gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

森林公園

2011-01-22 20:24:35 | 日記
紅葉の頃にも行ったが、また行きたがっていたので武蔵丘陵森林公園。

行きたがっていた理由は、この公園の売店で売っているゴムでプロペラを回して飛ばす飛行機が欲しかったからだ。
そんな特別な物ではないので、ダイソーとか100円ショップにあると思い、前回諦めさせたのである。
しかし、探すと意外にも売っていない。100円ショップじゃなく、小金井公園の売店でもないのであった。
冬枯れの公園。人がいない。だから貸し自転車もこの時期は時間制限なし。
いつもは半数以上貸し出されている自転車も、数台しか貸し出されてないようだ。
サイクリングロードも、まったく誰も走っていない感じ。


無料で貸してくれる大きなボールも、いつもはなかなか借りることができないが、
今日は、たくさん置いてあって、すぐに借りることができた。
いつも混み合う、わんぱく広場の冒険コースも、前の人が行くのを待つってこともなし。


運動広場のぽんぽこマウンテンも、人にぶつかる心配がないぐらいで、のびのびと跳ね回れる。
で、このぽんぽこマウンテンは、改修のため2月14日から3月末まで使用できないとか。
どれだけ良くなるか、4月以降にチェックだなl


帰りは、話題のパーキングエリア、関越道のpasar miyoshi。
あの三芳PAが、こんな素敵なところに。
綺麗だし、食事もおいしそうだし、物販も興味深いものばかり。

からか麺

2011-01-19 14:53:58 | 日記
今日のランチは、一風堂。
ちょっと贅沢に、からか麺。850円。(いつもは白丸750円)
ふつう・三辛・八辛・特辛・超特辛の八辛を選ぶ。
三辛だと物足りなさそうだが、八辛ほど辛くない方が美味しく食べられる気がする。
五辛とか六辛があれば良いと思う。


スキーツアー

2011-01-18 18:56:37 | 日記
スキーツアーを申し込む。
2月5日(土)~6日(日)の一泊二日。
昨年の3月に申し込んだが、息子の発熱の為に前日にキャンセルしたツアーと同じツアー。
びゅうJR東日本ファミリースキー。
ホテルリステル猪苗代。


場所は、ちょっと遠いけど、滞在期間中のスキーとウエアのレンタル料金がかからないのだ。
本当は、2月11日からの三連休に2泊とも思ったが、11日は満室。
他のツアーだと、11日自体ツアーが設定されていないのだ。
なので、5日に1泊。

さあ、今年は風邪を引かないでくれよぉ。
昨年は、前日のキャンセル料が半額(約4万円)。

バドミントン

2011-01-16 21:29:43 | 日記

昨日のはねつきが楽しかったので、今日はバドミントン。
子供用の短いラケットのバドミントンのセットを持っているのだが、どこにしまったか不明。
それに、ラケットもシャトルも安物なので、確かあまりちゃんとシャトルを打つことができなかったと思うので、新たに買うことにした。

まずは、オリンピックのホームセンターであるホームピックに行く。
2本セットのシャトル付きが500円、980円、1980円とある。
1本で980円のも良さそうだけど、シャトルは別に買わなくちゃならず、ホームピックではまともなシャトルを売っていなかった。
次に、アルペンに行く。
ホームセンターと違って、やはり品揃えが違う。
息子は、アルペンのプライベートブランドであるIGNIOの青色が気に入ったようだ。990円。
子供用の短いラケットもあったが、普通のサイズのこのラケットにした。
初級中級者向けと書かれているので、レジャー用よりかは良いのだろうと思うので、
青とオレンジを各1本買う。(あとピンクもあった。)
同色の2本セットで1780円というのもあったが、200円増しだけど、別々のラケットケース、色違いを選んだ。

ラケットを買って、さっそく公園に行く。
4時過ぎから、5時ちょっと前まで遊ぶ。
やっぱり、2本500円とかのおもちゃとは違うな。

本日の息子、はねつき男子からバドミントン・ボーイに。

どんど焼き

2011-01-15 17:16:43 | 日記

小学校で、どんど焼き。
昨年と同じく、手伝いをする。
子供たちは、どんど焼きの残り火で、餅を焼いて食べるのだが、それまてば、習字や、伝承遊び。
伝承遊びは、コマ、ベーゴマ、はねつき。
昨年,実は初めてベーゴマ回しをしてみたが、紐を巻くのも上手くできず、ちゃんと回すことができなかった。
今年は、回せるように、練習をしようと昨年から思っていたが、ベーゴマを買うことすらしていなかった。
昨日、図書館でベーゴマ回しの児童書を借りてきて、取り敢えず知識だけは準備。
しかし、息子ははねつきをしたがり、どんど焼きの手伝いの合間、ずっとはねつきだったので、ベーゴマはチャレンジすることができなかった。
はねつきは、羽子板の大きさの感覚がつかめなくて、なかなか打ち返すことができなかったが、終わりの頃には、僕も息子も、なかり打てるようになった。
本日の息子、はねつき男子だった。