たまにはコーヒーでもいかが?

説明のしようがないほどゆるーい感じでいこうかの。 あまり型にはまりたくないのですもの。こんなご時世ですしね!

プロジェクターの生活

2022-08-28 13:43:00 | 日記
パカパカパーン!

もうすぐ秋!いかがお過ごしですか?←最近更新ペースが早くないか?

秋なので更新する気分が増幅中な私です。

それよりも、私はこの度プロジェクターを買い替えました!

買い替えたということは、今までもテレビはプロジェクターに映して見てたわけです。

ホームプロジェクターというのだけど、プロジェクターって天井吊り下げが基本で試行錯誤しながらDIYで壁掛けしました。

これが壁に穴を開けられないから苦労したわけです。

展示から床までにサイズを合わせてノコギリでカットし両先端をつっぱりに出来るカバーを使って固定して、木の棒にプロジェクターを固定して映してました。

そこまではいいけど今度はケーブルの問題があって、コンセントは床近くにあるし、テレビの映像を映すhdmiは長いやつがいるわで苦労してプロジェクターを設置したのですが、

今度買ったプロジェクターはポップインアラジン2プラス!

照明と一体になったプロジェクターで無線で繋げて楽なんです。

今までケーブルに悩まされてたのでこれは画期的ですよ!

高かったけど大画面で見るにはこれの方が安い!という事で前のプロジェクターは役目を終えそうです。←前のプロジェクターも君の持ち物の中では高い方だったじゃない?

なんか宣伝みたいになったけど決して回し者ではありませんので!←やっぱ宣伝みたいだよね

ただし、今はテレビが見れないのでhdmiを無線で繋げるアラジンコネクターとやらをネットで注文して待っております。

今はAbemaTVが標準で見れるので見ております。早く来ないかなー!

気温はもう秋。山が紅葉に包まれるまで時間はあるけど過ごしやすい季節になってきました!←プロジェクターと関係ないけどな!

ポップインアラジン買ったらWi-Fiも新しいやつを買わないといけないんだろうか。

Abema TVが遅延したりするんだよね。クルクル回る画面はWi-Fiが遅いからだよね。無線のhdmiもWi-Fi経由みたいだし買わないとダメかな?しばらく様子見〜←最新機器には最新機器がいるんでない?

最近の機器に疎くなりつつあるこの頃です←昔は詳しい方って言ってなかった?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする