
おはようございます😃
4月21日(日曜日)
今日もよろしくお願いします。
-----------------------------------------
今日の珈琲一口アドバイス
いいコーヒーの見分け方‼️
(一般的には瓶に入れて販売してます。)
せっかく買って来たコーヒーがおいしくない
こんな時は、悲しいですよねー。
そこで、良いコーヒー豆の見分け方です!
好みの味では、なかったという場合は、仕方ないのですが。。。

まず、焙煎度合いで、中炒りクラスまでの、豆なのに、脂肪分がにじみでてきている豆は、古いので、買わないでくださいね。
あとは、むらになっているのも、あまりよくないですねー。
ハンドピックしてない豆にも、注意!
から豆などで、見分けられます。できるだけ、その店の売れ筋を買うのも、ひとつの手ですよ。

香りのある豆を買ってくださいね。
あと、袋にガス抜きの穴をあける店も、信用できます。(南部珈琲は袋の底に針で穴を開けています)
指で、豆を割ってみて「パチン」と、はじけるように、きれいに割れるのは、焙煎が上手、中まで、きちんと焼けてるかも、チェックしてくださいね。

抽出時に、中深炒りまでのクラスの豆なのに、ふくらまないのは、ダメす。

古い!と、色々見分け方がありますので、チェックして、吟味して、買ってくださいね。
ただし南部珈琲は生豆から焙煎するので大丈夫です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます