昨日からすっかり寒くなってしまいました
コタツは出したんですが、コントローラーのコードが変になっていて使えず
電気を入れられない状況での急激な寒波は、ただただ辛い
家に居ても寒いだけなので、昨日は振休だった長女とお買い物に行ってきました。
パークプレイスまで。
電車とバスを乗り継いで
車の運転が出来ない私は、どこに行くのも、歩く、電車、バス。
子どもを連れて行く時もそうだったので、おかげで子ども達は歩く事も、公共の交通機関に乗る事も、全然面倒くさがらない
昨日も、「電車とバス乗り継いでいくけど、行く?」と長女に聞けば「行く!」と即答。
電車とバスの時刻表を調べて、10時の開店に間に合うように9時過ぎに家を出、ジャスト10時に到着!
なんで、そんなに10時開店に拘ったのかと言うと・・・
『内川選手、アゴタッチタオル』
をゲットする為だったのです
1000円以上お買い上げのレシートで、先着100名様にプレゼント!
そういうノベルティに目がない長女。
私の買い物を急かし、1000円レシートを握り締め配布場所であるサービスカウンターに走り、
見事ゲット
で、もらったタオルなんですが・・・・・
なんというか・・・
笑えました
内川選手ってホントいい味出してる
明日にでも画像UPします(今日、早速長男が学校に持って行ってる)
今日の画像は・・・
20日まで、りあんで開催されていた展示販売会に出品していた作品です
↓ピーターズバーグチェーンで編んだ葉っぱがフリンジになっているラリエット。
黒とゴールド、朱色を使っていて、なんだかカルメンチックな感じになっています。
↓お嫁に行ってしまったんですが・・・ネパールチェーンのラリエット。カーネリアンとガラスビーズを使ってます。

↓オーダーだった『盛った感じ』のRing。
その『盛った感じ』が難しくて・・・丸2日悩みました。悩んだ甲斐あって納得のいくものが出来たな、と自画自賛

りあんでの展示会は、たくさんの方がお見えになり(420名だそう。すごいっ)、STAFFとして参加する中で、お客様が作品を真剣に見る姿や、楽しそうに試着されたりする姿を間近で見て、私自身とても刺激を受け、そしてとても嬉しかったです。
キラキラ好きな仲間がいっぱいなんですもんっ
やっぱり女の人はキラキラが好きですよねっ

『これからもたくさん作って、たくさん見てもらいたいな』
と思うことが出来ました。
そして、もう一つ、開催中に嬉しい事がありました。
長女が書いた作文が賞を頂き、その事が地方紙のそのまた地方版に紹介されました。
書いた作文がそのサイトで掲載されていたので、読んでみたんですが。
なんか不思議な感じでした・・・
いや、内容が不思議なわけではなく(変わった内容ではありましたが)
思春期の我が子の心の中を、ちょっと覗き見たような感じといいましょうか・・・うん。
小学校低学年の頃は、日記や読書感想文が宿題だったので、子ども達の文章を読む機会があったんですが、ここ最近はまったくなしで。
それどころか、書いてても絶対見せてくれなくなっていたので、今回こういう機会で作文を読み、長女が普段何を考えているのか知ることが出来て・・・
親としてなんかちょっと嬉しかったです

コタツは出したんですが、コントローラーのコードが変になっていて使えず

電気を入れられない状況での急激な寒波は、ただただ辛い

家に居ても寒いだけなので、昨日は振休だった長女とお買い物に行ってきました。
パークプレイスまで。
電車とバスを乗り継いで

車の運転が出来ない私は、どこに行くのも、歩く、電車、バス。
子どもを連れて行く時もそうだったので、おかげで子ども達は歩く事も、公共の交通機関に乗る事も、全然面倒くさがらない
昨日も、「電車とバス乗り継いでいくけど、行く?」と長女に聞けば「行く!」と即答。
電車とバスの時刻表を調べて、10時の開店に間に合うように9時過ぎに家を出、ジャスト10時に到着!
なんで、そんなに10時開店に拘ったのかと言うと・・・
『内川選手、アゴタッチタオル』
をゲットする為だったのです

1000円以上お買い上げのレシートで、先着100名様にプレゼント!
そういうノベルティに目がない長女。
私の買い物を急かし、1000円レシートを握り締め配布場所であるサービスカウンターに走り、
見事ゲット

で、もらったタオルなんですが・・・・・
なんというか・・・
笑えました

内川選手ってホントいい味出してる

明日にでも画像UPします(今日、早速長男が学校に持って行ってる)
今日の画像は・・・
20日まで、りあんで開催されていた展示販売会に出品していた作品です

↓ピーターズバーグチェーンで編んだ葉っぱがフリンジになっているラリエット。
黒とゴールド、朱色を使っていて、なんだかカルメンチックな感じになっています。

↓お嫁に行ってしまったんですが・・・ネパールチェーンのラリエット。カーネリアンとガラスビーズを使ってます。

↓オーダーだった『盛った感じ』のRing。
その『盛った感じ』が難しくて・・・丸2日悩みました。悩んだ甲斐あって納得のいくものが出来たな、と自画自賛


りあんでの展示会は、たくさんの方がお見えになり(420名だそう。すごいっ)、STAFFとして参加する中で、お客様が作品を真剣に見る姿や、楽しそうに試着されたりする姿を間近で見て、私自身とても刺激を受け、そしてとても嬉しかったです。
キラキラ好きな仲間がいっぱいなんですもんっ

やっぱり女の人はキラキラが好きですよねっ


『これからもたくさん作って、たくさん見てもらいたいな』
と思うことが出来ました。
そして、もう一つ、開催中に嬉しい事がありました。
長女が書いた作文が賞を頂き、その事が地方紙のそのまた地方版に紹介されました。
書いた作文がそのサイトで掲載されていたので、読んでみたんですが。
なんか不思議な感じでした・・・
いや、内容が不思議なわけではなく(変わった内容ではありましたが)
思春期の我が子の心の中を、ちょっと覗き見たような感じといいましょうか・・・うん。
小学校低学年の頃は、日記や読書感想文が宿題だったので、子ども達の文章を読む機会があったんですが、ここ最近はまったくなしで。
それどころか、書いてても絶対見せてくれなくなっていたので、今回こういう機会で作文を読み、長女が普段何を考えているのか知ることが出来て・・・
親としてなんかちょっと嬉しかったです
