来たら、「阪急、京福電車はお乗り換え」の車内アナウンス。
「京福電車って何?」と息子。
「嵐電だよ。」と答えると、それで帰りたいと言い張る。
「お金がかかるから」と渋ると、「来週のおやつは要らないから」と息子。
ならばと思い、四条大宮下車。
で、ランチは京都らしくもなく、マクドナルド。
どうしようかなぁとは思ったけど、27日までのカフェラテ無料クーポンも使いたかったし。
親子合わせて500円ちょっとで安上がりランチ。
で、嵐電。
なんと、土日休日は子供は無料。
ランチも安上がり、交通費もそんなにかからず。
なので、奮発して、嵐山でスイーツ。
息子は季節のフレーバーのソフトクリーム350円。
それは何かと言えば、ラムネ味。
僕は、かき氷。ストロベリーチョコ、練乳がけ
昨年のお盆から気になっていたのだ。
とても暑いので、たまには自分にも贅沢して良いかなと350円。(練乳をかけないと300円。)
うまいか?あまいか?つめたいか?・・・・・・ううう、あまい!
甘すぎてちょっとツライかなぁ。のどの渇きも癒されないなぁ。
で、帰りは阪急の嵐山駅。初めての駅。
嵐電から遠いね。渡月橋を渡ってテクテクと15分くらい。
とても寒いときと、とても暑いときにしか嵐山に来たことがない気がするけど、
気候の良い時なら、あっちこっち散策も楽しくて良さげだな。
自転車を借りてもいいね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます