見出し画像

nancy-yo

究極のB級グルメ、「静」。

京都裏寺町通りにひっそりとある、って書きたいところですが、裏でもなんでも人が多い、外人さんも多い、こんなところまでガイドブックにのっているのでしょうか?勝手に見つけてくるのでしょうか?なのでひっそりではないけれど、裏は裏通り。

 

2周くらい通って見つけました。

 

以前、京極スタンドは行ったけれど、ここも旦那様がどうしても来たかったんだって~。

 

究極のB級グルメですよ。

壁に落書きがしてあるのが有名なんですって。

若かりし頃にここに来て書いてた人が、今はもうおっさんおばさんになっているのでしょうね。

昔ここに書いた自分の落書きが残ってるって思うと、また来たくなっちゃうかもですね。

リピート率に貢献してるのか?

 

奥の壁も落書きだらけ。

「吉田類の酒場放浪記」ってテレビ番組知ってますか?

旦那様がファンで、ここにも吉田類さんが来ていたんですって。

だから来てみたかったみたいですよ。

 

でも私はどちらかというと、「太田和彦のいい酒いい肴」の方が好きだけどなぁ。

以前に太田さんの番組で、古~いお店の時に、オーナーさんに、「古くなったからって絶対改装したらだめですよ、この雰囲気がいいんだから」って言ってました。

確かに、このままがいいのでしょう、手を入れず、なのでお金も掛けず。

このノスタルジックって言うか、古い古いこの雰囲気が。

 

B級なので、値段もリーズナブル。

 

ドリンクも同じく。

 

熱燗、徳利もノスタルジック?

 

卵焼き、出汁巻きではない。

美味しい?と言えば美味しいですよ、まずくはない、でもどーって事もない。

 

隣の人が帰ったので、店内を撮ります。

年季の入ったテーブル、年季の入った椅子、蛍光灯。

 

おじさんだけじゃなく、若いカップルも多く来ていました。

若い人からすると、こんなお店もある意味おしゃれなのかもね。

 

最近京都のちょっと知っているお店が新装開店しましたってなると、お値段がバコーンと上がってしまって。

どこもかしこもそうですよね~、でもそれでもお客さんが入るのでしょう。

 

「静」さんは、その点、改装せず、料金も上げずで、古き良きお店です。

ご馳走様でした、でも一人では絶対来ません。

 

 

 

 

 

 

リンク集

石切でバドミントン

石切deバドミントン (goo.ne.jp)

大阪府レディースバドミントン連盟

大阪府レディースバドミントン連盟 (osakalbad.jp)

東大阪市バドミントン協会

ホーム - higashiosakabadminton1 ページ! (jimdofree.com)


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「レストラン」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事