アイゴだって美味しいんだ!

嫌われ者のアイゴの美味しさを伝えながら海、山、川、畑、道端、全ての自然の恵みを食べれるだけ食べて行くブログ。

5.メジナを塩焼きを食べ過ぎた

2016-03-29 19:59:27 | グルメ
仕事が忙しゅうてなかなか自然と戯れることもでん(._.)
春なのに、、、


山菜採りにだって行きたいし、釣りにだって行きたいぞ!



発狂してバーサーカーになりそう

そうなったら誰か止めてくだされ







で、家のお魚専用冷凍庫に眠っているメジナさんを取り出しました。


よくメジナ釣りに行くんです。


たくさん釣れたらストックしとくのじゃ。


いつでも食べれるように。


魚食べたいと思ったときに魚がないとか堪えられねぇのです。








こんな感じで雑に袋に入れて冷凍庫に突っ込みますけど、意外と平気なもんです。
他に良いやり方あったら教えてください。




煮付けと塩焼きで迷いましたが、煮付けはよく食べるので塩焼きに!









溶けるまで放置して焼いてくれました。













撮り忘れてちょっと食っちゃいました笑
すいません。




美味い!
やっぱメジナは美味い!
釣りたてならもっと美味いんだけど、でも贅沢言わない!
ありがたくいただく!
で、多い!笑




完全にミスりました。




これ小さいとはいえ20センチ以上はあるやつだから3匹ってかなりの量です。
1匹でけっこう満足して、2匹目の途中で完全に満足して、残りは義務だと思って食べました。



もうちょい考えて食べるべきだった。



せっかくいただくのなら美味しいと思ってるうちに終わるべきだ。m(_ _)m
反省m(_ _)m




メジナ釣りに共感した人コメントください^_^

野草のお浸し3

2016-03-25 01:03:30 | グルメ
と言ってもこの前の残りです。
野菜室に残ってたものをお浸しにして食べました。



多摩川行って採ってきたものが多すぎて食べきれませんでした。

それでジップロックで野菜室へ。



その残りをお浸しにして食べましたが、、、














あたりました。







猛烈にあたりました。








病院では胃腸炎と診断されましたが、大変でした。
上から下から水分と栄養が出て行く出て行く。
久しぶり声を出して唸ってました。





でもおかしいなぁ。
野草かなぁ?
見た目は普通だったし、家族も食べたんだよな。
やっぱチャーハンかな?

↑これはおれだけ食べた。







まぁとにかく大変でした。






美味しかったのに、台無しだ!
全く!



てかまだ腹いてーし!



元気になったらまた採りに行きたいです。



とりあえず明日は魚でも食べよう!
アイゴでもな!

多摩川を食べる後編:2

2016-03-19 16:17:45 | グルメ
タイトルに番号でも付けていこう。


そのほうがなんとなく分かりやすい気がする。



さて、昨日の続き。



すでに書きながら写真がないとか、やり方間違ってるとか色々発見してますが、まぁ今後直していければm(_ _)m







お浸し編
アザミ



まずくはないです。
美味しい方なんじゃないかな?
ただ茹で方が甘かったのかなんだか土くさい、、、
土は落として洗ったはずだけど、なんとなくそんなにおいが少しだけ気になりました。
でも食感もよく、野菜っぽい。


美味しかったです。



写真なくてすいません。



続いてハコベ



これは美味しいの知ってる。
クセもなく、シャキシャキとした野菜って感じで、なんだろなーあの感じ。
おかひじきみたいな食感だと思います。
似てる気がする。




次ヤブカンゾウ




これは美味い!
とても美味い!
緑の葉っぱの部分と白い根に近い部分とでわけて食べたんですが、緑の部分はネギの緑の部分みたいだけどあれより柔らかくて味もいいです。
白い根に近い部分は、柔らかくて美味しんですけど、食感と味は初めての感じだったな。
なんかうまく例えられるものが出てこないです。



ただ!




ネットで調べたときはグリーンアスパラみたいな味だと書いてあったのですが、とてもそんな感じはしなかった、、、

茹ですぎたのかな?


でもまぁ、良しとしよう。



そしてラストはギシギシ!






酸っぱい!
めちゃめちゃ酸っぱい!笑
失敗した!笑


前にお浸しを食べたときは感じなかったんですが、酸味がひどいm(_ _)m
重曹を入れるといいと書いてあったけど肝心の重曹がどっかお出かけしてて、、、


水には1時間以上さらしたけど消しきれなかったです。


で、酢味噌かけて誤魔化して食べました。



ま、なんとか食えたかな。
次からは気をつけよう。
美味しい食材をおいしく調理しないのは失礼だ。




オランダガラシは生でバリバリ食べました。
サラダ感覚で食べれるし、次に出てくる天ぷらを食べながらだと良いお口直してでした。





天ぷら編
アザミ


これは美味い!
パリパリになって食感も1番よかった!
1番よかったのを最初に食べてしまった、、、
あとのが怖い。
お浸しの時の土のにおいも気にならなかったな。







オランダガラシ
うーん
おいしかったけど、正直オランダガラシの味の良さは全部消えて食感のみって感じだったな。
生のが美味しい。





ハコベのかき揚げ
パリパリで美味い!





何回か書いといて言うのもあれだけど、パリパリって変だな。
サクサクにしよう。



サクサクで美味い!
味も多少残ってて野菜って感じだ。
なんだろ、なんの野菜だとあんな味になるかなぁ。
セリとか三つ葉とかは形が近いから似たようなものになるかもね。
食感がね。






はい、ヤブカンゾウ!



揚げすぎて味なし!
食感なし!
なんだか中身がなくなって空洞みたいな茶色の塊の出来上がり!
こんがり揚がって香ばしい!



こんな感じでした、、、
失敗。






最後はギシギシ




これはちょっと技術がいる気がするな。
全然うまく揚げれなくて、ベチョベチョになってしまいました。
天ぷらのベチョベチョはなんか嫌だよね。
美味しくないし。



揚げ物の腕も上げたいとこだね。
ダジャレじゃないよ。




これだけ写真撮りました。
これは自分で撮ったやつ。









なんだかよく分からんな。



でも全体的にはとても美味しかったです!
大満足。




また近々行こ。
てか野菜に困ったら行こ。
春だからたくさん採れるしね。
自然万歳。

多摩川を食べる

2016-03-18 23:47:46 | グルメ
初投稿!


まだまだこのブログで分からないことだらけ!
でも書きます。



このブログは、遊太郎がアイゴを食べたり多摩川を食べたり、自然を食べていくブログです。
釣り人から嫌われ者のアイゴくん。
でも実際はとても美味しい魚です。
そして近年、温暖化による影響でアイゴの生息地が北上しており、アイゴ自体も大量発生で磯焼けしている場所が多いとのこと。
だったら食べたほうがいいじゃない!
美味いんだから!



アウトドアは楽しいです。
自然の中には食べれるものがたくさんあります。
お店では味わえないような感動もあります。
そういうものを伝えながら少しずつ成長していこうと思ってます。




温かく見守ってください^_^








さて、第一回目ということで、今日はタイトル通り多摩川へ行ってきました!


いきなりアイゴじゃなくてごめんなさい。



今日の目的は野草。


春先に食べられる野草を探そうということで行ってきました。



とは言え、野草に関してはまだまだ素人でいつもネット検索で何が食べれて何が食べれないのか通勤中の電車の中で調べたにわか知識しかありません。



野草というのは調べれば調べるほど難しいものもあり、毒草と野草の違いを覚えるのもなんだか自信があるようでないような、、、


そんな状態です。




そこで昨日、なんとなく書店に入ってみたらあるじゃありませんか!



山菜とりと料理!




このようなタイトルの本が目に入り、すぐさま手に取り購入しました!




マジか



探しても探してもネット上にしかなく取り寄せないと購入出来ないと思っていた野草関連の本が。



ネット上には探せば出てくるぐらい出回ってますが、実際に中身がどんなんか気になるところ。
そこでなかなか手が出せずにいました。
以前ネット通販で失敗したことがあるので。
クーリングオフとかもめんどくさいし。




で、これを買ってみたんですが、なんと!
情報量が少ない!笑




代表的な食べれるものを集めた本でしたが、1日で覚えられるほどの量しかありませんでした。
しかしまぁ初心者なので、ちょうどいいかなと。
携帯と本を片手に多摩川へ行ってみました。






まずは代表的な七草の一種、ハコベ!




ハコベ






なんと写真を撮り忘れたのでネット上にあった写真を貼ります。
採取したときと1番似てる画像を選びました。



というか貼り付けられてるか不安、、、





続いてギシギシ。
これはつい先日初めて食べて、なにこれ?ホーレンソーじゃん!
うまい、おいしいです、また採りますか?
(報告、連絡、相談)



てなもんです。



ギシギシ






こんな感じのを見つけて若芽を摘んできました。
若芽はぬめりがあって、いかにも美味いんじゃね?
みたいな感じです。
見た目もほうれん草だし。
どこにでもいるやつです。





続いてアザミ!
これは初めて食べます。




ちょうどこれの真ん中みたいな形になってました。
花は咲いてませんでしたが。
こんなのが本当に食えんのかね?
と罰当たりなことを思いながら摘んできました。





そしててくてく歩くこと、なんとたまたまですがオランダガラシを見つけました!
これはスーパーなどでも出回っているクレソンという野草です。

いや、野菜なのかな?








こんな感じで水辺に生えてました。
ここまで多くはなかったけど。



ここらへんで自信がなくなってきたので本の登場です。
本に載ってる写真と、携帯で調べた画像と照らし合わせながらたぶん大丈夫だろうと一口かじってみると、辛い!




なるほど、オランダガラシね。
噛んでみるとよく分かる。
しかも美味い。






そしてラストはヤブカンゾウ









これは美味しいと評判のヤブカンゾウ!


ですが、凄く不安。
バイケイ草という毒草ととても似ているとのこと。
初めて見るので違いも分からず、群生地の違いも分からず見分け方が曖昧。



本で見てみるが不安。




携帯で調べたけど、不安。




だって、野草って生えてるとことか時期とか、その土地の栄養とかで生え方全然違うじゃないですか?
写真とか探して見ても、本当に同じもんなの?ってのけっこうあるんですよ。




でもバイケイ草とオオバギボウシを比較しているサイトを見つけて、いやぁこれはもろにヤブカンゾウじゃない?と思う。
さすがに色々見すぎて自信も出てきました。
30分ぐらいその場で調べながら不安になっていたので感覚が麻痺していたかもしれません。
でもまぁこうしてブログ書いてるんで結果オーライ。



洗って泥を落としてるときにかじってみたんですが、美味い!
なにこれ?普通に生で食えるじゃん!
と思ったのでそのまま続行しました。
毒草の味がどうかは知りませんが。












書きながら思ったけどこんなに採ってきたのか、、、





ブログ書くのも大変だな。





今日はお浸しと、天ぷらで食べました。






長くなってきたし、眠くなってきたので食べた感想はまた明日。





続く