![](http://localkansai.blogmura.com/inami/img/inami88_31.gif)
にほんブログ村
シーダーテープ種子を購入し種まきを行ないました。
種はテープに等間隔で挟み込まれており、自然に溶けるようになっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/3a/719c54babd0f913c9244dcb07616b11c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/f0/b8c825551e507948e43b5227100db243.jpg)
テープを引き延ばして植え込みます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/98/99e870aaa4cf81b848d3838fb4c07b74.jpg)
手巻き時の一転集中が避けられ、間引きが楽です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/fd/3a00cb59fdaff37fd9e866bff7797e03.jpg)
京都みやげで有名な「すぐき菜」、育ったな漬け物に挑戦します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/10/d0f8909d1d4b7a598330a594492a2a74.jpg)
小さな電気工事屋 はなまる
http://www.eonet.ne.jp/~hanamaru-e/
![PVアクセスランキング にほんブログ村](http://blogparts.blogmura.com/parts_image/user/pv01557409_side.gif)
日立の草刈機 CG-14DSLのバッテリーが劣化してきたため、
AC電源で使用出来るように改造しました。
廃品のスイッチングレギュレータを18V出力に改造
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/8d/f8de5201de49f16760346f1873f21935.jpg)
本体内部より電源供給の配線を取り出し、電源は腰袋
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/f7/a8956004c636efc7c70c6326d1e3a62b.jpg)
改造は自己責任でお願いします。
AC電源で使用出来るように改造しました。
廃品のスイッチングレギュレータを18V出力に改造
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/8d/f8de5201de49f16760346f1873f21935.jpg)
本体内部より電源供給の配線を取り出し、電源は腰袋
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/f7/a8956004c636efc7c70c6326d1e3a62b.jpg)
改造は自己責任でお願いします。