nancy-yo

初詣

今年も初詣は近所の石切さんではなく、平安神宮に行きました。







石切さんは参拝するのに30分ほどならばないと順番が回ってこないくらい混雑していて、いつでも行ける私たちには後日お詣りすればいいです。


平安神宮も人がいっぱいですが、境内も神殿も広いので、待ち時間もほんのちょっとだけで参拝することができました。




本殿横に厄年年表が置いてあります。





私たちはもう人生すべての厄を乗り越えているようで、あとは楽しいことばかりなんでしょうね。


おみくじがあります。




ここで引いて番号の札を200円でいただきます。


旦那様が引くと11番で、お札をもらいに行きました。


そのあと私が引くと、またまた11番。





当然節約してお札は共有します。


今年も運命共同体ですね~、笑っちゃいます。





平安神宮へは何回も来ていますが、奥の庭園には行ったことがありません。





ここは素晴らしい日本庭園があるそうで、行こうとしましたが、入場料がいります。


春の桜や花などがとてもきれいそうなので、せっかくなので暖かくなってからお金を払ってゆっくり見学に来ることにして、今日は止めておきます。



寒いのでお茶をしに近くの六盛に行きました。


まだまだお昼ご飯を食べに来られている人がいますが、入り口のカフェは2時からってことで、ロビーのソファに座って待たせてもらいました。





2時前に案内してもらい、疎水の見える窓際席で、有名なスフレを注文しました。






一時このスフレが大人気で、すごい行列ができたそうですが、今はそれほどでもないそうですよ。


でも私は一度食べてみたかったので、嬉しい~。


スフレセットで1300円程。


スフレの上をスプーンで穴をあけて、横のクリームを入れて混ぜこみます。


めちゃ甘くて、美味しい?、う~んそれほどでもないかな?


ココットの中に材料を入れて、ちょっと家でもしてみようかな~?


今回の京都はディナーもランチも特に収穫はなかったですが、このスフレは食べてみたかったスイーツの一つなので、これが一番の収穫かな?


暖かくなるとぜひ日本庭園の方に行ってみたいです。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「レストラン」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事