涙目筑前速報+

詰まるところは明日を知る。なだらかな日々につまずいて
向かうところはありもせず、未来の居場所だって未定―秋田ひろむ

【艦これ】2015年秋イベントE-5(甲)で嵐をドロップ

2015-11-26 05:41:50 | ゲーム
艦これの話。
ようやく本当の意味で完走することが出来た。
そう、最後のドロップ枠である嵐が着任したのだ。

今回の日記では、一昨日から行われたE5甲の嵐掘りについて、書いていく。

前回までの日記は下記リンク参照。

E-1(甲)クリア日記

E-2(甲)クリア日記

E-3(甲)クリア日記

E-4(丙)Graf Zeppelin掘り完了日記

E-4(甲)クリア日記

E-5(甲)クリア報告日記

E-5(甲)輸送ゲージ攻略日記

E-5(甲)戦力ゲージ攻略日記


■編成・装備(ギミック解除用)

・ローテーションその1

旗艦:川内改二(OTO副砲★MAX、OTO副砲★6、探照灯or夜偵)
夕立改二(B型砲×2、22号電探改四)
初霜改二(秋月砲、10cm高角砲、照明弾)
島風改(B型砲×2、33号電探)
時雨改二(五連装酸素魚雷×3)
北上改二(OTO副砲★6×2、甲標的)



・ローテーションその2

旗艦:阿武隈改二(15.5副砲×2、甲標的)
叢雲改二(10cm高角砲×2、照明弾)
江風改(120mm砲、B型砲、22号電探)
雪風改(五連装酸素魚雷×3)
時雨改二(五連装酸素魚雷×3)
大井改二(OTO副砲★6、15.5副砲、甲標的)



※一部艦娘にお守り代わりに補強増設にダメコン積ませてはいるが、道中で大破艦が出たら即撤退の方針。
※キラ付けは時雨のみ3重付け。

・決戦支援艦隊

旗艦:吹雪改二
綾波改二
羽黒改二
鳥海改二
千代田航改二
千歳航改二



※装備は駆逐⇒電探ガン積み、重巡⇒主砲×2・副砲・電探、軽空⇒艦爆ガン積み
※キラ付けは旗艦のみ3重付け。

まず、クリア後でも朝5時になるとギミックは解除され、駆逐水鬼は帽子付きに戻る。



勿論ギミックを解除せず、ごり押しで行ける分部もあるかもしれないが、ギミックを解除すれば結構S勝利出来る感じにはなってくる。
また、HマスではPT小鬼群が4体出てくるので、上記編成であれば最初の能動分岐をCにし、次の羅針盤でE⇒Hとくるため、PT小鬼群を狩りつつボスを目指せる。
言い換えれば、掘りとギミック解除を両立できるので、まずはギミック解除を狙うのが良いと思う。

なお、甲難度では、PT小鬼群撃破数が15だと思う。
昨日丁度15体撃破で帽子が取れたので。



そして撃破数が15を超え次第、下記のギミック解除用の編成にシフトしていく。


■編成・装備(ギミック解除後の掘り用)

・~39週目

旗艦:川内改二(OTO副砲★MAX、OTO副砲★6、探照灯or夜偵)
夕立改二(B型砲×2、22号電探改四)
綾波改二(B型砲×2、33号電探)
江風改(120mm砲、B型砲、22号電探)
時雨改二(五連装酸素魚雷×3)
北上改二(OTO副砲★6×2、甲標的)



・40週目~58週目

旗艦:川内改二(OTO副砲★MAX、OTO副砲★6、探照灯or夜偵)
野分改(B型砲×2、照明弾)
舞風改(B型砲×22号電探)
江風改(120mm砲、B型砲、22号電探)
時雨改二(五連装酸素魚雷×3)
北上改二(OTO副砲★6×2、甲標的)

※一部艦娘にお守り代わりに補強増設にダメコン積ませてはいるが、道中で大破艦が出たら即撤退の方針。
※キラ付けは駆逐艦のみ3重付け。



・決戦支援艦隊

旗艦:吹雪改二
綾波改二※~39週目は初霜改二が担当
羽黒改二
鳥海改二
千代田航改二
千歳航改二

※装備は駆逐⇒電探ガン積み、重巡⇒主砲×2・副砲・電探、軽空⇒艦爆ガン積み
※キラ付けは旗艦のみ3重付け。



最初は火力重視の編成だったが、風の噂でふと「ドロップ艦に関係がある艦娘を出撃させていると、ドロップしやすくなる」という内容の話を耳にしていた。
話半分ではあるが、実際Graf Zeppelinを一発ツモで掘り当てた時も、BismarckとPrinz Eugenを入れていたので、もしかしたらという想いもあった。
そこで、嵐と同じ第四駆逐隊所属の野分と舞風を起用した。


■掘り完了までのハイライト

第1回目:ボスS勝利⇒ドロップ:鳥海
第2回目:ボスS勝利⇒ドロップ:神通
第3回目:ボスS勝利⇒ドロップ:野分(Lマス)、日向(ボスマス)
第4回目:ボスS勝利⇒ドロップ:多摩
第5回目:ボスS勝利⇒ドロップ:金剛
第6回目:大破撤退⇒ドロップ:なし
第7回目:ボスS勝利⇒ドロップ:矢矧
第8回目:ボスS勝利⇒ドロップ:大井(Lマス)、川内(ボスマス)
第9回目:ボスS勝利⇒ドロップ:金剛
第10回目:ボスA勝利⇒ドロップ:神通
第11回目:ボスS勝利⇒ドロップ:鳥海
第12回目:ボスA勝利⇒ドロップ:三日月
第13回目:大破撤退⇒ドロップ:なし
第14回目:ボスA勝利⇒ドロップ:伊勢
第15回目:大破撤退⇒ドロップ:なし
第16回目:ボスA勝利⇒ドロップ:神通
第17回目:ボスS勝利⇒ドロップ:川内
第18回目:ボスS勝利⇒ドロップ:雪風
第19回目:ボスA勝利⇒ドロップ:榛名
第20回目:ボスS勝利⇒ドロップ:伊勢
第21回目:ボスC敗北⇒ドロップ:なし
第22回目:ボスS勝利⇒ドロップ:酒匂
第23回目:ボスS勝利⇒ドロップ:野分(Lマス)、能代(ボスマス)
第24回目:ボスS勝利⇒ドロップ:三隈
第25回目:ボスS勝利⇒ドロップ:阿賀野
第26回目:ボスS勝利⇒ドロップ:金剛
第27回目:大破撤退⇒ドロップ:なし
第28回目:大破撤退⇒ドロップ:なし
第29回目:ボスS勝利⇒ドロップ:榛名
第30回目:大破撤退⇒ドロップ:なし
第31回目:ボスS勝利⇒ドロップ:まるゆ
第32回目:大破撤退⇒ドロップ:なし
第33回目:ボスS勝利⇒ドロップ:扶桑
第34回目:大破撤退⇒ドロップ:なし
第35回目:ボスS勝利⇒ドロップ:阿賀野
第36回目:大破撤退⇒ドロップ:なし
第37回目:大破撤退⇒ドロップ:なし
第38回目:大破撤退⇒ドロップ:なし
第39回目:大破撤退⇒ドロップ:なし
第40回目:ボスS勝利⇒ドロップ:まるゆ
第41回目:大破撤退⇒ドロップ:なし
第42回目:ボスS勝利⇒ドロップ:大井(Lマス)、阿賀野(ボスマス)
第43回目:ボスS勝利⇒ドロップ:阿賀野
第44回目:ボスA勝利⇒ドロップ:金剛
第45回目:ボスS勝利⇒ドロップ:山城
第46回目:ボスS勝利⇒ドロップ:舞風
第47回目:ボスS勝利⇒ドロップ:神通
第48回目:ボスA勝利⇒ドロップ:鳥海
第49回目:ボスA勝利⇒ドロップ:比叡
第50回目:ボスS勝利⇒ドロップ:日向
第51回目:大破撤退⇒ドロップ:なし
第52回目:大破撤退⇒ドロップ:なし
第53回目:ボスS勝利⇒ドロップ:伊勢
第54回目:大破撤退⇒ドロップ:なし
第55回目:ボスS勝利⇒ドロップ:金剛
第56回目:大破撤退⇒ドロップ:なし
第57回目:ボスS勝利⇒ドロップ:島風
第58回目:ボスS勝利⇒ドロップ:





掘りの周回だけで58週。
攻略分を合わせると、78週である。長かった。。。

ひとまず縁のある野分や舞風を入れてから18週で出てきたが、効果があったのかどうかは分からない。
ただ、その前に39週+攻略分(20週)があるので、比較的早かったかなという感じではある。
夏イベントでの瑞穂や風雲の掘りは、40~50週くらいで出ていたので、50週~70週くらい回れば、どの編成でも運が悪くなければドロップするのではないかと考えている。
もちろん、ドロップに関しては運の世界なので、出ない時はとことん出ないだろう。
祈れ。

そして、忘れてはならないのが、新規着任の艦娘は即ロック。これ。



絶対にこれは後回しにすべきではない。獲得したらすぐやることだ。

また、他のドロップに関しては、僕の場合はまるゆが結構ドロップした。
改まで育てて運の素材にしていきたい。
ネタ枠としては、嵐が来るまでに、既に持っている阿賀野型が全員再度着任したということだ。
阿賀野・能代はともかく、矢矧や酒匂は結構レアだなと思った。
あと、ボス前のLマスで野分が2回ほどドロップした。
何だかんだで、結構ドロップは濃厚だったと思う。


■消費した資源について

※前提:攻略中も遠征は出している。

・E-5掘り突入時の所持資源

燃料:222,709
弾薬:220,975
鋼材:277,707
ボーキサイト:241,844
高速修復材:1,949

・E-5掘り完了時の所持資源

燃料:215,343
弾薬:209,796
鋼材:283,086
ボーキサイト:245,554
高速修復材:1,777

・E-5掘りにおける消費資材

燃料:-7,366
弾薬:-11,179
鋼材:5,379
ボーキサイト:3,710
高速修復材:-172

・イベント開始時との資源比較(E-5掘り完了時)

燃料:-35,308
弾薬:-35,818
鋼材:-16,766
ボーキサイト:-1,200
高速修復材:-390

水雷戦隊マップなだけあって、大型艦を使う機会が支援くらいなもので、資源自体は爆発的に減ることはなかった。
バケツが170近く減ってしまったが、この辺も許容範囲。

イベント開始時から比較すると、攻略とすべての掘りを併せて、燃料弾薬が3.5k。
鋼材が1.6kでボーキはそもそも空母運用がE4くらいなものだったので、自然回復範囲程度で十分。
バケツが400近く減ったが、攻略情報がより確立され、最適な編成が見えてくればもっと効率的に行ける気もする。

なので、資源各4万程度とバケツが500近くあれば何とかなるのではないかというのが、自分の勝手な考えではある。
もちろん攻略や掘りでハマってしまった事を想定すれば、多ければ多いほど良い。


以上のような感じだ。
これで秋イベントですべきことは完遂した。

甲種勲章獲得、ALL甲クリア、新規実装艦娘の着任。



そして、2015年春から続く全艦娘コンプリートも、無事継続することが出来た。
もちろん反省点はあるが、自分としては最上の結果が出たので、今回のイベントは非常に満足感がある。
掘りなどは辛かったが、終わってみれば一喜一憂したり攻略を模索したりと、楽しめていたと思う。
残りの期間は、他の攻略情報を見ながら良い装備を持っている艦娘の掘りを少しやってみたり、月次のEO攻略に勤しんでいきたい。

ひとまず、秋イベントは完走することが出来た。
今回のイベントも、心から楽しかった。

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【艦これ】2015年秋イベントE... | トップ | 週末やりたい事 »

ゲーム」カテゴリの最新記事