先日ラパンに取付た、DRV-325の電源配線を「いんぺい配線」にしました。
ドライブレコーダーの電源部、シガー取出と5Vのアダプターが一緒になっていて本体に12Vを直結できない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/c6/847627693d4de69ef5d80990fd3fdaa7.jpg)
本体が5V電圧入力のため、ネットで購入したアダプターで電源取出ハーネスを作成することにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/d4/7305be16913a3e70ed547f86e9ba4ecb.jpg)
以前にETCを取り付けた時、予備に12V取出用のコネクターを付けていたので利用します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/da/3133991a78d2aae168d130fa0566f53b.jpg)
ハーネスの作成、まずはヒューズボックスの取付け。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/3c/4bb54f993bc2eaa0b5b452bb749ae9e6.jpg)
コネクター、絶縁スリーブを先に入れるのを忘れないように。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/7c/3408d2494e76d3c91193d691d2238356.jpg)
アース用の端子、圧着工具用の工具が違ってきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/f4/5782051caf20ec9b8dcfb138a9c314ab.jpg)
ハーネス完成
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/ee/a6974ad33ce69428b86ab418ce5d72a2.jpg)
念のため増設用のコネクターを付けておきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/fc/865c011f9da35af03f85d762a97801cb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/6e/e11a46cee0b87bebd59dcee4408bcf38.jpg)
こんな感じでグローボックスの後ろに配線・収納しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/9c/df6297d724411ee760f14953d69cba3d.jpg)
結線・ハーネス作成は自己責任でお願いします。
小さな電気工事屋 はなまる
http://www.eonet.ne.jp/~hanamaru-e/
ドライブレコーダーの電源部、シガー取出と5Vのアダプターが一緒になっていて本体に12Vを直結できない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/c6/847627693d4de69ef5d80990fd3fdaa7.jpg)
本体が5V電圧入力のため、ネットで購入したアダプターで電源取出ハーネスを作成することにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/d4/7305be16913a3e70ed547f86e9ba4ecb.jpg)
以前にETCを取り付けた時、予備に12V取出用のコネクターを付けていたので利用します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/da/3133991a78d2aae168d130fa0566f53b.jpg)
ハーネスの作成、まずはヒューズボックスの取付け。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/3c/4bb54f993bc2eaa0b5b452bb749ae9e6.jpg)
コネクター、絶縁スリーブを先に入れるのを忘れないように。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/7c/3408d2494e76d3c91193d691d2238356.jpg)
アース用の端子、圧着工具用の工具が違ってきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/f4/5782051caf20ec9b8dcfb138a9c314ab.jpg)
ハーネス完成
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/ee/a6974ad33ce69428b86ab418ce5d72a2.jpg)
念のため増設用のコネクターを付けておきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/fc/865c011f9da35af03f85d762a97801cb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/6e/e11a46cee0b87bebd59dcee4408bcf38.jpg)
こんな感じでグローボックスの後ろに配線・収納しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/9c/df6297d724411ee760f14953d69cba3d.jpg)
結線・ハーネス作成は自己責任でお願いします。
小さな電気工事屋 はなまる
http://www.eonet.ne.jp/~hanamaru-e/
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます