切り抜き動画に収益化停止のメスが入ったらしい。
・許諾を得てもダメ?切り抜き動画の“収益化停止”報告が話題…YouTubeの見解に「目を疑う」投稿者
切り抜き動画のチャンネル主が「公式から許可を得てる公認の切り抜きなんですけど!?」と訴えてるらしいけど、YouTube側からは「ならその公式から金貰えや」というスタイルみたいのようで。
元動画を宣伝するためのプロモーション行為だからっていうのが収益化停止の理由のようだから、まあ妥当な言い分ではあるよな。
こうなってくると、今後は専属の動画編集作業員を雇って、配信で盛り上がった部分の切り抜き動画は、本チャンネルでアップしていくって流れになるんだろうか。
しかしなんだな。
切り抜き師(笑)さんたち、収益化停止と同時に即動画の更新が途絶えてしまうとか、おまえらの推し(失笑)への想いはその程度のもんだったんかい(笑)
あとアレ。
この流れになっていくのであれば、ゲーム実況とか映画、アニメなどの同時視聴配信とかも収益化停止に踏み込んでも良いんじゃあないか?
そのゲームやアニメの宣伝するためのプロモーション行為としてっていう目的でゲーム実況やら同時視聴をするんなら、じゃあ販売側がカネ払えやってハナシじゃん(笑)
個人的には、ゲーム実況っておもろいのがあるっていうのは理解してるけど、感情的には嫌いな部類なのよ。
友達がゲームしているのを横で観てるような感覚は凄い分かるけど、そこにカネの介在するクリエイティビティとやらはあるんですかって。
競技系のゲームで凄いプレーをっていうんだったらまだいいけども、ソレはソレでその競技系ゲームの販売側と契約したら良いじゃんってハナシでもあるからね。
他のヤツがゲームしてる姿観てカネ投げるって感覚がマジで俺の中では理解不能な極致なのよ。
キャバクラやホストとナニが違うのそれ(笑)
ゲーム実況やるなってハナシじゃあないのよ。
そのゲームが好きだから、趣味でやってるからっていうんなら、じゃあカネ介在させる意味ないよねって。経済活動にする意味ないよねって。
一方でプロモーションビジネスとしてゲーム実況やりますよってハナシであれば、それはそのゲームの販売側が個別に契約してやりゃあ良いじゃないですか。
ていうかぶっちゃけジャンルによっては全くプロモーションにもなってないゲーム実況の方が多数じゃあないですか。
知名度がそこまでないどインディーだったり競技系のゲームならまだしも、ストーリーに力入れてるタイトルのゲーム実況とか害悪極まりないだろ。
こんなハナシ今に始まったハナシじゃあなくて、もうかなり前から問題視されてるじゃん。
ゲーム実況だけ観てゲーム買わないって連中増えたって。
・ゲーム実況者は「経済効果」をもたらすのか…「宣伝になる」「観るだけで買わない」
こんなことならゲーム実況でカネ稼ぐとかマジで言語道断なワケよ。俺の中では。
実況だけ観て満足しているようなエアプがこの先ゲーム買うなんて律義なことするわけないって思ってるから、それならせめて実況してる奴等じゃなくて、作った奴等にカネが行く仕組みにしろよ。
単純にそのゲームが好きで実況やプレイ動画出したいんなら収益化度外視で良いじゃん。
アクセス数や高評価で自己顕示欲満たせるくらいはできるじゃん(笑)
そこに投げ銭やらでカネせびろうとする根性が正直言って浅ましいし、クリエイティビティ(笑)って思ってるよ。俺は。
一体ナニを作っているっていうの?(笑)
作ってんのは弱者男性/弱者女性のチンケな虚栄心の拠り所じゃないですか(笑)
そういう意味では今回の切り抜き動画の収益化停止は良い傾向だと思うんだよね。
最終的にはゲーム実況や同時視聴配信にもメスが入っていってほしい。
まあ世界的にゲーム実況って1つのレジャービジネスになりつつあるから難しいところではあると思うけど、他人が汗水垂らしたモンを好き勝手に喋ってカネせびってんのってマジでキモいわ。
俺がYoutuberやVtuber嫌ってる理由の1つがそれであることは間違いないよ。
まあいいやくだらねー。
・許諾を得てもダメ?切り抜き動画の“収益化停止”報告が話題…YouTubeの見解に「目を疑う」投稿者
切り抜き動画のチャンネル主が「公式から許可を得てる公認の切り抜きなんですけど!?」と訴えてるらしいけど、YouTube側からは「ならその公式から金貰えや」というスタイルみたいのようで。
元動画を宣伝するためのプロモーション行為だからっていうのが収益化停止の理由のようだから、まあ妥当な言い分ではあるよな。
こうなってくると、今後は専属の動画編集作業員を雇って、配信で盛り上がった部分の切り抜き動画は、本チャンネルでアップしていくって流れになるんだろうか。
しかしなんだな。
切り抜き師(笑)さんたち、収益化停止と同時に即動画の更新が途絶えてしまうとか、おまえらの推し(失笑)への想いはその程度のもんだったんかい(笑)
あとアレ。
この流れになっていくのであれば、ゲーム実況とか映画、アニメなどの同時視聴配信とかも収益化停止に踏み込んでも良いんじゃあないか?
そのゲームやアニメの宣伝するためのプロモーション行為としてっていう目的でゲーム実況やら同時視聴をするんなら、じゃあ販売側がカネ払えやってハナシじゃん(笑)
個人的には、ゲーム実況っておもろいのがあるっていうのは理解してるけど、感情的には嫌いな部類なのよ。
友達がゲームしているのを横で観てるような感覚は凄い分かるけど、そこにカネの介在するクリエイティビティとやらはあるんですかって。
競技系のゲームで凄いプレーをっていうんだったらまだいいけども、ソレはソレでその競技系ゲームの販売側と契約したら良いじゃんってハナシでもあるからね。
他のヤツがゲームしてる姿観てカネ投げるって感覚がマジで俺の中では理解不能な極致なのよ。
キャバクラやホストとナニが違うのそれ(笑)
ゲーム実況やるなってハナシじゃあないのよ。
そのゲームが好きだから、趣味でやってるからっていうんなら、じゃあカネ介在させる意味ないよねって。経済活動にする意味ないよねって。
一方でプロモーションビジネスとしてゲーム実況やりますよってハナシであれば、それはそのゲームの販売側が個別に契約してやりゃあ良いじゃないですか。
ていうかぶっちゃけジャンルによっては全くプロモーションにもなってないゲーム実況の方が多数じゃあないですか。
知名度がそこまでないどインディーだったり競技系のゲームならまだしも、ストーリーに力入れてるタイトルのゲーム実況とか害悪極まりないだろ。
こんなハナシ今に始まったハナシじゃあなくて、もうかなり前から問題視されてるじゃん。
ゲーム実況だけ観てゲーム買わないって連中増えたって。
・ゲーム実況者は「経済効果」をもたらすのか…「宣伝になる」「観るだけで買わない」
こんなことならゲーム実況でカネ稼ぐとかマジで言語道断なワケよ。俺の中では。
実況だけ観て満足しているようなエアプがこの先ゲーム買うなんて律義なことするわけないって思ってるから、それならせめて実況してる奴等じゃなくて、作った奴等にカネが行く仕組みにしろよ。
単純にそのゲームが好きで実況やプレイ動画出したいんなら収益化度外視で良いじゃん。
アクセス数や高評価で自己顕示欲満たせるくらいはできるじゃん(笑)
そこに投げ銭やらでカネせびろうとする根性が正直言って浅ましいし、クリエイティビティ(笑)って思ってるよ。俺は。
一体ナニを作っているっていうの?(笑)
作ってんのは弱者男性/弱者女性のチンケな虚栄心の拠り所じゃないですか(笑)
そういう意味では今回の切り抜き動画の収益化停止は良い傾向だと思うんだよね。
最終的にはゲーム実況や同時視聴配信にもメスが入っていってほしい。
まあ世界的にゲーム実況って1つのレジャービジネスになりつつあるから難しいところではあると思うけど、他人が汗水垂らしたモンを好き勝手に喋ってカネせびってんのってマジでキモいわ。
俺がYoutuberやVtuber嫌ってる理由の1つがそれであることは間違いないよ。
まあいいやくだらねー。