だいほんえいペンタゴンです!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

シンポジウム「共生共栄社会の未来を拓く」 ~宗教者間対話と相互理解~  僧侶の酒生文弥先生(松下政経塾の1期生 元K‐1チャンピオン 幸福の科学 宗教者間対話

2024-11-21 23:51:25 | 動画文字起こし
中川牧師の動画を文字起こししてます。表題は中川牧師のサイトのまま使わせていただきました。
動画はこちらから

【タイトル】

【要点】255
中川TVチャンネルようこそ八街の会顧問牧師の中川です。
さあ今日のテーマは、こちらです。

シンポジウム「東京共生共栄社会の未来を開く宗教者対話と総合理解」ということで、
昨日11月20日に市ヶ谷で集会がありました。
そこに私も舞台に立たせていただき、お話をさせていただきました。

ご一緒したのが僧侶の酒生文弥(さこうふみや)先生です。
この方は幅広い人脈をお持ちで、松下政経塾の一期生でもあります。
そのため、立憲民主党の野田さんや、石破さんとも親しい関係にあります。
また、さまざまな場所で活動されていて、宗教の枠を超えた働きをされている方です。

今回のシンポジウムのテーマ「共生共栄社会の未来を開く」という場にもぴったりで、
酒生先生が登壇されました。

そして、驚いたことに、ジャパネット中田さんもいらっしゃいました。
相変わらずのトークで、非常に場を盛り上げていましたね。

さらに、K-1の元チャンピオンの方も来られていました。
最後の質疑応答の時間では、「宗教の枠に囚われるな」と力強い言葉で話され、
単なる綺麗事では済まされない問題提起がされました。


その元チャンピオンが語った言葉は、なかなか刺さる内容でした。
私の理解では、人の心の中にある宗教心をすくい上げることが重要だ、ということ。
人の心は無限に開かれているにもかかわらず、宗教の枠で閉じ込めるのは無理がある、と。
これからの社会を考える上で非常に重要な問題提起だったと思います。

私自身は、どのような話をしたのかと言いますと、
パワーポイントを使って「拉致監禁」をテーマに話をしました。
パワポは得意ではないのですが、練習も兼ねて挑戦しました。

最初に提示した標語は、「気をつけよう今日もどこかで拉致監禁」。
これは社会悪であり、戦後最大級の犯罪行為が隠蔽されているという問題を指摘したものでした。
次に、「1にばらして、2に暴露、3・4でばらして、5に暴露、世界にばらそう拉致監禁のラ」。
こういった少しユーモラスな表現も交えて、問題の深刻さを伝えました。

家庭連合の方々は非常に明るくてユーモアが分かる方が多く、
この標語にも笑いながら受け入れてくださったのが印象的でした。
こういった柔軟さがあるからこそ、家庭連合の方々は支え合い、助け合いながら強いコミュニティを築いているのだと感じました。

会場の熱を掴むためのアイデアでしたが、良い反応をいただけてほっとしました。
家庭連合の方々は、本当に優しく、どんなことも受け入れる姿勢を持っていると思います。
そういった優しさを見せていただくと、私もつい調子に乗ってしまうのですが、
その点は少し反省すべきところですね。


さて、会場にはK-1の元チャンピオンの方もいらっしゃって、
その方と少しお話をする機会がありました。
控室で、他の宗教の方々と交流する中で話を伺ったのですが、
その方の言葉から感じたのは、格闘家としての深い哲学でした。

「自分の弱さを知ることが強さになる」という考えをおっしゃっていて、
ただ単に根性論ではなく、「負けたくない」という気持ちが強さを支える、とのこと。
若い格闘家たちを指導する中で、このような思いを深めてきたそうです。

彼らが体を鍛える一方で、心の鍛錬を欠かさないという話には非常に感銘を受けました。
これは宗教心にも通じる部分があると感じました。
特に、人間の心は無限に開かれているという彼の言葉は、
宗教者対話における重要な視点だと改めて思わされました。

また、私自身も格闘技が好きなので、彼の言葉には親近感を覚えました。
以前、ピーター・アーツ選手を見かけたときの興奮を思い出しましたよ。
品川駅で偶然見かけ、握手をお願いしたのですが、
周りの人たちも気づき、どんどん集まってきたんです。
そのときの興奮は今でも忘れられませんね。

そのような格闘家のエピソードを振り返りながら、
K-1の元チャンピオンとの話はさらに興味深いものになりました。
彼らは、自分が弱いことを知りながら、それでも負けたくないという思いで戦う。
その姿勢は、宗教者にも通じる部分があるのではないかと思います。

宗教者も、それぞれの信仰に基づいて守りたいもの、大切なもののために戦っています。
特に、家庭連合の方々が抱える課題や偏見に直面しながらも、
信仰を守り続けている姿勢には、同じ「負けたくない」という気概を感じます。

家庭連合は、社会的な誤解やプロパガンダの中で多くの批判を受けてきました。
しかし、彼らは互いに励まし合い、支え合いながら、明るく前向きなコミュニティを築いています。
それは、数千人もの拉致監禁被害者を出しながらも、なお前を向き続ける強さです。

私もこうした姿勢に共感し、家庭連合に対する偽りのプロパガンダには屈したくないと思っています。
特に、安倍元首相が受けた中傷や、岸田政権による政策の影響は、
家庭連合にとって不当なものであったと感じています。
それでも、彼らが明るく前向きであり続ける姿を見ると、
私も励まされる思いがします。


家庭連合の方々が歩んできた道には、多くの傷や痛みがあります。
拉致監禁の被害者が4300人を超え、それ以上の数字に上るとも言われています。
それでも、彼らは互いに励まし合い、祈り合い、支え合いながら生きています。
その明るさと強さは、単なる被害者としての姿を超えた、人間としての輝きを放っています。

こうした痛みから生まれる「輝き」を、私は「真珠」に例えています。
真珠は、貝に傷がついたとき、その傷を癒やすために生み出される副産物です。
同様に、人々の痛みや傷からこそ、真に価値あるものが生み出されるのだと思います。

家庭連合の脱会者たちもまた、多くのことを教えてくれます。
彼らは一度その宗教を離れることで、宗教の枠に縛られない視点を持つようになります。
その過程で、何が本当に大切だったのかを見出し、自分自身を立て直していく姿には学ぶべきものがあります。

これは、他の宗教においても同じことが言えるのではないでしょうか。
例えば、光の輪の宗像さんは、オウム真理教という過酷な経験を経て、
そこから新たな価値を見出しました。
そのような傷を持つ人々の中から生まれる「真珠」こそ、
宗教間対話において本当に大切なものではないかと感じています。


宗教者間対話の場では、宗教者たちが互いに教義を持ち寄り議論しますが、
私はそれ以上に、「何が生み出されたか」に注目したいと考えています。
宗教を通じて、人々がどのような価値を見出し、どのように変わったのか。
そのプロセスこそが、宗教者間対話の中で語られるべきだと思います。

家庭連合の方々から学ぶべきことは多くありますが、それは単に教義ではありません。
彼らが傷つきながらも、お互いを支え合い、笑顔を絶やさずに生きる姿勢です。
これは教義そのものではなく、教義を通じて培われたものが根底にあるのだと思います。

また、家庭連合に対するプロパガンダや偏見が、
信者たちにどれだけの傷を与えてきたかを考えると、
それに屈しない彼らの姿勢には本当に頭が下がります
私は、そうした不当な中傷に対して声を上げていくことが重要だと思っています。

その一方で、家庭連合の方々が笑顔で対応し、時に批判者をも励ます姿を見ると、
私は逆に彼らに励まされているのではないかと感じます。
宗教者が傷から生まれる「真珠」を拾い上げるという姿勢こそ、
宗教間対話を深めていく鍵になるのではないでしょうか。


宗教間対話の中で、私が特に重要だと感じるのは、
「痛み」や「傷」から何を見出すかという視点です。
宗教者たちが、ただ教義を主張し合うのではなく、
その背景にある個々の体験や気づきを共有することが、
真の対話を生むのだと思います。

例えば、家庭連合の拉致監禁被害者の方々は、
その苦しい経験から何かを学び取り、それを糧にして生きています。
また、信者の方々が示す明るさや前向きな姿勢も、
傷から生まれた「真珠」のようなものだと感じます。

私が印象深く思うのは、そうした「真珠」を見出す過程で、
宗教を超えた価値観が生まれることです。
それは、人間としての普遍的な尊厳や希望、支え合いの精神です。

幸福の科学の話も興味深いものでした。
彼らの教えには、「子供は親を選んで生まれてくる」という考え方があります。
これはキリスト教とは異なる視点ですが、
「親への感謝」という教えが、命の肯定につながるのは素晴らしいと思いました。
宗教が違っても、その中から学べるものは多くあります。


宗教間対話において、こうした多様な視点を共有することは、
単なる教義の比較を超えた深い意味を持つと思います。
例えば、酒生文弥先生とのお話の中でも、
「宗教者は信仰をもって社会の現実と向き合う戦いをしている」ということが印象的でした。
それは暴力や争いではなく、内面的な戦いであり、信仰による精神的な戦いです。

酒生先生と駅まで歩きながら、ディープステートや政治の話を聞きましたが、
先生の視点は非常に深く、日本とアメリカの関係についての洞察には学ぶことが多くありました。
こうした背景を持ちながらも、宗教者としての信仰に基づく視点を常に持ち続けている点が印象的でした。

また、家庭連合の信者さんたちが見せる「傷からの輝き」は、
単なる信仰の結果ではなく、人間としての深みから生まれるものだと思います。
そのような輝きを拾い集めることが、宗教間対話における本質ではないでしょうか。

さらに、家庭連合が直面している問題、特に拉致監禁の被害者の数の多さや、
それに対する世間の偏見を考えると、宗教者として声を上げる責任を感じます。
家庭連合が支え合い、祈り合いながら生み出しているコミュニティの価値は、
もっと広く知られるべきだと私は思っています。


宗教者間対話を深める上で、私が感じるのは、
信者一人ひとりの内面的な体験や傷から生まれる「真珠」の価値です。
これは、家庭連合に限らず、あらゆる宗教や信仰において見られる共通の現象だと思います。

例えば、私が尊敬する光の輪の宗像さんは、
オウム真理教の過酷な体験を通じて、自分自身の新たな価値観を築き上げました。
そのプロセスの中で、彼女は自分の傷から大切なものを見出したのです。
こうした「傷から生まれる輝き」は、信仰の枠を超えた普遍的なものだと思います。

私が宗教者間対話で重要視するのは、こうした輝きを互いに認め合い、
共有しながら、共通の価値を見つけることです。
教義の違いに囚われることなく、宗教者が協力して平和を築くための道筋を模索するべきです。

さらに、家庭連合の信者さんたちは、拉致監禁という重大な被害を受けながらも、
互いに励まし合い、明るく前向きに生きています。
その姿を見ると、宗教の持つ力の素晴らしさを改めて実感します。

宗教者同士が争うのではなく、互いに尊重し合い、平和のために祈り合う。
そのようなフォーマットを作ることが、宗教間対話の理想的な形ではないでしょうか。


こうした宗教間対話の理想を考える中で、私は家庭連合の方々の姿勢に多くを学びました。
彼らの明るさ、助け合いの精神、そして偏見や中傷にも屈せずに生きる力強さは、
単なる信仰の実践を超えた、人間としての価値を感じさせます。

拉致監禁という甚大な被害を受けながらも、
その痛みを癒し、そこから輝きを生み出してきた信者たち。
彼らの中にある「真珠」を見つけることが、宗教間対話を深める鍵になると確信しています。

また、家庭連合に対する誤解や偏見を払拭することも重要です。
メディアや一部のプロパガンダによって歪められたイメージが、
信者の方々に与える影響は計り知れません。
しかし、彼らはその中でさえ、祈りと支え合いによって乗り越えようとしています。

私は、宗教間対話を進める中で、こうした「傷からの学び」を中心に据えたいと考えています。
信者一人ひとりの体験から得られる知恵や気づきを共有することで、
宗教を超えた人間同士の絆を築くことができるのではないでしょうか。

最後に、家庭連合を含む宗教者の努力が、
平和な社会を築くために不可欠であることを再確認しました。
こうした対話を通じて、より多くの人々にその価値を伝えていきたいと思います。



<おまけ>
https://youtu.be/_WSmTBQoImY?t=3

3 0:03 中川TVチャンネルようこそ八街の会顧問牧師
6 0:06 の中川ですさあ今日のテーマはねこちら
8 0:08 ですシンポジウム東京共生共栄社会の未来
12 0:12 を開く宗教者者対話と総合理解ということ
16 0:16 でねえ昨日なんですけども11月の20日
20 0:20 市ヶ谷でですねえ集会がありましてえそこ
24 0:24 でま僕もえ舞台に立たせてもらってあの話
28 0:28 をしたんですけれどもえごさせていだいた
30 0:30 のがえ僧侶のえ酒生文弥(さこうふみや)文先生ですねえこの方ね
36 0:36 すごい幅広い人脈持っててえ松下政経塾の
40 0:40 一期生だったんですよだからえ野田さん
43 0:43 ほら立憲の野田さんともま親しいしそれ
47 0:47 から石破さんとも知り合いなんですよね
49 0:49 それ外もいろんなねえなんかいろんな
52 0:52 ところにねあの顔出してていろんなところ
55 0:55 に所属してそれでま結局のところえこの
59 0:59 うん酒生先生っていうのは宗教の枠を超えた
63 1:03 働きをしているということだからいろんな
65 1:05 宗教に対してね偏見がないんですよえだ
68 1:08 から今回共生共栄社会の未来を開くって
71 1:11 いうことであるばっていうことでえ佐先生
74 1:14 がま登壇したということですねはいま
78 1:18 そんなことでねいや面白いなとあ
80 1:20 ジャパネット中田さんも来てましたねえ相
83 1:23 変わらずでしたねジャパネット中田さんがねはいあの
87 1:27 いい感じでねえあのぶっちゃけてました
90 1:30 けどねはいでねあとK1のチャンピオン元
93 1:33 チャンピオンの方が来ていてま最後の方に
96 1:36 質疑音の時間を使って宗教の枠にえと
100 1:40 囚われるなよみたいなねまそういったこと
103 1:43 ねもう綺麗ごと並べて満足しちゃったって
105 1:45 しょうがないだろということを言ってまし
107 1:47 たねまそんなことを語っていてえまあの話
111 1:51 をねなかなか
113 1:53 なんかうんあの刺さる言葉でねあの言って
117 1:57 くれたんだけどえ結局のこま僕の理解で
120 2:00 言えば人の心の中にあるその宗教心って
123 2:03 いうのをすくい上げるってことしてくれてん
125 2:05 のみたいなねそういう問題提起かなって
128 2:08 いう風に思ったんですよねま人の心って
130 2:10 いうのは無限に開かれているのに宗教の枠
133 2:13 でねおおだって無理だよとそんな話じゃ
136 2:16 これからダメだぜみたいなねうんだからえ
140 2:20 この共栄え共生共栄社会の未来を拓くって
145 2:25 い開くっていうことであれば非常にね重要
148 2:28 なえ問題提起だったなっていう風に思うん
151 2:31 ですよねはいさ僕はねどんな話をしたかと
155 2:35 いうとねパワーポイントをねえ僕が苦手な
157 2:37 のでちょっとパワーポイントの練習という
160 2:40 ことでね先にこうえ僕は1番最初だったん
163 2:43 でねえちょっとえパワポの練習っていう
166 2:46 ことでこんな表語をねえあのちょっと出し
169 2:49 てみましたまずは気をつけよう今日もどこ
172 2:52 かで拉致監禁てねえこれいいじゃないです
175 2:55 かこれね表語としてはねえでこれこれです
179 2:59 ね石はねえやばいだろ今日もどこかで拉致
183 3:03 監禁拉致監禁は社会悪だね戦後最大級の
186 3:06 犯罪行為が隠蔽されてるねいうことです
189 3:09 ねえ標語としてね次ですねこちらはいこれ
194 3:14 ね
194 3:14 ええ1にばらして2に暴露3、4でばらして
199 3:19 5に暴露世界にばらそう拉致監禁のラって
203 3:23 いうねこういうやつをねちょっと出してみ
205 3:25 たんですけどねあなんかねえ受けましたね
208 3:28 え家庭連合の方ね結構ねユーモアがあの
211 3:31 分かる人多くてえ明るい人たちなんであの
214 3:34 キャッキャキャッキャ言ってま喜んでくれ
216 3:36 たのでちょっと僕もねあの調子切に乗っ
219 3:39 ちゃいましたねはいまねこちょっとねどう
222 3:42 なんだろうなと出だしこれでねちょっと
224 3:44 会場のねえ熱をちょっと掴んでみたいなと
227 3:47 いう風にも思ったんですねえやっぱりね
230 3:50 家庭連合の方優しいですよね何でも
232 3:52 受け入れよって言ったところでねあの大い
235 3:55 に笑ってくれたのであ良かったと思ってで
237 3:57 そうなるとねまた調子に乗ってねえ僕も次
240 4:00 何にしようかなとか考えちゃうんですね
242 4:02 やっぱこうやねこうやってねこうなんて
244 4:04 言うのこううんま乗ってくれないとねえ
247 4:07 やっぱりもう乗ってくれたらもう次の発想
250 4:10 をね考えてね悪ふざけがすぎるんですけど
252 4:12 ねそれが僕の良くないところではあるん
255 4:15 ですがはいあそうそうそうえもう
258 4:18 チャンピオンねあ良かったですねえ最後
262 4:22 控室に行ってま色々あのそこではね
265 4:25 いろんな宗教の方がいたので色々話をあの
268 4:28 することができできたんだけどまあのその
271 4:31 えK1ファイターって言ってもあの
274 4:34 いろんな大会に出てるから格闘技の大会
277 4:37 そこでもねなんか1位そうなめにしてる
279 4:39 みたいなところあるから別にK1
281 4:41 ファイターではないんだけどま一応K1
283 4:43 ファイターとちょ言うとやっぱねあのK1
287 4:47 ファイターってねうんまあなんて言うん
290 4:50 ですかねえやっぱ僕もほらグラップラー
292 4:52 バキをねちゃんと見てるからえ皆さん見て
295 4:55 ますかねグラップラーバキあ僕はやっぱね
298 4:58 こう血が騒ぐわけですよねねだけどなんか
301 5:01 最後10人ぐらいでいる中で2人でねえ
304 5:04 なんか教会長さんとずっと話してたので
307 5:07 それだからちょっと僕はねえ声かけられ
309 5:09 なかったんだけど少しねまあの挨拶はする
312 5:12 ことができてやっぱりもうK1ファイター
315 5:15 だからもう血が騒ぐというところでねあ
318 5:18 そう僕ねあの品川の駅でえま電車降りてね
325 5:25 エスカレーターで乗ったら目の前になんか
329 5:29 こう背の高いちょっと大きめの人が立った
333 5:33 んですよおこのねなんかオーラこれはあの
337 5:37 ファイターだなとえこれは格闘家だなって
340 5:40 いうのはすぐねやっぱり僕の格闘技のね血
343 5:43 が騒ぐからね3ヶ月やってたことあるんで
346 5:46 ねうん格闘機の血が騒ぐわけですよえそれ
349 5:49 で
350 5:50 あのえあこれはと思ったらねこれピーター
354 5:54 アーツだったんですよ知ってますか
356 5:56 ピーターアーツでもしやと思ってらアーツ
359 5:59 じゃねえみたいね後ろ姿で分かりましたね
361 6:01 ほらアーツじゃねみたいなねで回り込んで
363 6:03 見たらピーターアーツだったんですよ
365 6:05 うわあアーツだてね僕ねピーターアーツ
367 6:07 好きだったんですねあのピーターアーツが
370 6:10 ねまだねあの悪道って言われてるねえ若く
373 6:13 てイケイケの時ですねあその時ねちょっと
376 6:16 ねファンだったからねもうすぐにねこう
378 6:18 握手したんですよだ僕がね握手したらね
380 6:20 何事かと思ってね周りがねもう見てね周り
383 6:23 も気づいてねそれからね何かの人がね次
386 6:26 から次に駆け寄っていってましたねだから
388 6:28 僕がちょっとしけ役だったんですけどえ
391 6:31 アーツがね品川歩いてましたはいねでそう
396 6:36 あの僕はそのK1ファイターにこう言った
400 6:40 んですよどうなんですかとあの荒くれ者を
403 6:43 ねまとめていくっていうの必要がまあると
406 6:46 思うんですけどみたいなほら僕の中では
409 6:49 あのブレイキングダウンのねえ乱闘が
412 6:52 思い浮かぶからあこれ大変だなとうんだ
415 6:55 から色々ねえそういった問題もあるだろう
418 6:58 とまその1ファイターはもうね年齢が年齢
421 7:01 だから自分たちがこうなんて言うかなあの
424 7:04 お世話をする形というかねま工業を行う側
428 7:08 なんですよねえファイトとして戦うって
431 7:11 いうんじゃなくてもうすでにこうあの選手
434 7:14 たちを育ててでそこに立たせるっていうね
436 7:16 側の人だったんでまそれでまどうなんです
440 7:20 かなんてえ言ってねそしたらその話のえ
443 7:23 流れでま話してくれたのは彼らは皆あの
449 7:29 自分が弱いってのを知ってるっていうん
451 7:31 ですよでま強いんですけどねだからじゃあ
454 7:34 自分の弱いっていうのを知ってるとか弱さ
456 7:36 を知ってるっていうのかなだけど負けたく
459 7:39 ないとでそれでえ強くなるのはでね根性が
463 7:43 あるとかないとかそういったことでもない
466 7:46 んだってただやっぱね負けたくないって
468 7:48 言った思いそそんなことをま言ってました
471 7:51 ねえその人はもう本当若いね格闘家を育て
475 7:55 ているからいろんな格闘化を見たから
478 7:58 言えるんでしょうねやっぱり人間はやっぱ
482 8:02 ああいう人はねアスリートは特にそうです
484 8:04 よね人間の限界っていうのはよく知ってる
487 8:07 んですよねうんでま全力でプライドをかけ
490 8:10 て戦ってもそれで破れたりするわけじゃ
493 8:13 ないですかそうするとプライドも何も
495 8:15 ボロボロですよねうんでそういう風なえ人
499 8:19 もたくさん見てるしじゃあそれで終わる
501 8:21 かって言うとそうじゃないじゃないですか
503 8:23 その人がどういう風に心をねもう1度
506 8:26 立て直して再び立ち上がってえリに立って
510 8:30 戦いの場に望むかっていうのもやっぱり見
513 8:33 てきてねそういったところで指導をしてき
515 8:35 たね育ててきたっていう人だからやっぱり
518 8:38 ねあの肉体を鍛えるって言った時に当然心
522 8:42 っていうものが伴ってないとっていうこと
524 8:44 がよく分かってる人なんですねだから宗教
528 8:48 に関しては無宗教だと思うんですけどねね
531 8:51 宗教っていうものよりもその人の心にある
536 8:56 宗教心っていうで心っていうものをまああ
540 9:00 特にあの強調して言ってたんですよねうん
543 9:03 心っていうのにはま限界がないってでだ
547 9:07 から僕の表現で言うとね無限に開かれて
550 9:10 いるからそこを閉じるなよっていう宗教者
553 9:13 がそれをやっていたらあのそんな綺麗事
556 9:16 言ったってね宗教者対話なんて無理だぜっ
559 9:19 ていうようなそういった提言だったと僕は
561 9:21 受け止めてるんですけどまえ違うって言わ
565 9:25 れたらねあの違うんですけどねあのま僕
568 9:28 なりの解釈っってね結構ねあのやっちゃう
571 9:31 からねまそういた風に僕は受け取ってん
574 9:34 ですねだからねえその後でちょっと話した
577 9:37 時に少しだけ話したんですけどねもうあの
581 9:41 弱さを知っているってなんか負けたくな
583 9:43 いって言ったとこでね根性とかあるとか
586 9:46 ないとかそういったことでもないんだ
587 9:47 なんて言った時にいや僕はあやっぱりあの
591 9:51 そこで戦ってた人なんだなっていうのがね
593 9:53 よく分かりましたねうんで逆に言えばです
596 9:56 よねあの弱さが分かってていいし自分が弱
600 10:00 いって分かっててもいいし根性がないって
602 10:02 分かっててもいいっていうことですよでも
604 10:04 負けたくないからさ戦うべき時戦うって
607 10:07 それができるかどうかでしょで負けたく
609 10:09 ないから鍛えるしえなかそれはね全てに
613 10:13 通ずるように思えたんですよね宗教者はね
616 10:16 宗教者なりのそれがあっていいかなって僕
619 10:19 は思うん
621 10:21 ですなんだっていいしまあそれはねほらえ
624 10:24 守りたいものがあるから戦うっていうこと
627 10:27 ですよ要は大切なものがあるからってえ僕
631 10:31 もこうやってねこうあの家庭連合さんをま
634 10:34 擁護するような形でねこう言ってるのは
636 10:36 まあ本当にえひでえなってものをねほらえ
640 10:40 家庭連合さんに対しての偽りの
642 10:42 プロパガンダあれがひどいなって嘘だなっ
645 10:45 ていうのも分かってるしねで中も見てさ
648 10:48 もう知ってるっていうのもあるしねあの
650 10:50 そういったことからあのそんな
653 10:53 プロパガンダにいや僕は屈したくないなっ
655 10:55 ていうのがあるんですよねうんなんかあの
659 10:59 それって大きいなって自分でもねちょっと
662 11:02 あの思えたんですよえ家庭連合に対するね
665 11:05 あまりのねえ偽りのプロパガンダが
668 11:08 まかり通ってるじゃないですかでそれがね
670 11:10 え世は安倍さんのまあ偽りのプロパガンダ
674 11:14 のせいでま安倍さんが殺されたっていう
677 11:17 こともあるしまそのプロパガンダに
680 11:20 乗っかった岸田さんっていうのもいるしね
682 11:22 そのプロパガンダていうかま木田さんか
685 11:25 木田さんが作ったえ石政権なんていうのが
690 11:30 ねうんなんかこう岸田さんのやらかした
693 11:33 とんでもを今でも継承してるでしょねで
698 11:38 家庭連合なんていうのは本当にいいこと
700 11:40 やってますようん本当お互いにねこう
703 11:43 助け合い励まし合ってってねそういったね
705 11:45 本当にいいコミュニティを作ってえたあの
709 11:49 お互いに支え合ってとかねそういったこと
711 11:51 をしてるんですよねうんま外の人がま言う
715 11:55 のもなんだけどねあこれは見習うべきだ
717 11:57 なって外の人だから言うのか見たうべきだ
720 12:00 なってねまそういう風にねちょっと僕は
722 12:02 思ったりするんですよねでそん時にまたね
725 12:05 あの家庭連合のことあることないことね
728 12:08 もう重爆の隅をつくようにしてバーって
731 12:11 言ってきた人たちああいう人たちにこれ
733 12:13 から先も語らせておくのかとね思い通りに
738 12:18 ことを運ばせるのかとね安倍はたそれから
742 12:22 統一教会潰しをやってきたようなねそんな
745 12:25 ののえ思い通りにねずっとこのまま行く
748 12:28 のってえなんで連中に屈しなきゃいけない
752 12:32 のっていうそういったものもねあってあ僕
754 12:34 の中でもあそういうのがあるんだなって
757 12:37 言ったところに気づかされたんですよね
759 12:39 じゃ僕が強いからとかねあのそういった
761 12:41 ことでもないしねうんなんかうんやだなっ
765 12:45 ていうことですようん僕はま結構そこ
768 12:48 大きいですよねうん正直ねだからあある
771 12:51 意味そのK1ファイターがねこう言って
774 12:54 くれたその負けたくないっていうまそう
776 12:56 いったところにあのうんまちょっとそこを
781 13:01 ねあの同期のなんかとしてこう見たりする
785 13:05 ところってうんなんか結構それって単純だ
789 13:09 けどいやありだななんてねいう風にあの
792 13:12 思ったりあのしますね
795 13:15 えケ1ファイターもさ命かけてさその試合
798 13:18 に望んで負けたら切腹みたいなねなんか
801 13:21 そんなぐらいさもう全部のさものをかけて
804 13:24 さそこに望むでしょだけど人間だから限界
807 13:27 があって力が及ばないでで負けるんですよ
810 13:30 うんそれそうですよねどっちかが負けるん
812 13:32 ですからねそそう時ねあの自分のね願いと
816 13:36 か夢とかねえそういったこう望んでること
819 13:39 とかも崩壊するんだけど実は僕はねあの僕
824 13:44 の宗教観っていうのはあの結構そこから
827 13:47 始まってるんですよえあの僕自身が崩壊と
831 13:51 かそういうことよりもえ全てが砕かれて
835 13:55 人間の弱さもさらけ出されてそこからその
838 13:58 人はどういう風にして立っていくことが
841 14:01 できるかっていうねどこからどうやって
844 14:04 自分自身を立てあげていくことはできるか
846 14:06 えまた何を見い出してえそのことゆえに
850 14:10 自分自身の心をもう1度ね作り直していく
853 14:13 ことができるかっていうことに僕は関心が
856 14:16 あるんですよだから現役の信者さんたち
860 14:20 よりもむしろ脱会者からね僕はよく学んで
863 14:23 たんですねそれも家庭連合の脱会者から
866 14:26 あのよく学んでたっていうことはあります
869 14:29 はいあの宗教者はねあのどの宗教であれ
873 14:33 じゃああなたはなどういう風に考えてん
875 14:35 のって言うと大抵ね教えをもあの前面に
878 14:38 持ってくるんですよこれを見てくださいと
880 14:40 かねうん私はこれですってうんでまこれが
884 14:44 すごいと思ってそうしてるからそうなんだ
887 14:47 けどうんでも脱会者はねそういったものが
890 14:50 ないわけですよ1度捨ててるからね捨て
893 14:53 てるからその殻の手で来るわけですよ殻の
896 14:56 手私はないですって言ったところからねで
899 14:59 でないですってそれであのないですと言っ
902 15:02 てそのえ自分の痛みそれか傷えそういった
906 15:06 ものを結構表にあの差し出すみたいなねで
910 15:10 もねそこに僕はあの真珠が生み出されてい
914 15:14 るっていうのを見るわけですよほあの真珠
917 15:17 って皆さんもご存知だように真珠外にねえ
920 15:20 傷を入れるとそうするとその血がねえま
924 15:24 結晶化してそしてあれでしょ真珠になるん
927 15:27 ですよねでその真珠の輝きっていうのは傷
931 15:31 から生まれるその宝石なわけですよねえだ
935 15:35 から僕は結構家庭連合さんのそのあのしえ
939 15:39 脱会者からそういったものを見たんだけど
943 15:43 あのじゃあじゃその人がね教えを完全に
946 15:46 捨ててるかって言うと違うんですよねそこ
949 15:49 でやっぱ培ったものがあってで培ったもの
952 15:52 を通してじゃあ自分は本当は何を求めてた
955 15:55 のかっていうまそういったところを
958 15:58 しっかりと見てえそしてえ自分自身の心を
961 16:01 本当は私はこれが大切だったってそれが
964 16:04 必要だったって言って自分自身を立て直し
967 16:07 た人っていうのがま脱会者に多くてねこれ
970 16:10 はあの光の輪の宗像さんが特にあのそう
973 16:13 ですねこれはあの彼女はあのオウム真理で
976 16:16 ねま人体実験とかもされてね被害者では
979 16:19 あるんだけどなんかしんないけどえっと
981 16:21 なんか叩かれるみたいなねあのそんなこと
984 16:24 があってねでもそんなボロボロになった中
986 16:26 からえ自分のねえそのの傷からえ見えた
990 16:30 もので大切本当は何が必要だったかみたい
993 16:33 なねそういったことを見出してましたねだ
995 16:35 から僕はそういった人たちからあの教え
998 16:38 られたので
999 16:39 えだからねえ家庭連合のその教えがどうの
1004 16:44 こうのっていうことよりもえそれによって
1007 16:47 何が生み出されたかってねその人がえそこ
1011 16:51 を歩んだことによって何が生み出された
1013 16:53 かって言ったところでえ僕は学ぶものが
1016 16:56 あってねそしたらねえまあ家庭連合の信者
1019 16:59 さんからもなんか結構ねあの学ぶことが
1023 17:03 多くてねそれは教義とかじゃないですよで
1026 17:06 おそらく教義とか教えっていうものから
1029 17:09 生み出されたものなんだけどなんでかと
1031 17:11 言うたらほら家庭連合の方々ね慢心沿い
1034 17:14 っって言ったとこあるじゃないですかもう
1036 17:16 ボロボロの傷だらけでねだってラチ監禁さ
1039 17:19 れてんですよ数千人で4300人って
1042 17:22 行けるそれ以上ですよ倍以上1万行くん
1045 17:25 じゃないかみたいなねまそういったあの話
1048 17:28 ですよええまあのえ拉致監禁の被害のね
1053 17:33 ほらホームページ作ってる人にまその数
1057 17:37 聞いたらもうそのリストってもう僕が知っ
1060 17:40 てたよりも全然ま積み上がっちゃっててね
1064 17:44 ええもうやばいっすよねうんま同じ人に何
1069 17:49 かねこうあの牧にやられてるからでも全部
1073 17:53 こうあの合わせるともう軽くあの4300
1076 17:56 超えてましたよあの数字でねあの普通に
1079 17:59 足し算しただけでうんまそういったことに
1082 18:02 なってるわけですようんだからもう要は
1086 18:06 世間からも色々言われて傷だらけでしょで
1089 18:09 もお互いにえさっき言ったように
1091 18:11 励まし合って祈り合って支え合ってやって
1093 18:13 るってそれで非常に明るくてね有ものある
1096 18:16 人たちばっかりでねうんで辛いことを言わ
1099 18:19 れまくってもその相手のためにね笑顔で
1103 18:23 応答してそしてなんかあの逆に言うと僕と
1106 18:26 かね悪口も言ってた時なんかはもうあの
1109 18:29 懇切丁寧にねあの説明してくれたりえ僕を
1113 18:33 逆に励ましてくれたりとかねまするんです
1115 18:35 よねまそういったあの中でねやっぱりあの
1119 18:39 生み出されれているものっていうのがあっ
1121 18:41 てその傷やっぱり痛むはずなんですよ
1124 18:44 うん傷ついてるはずなんですよでそういっ
1127 18:47 たところからやっぱなんか輝きがあってね
1130 18:50 僕はねそれをね拾い集めていきたいんです
1132 18:52 よだからいやまあねあの宗教間対話にに
1138 18:58 おいてね僕は絶対に必要なフォーマット
1141 19:01 だっってま言ってはいるんだけどその宗教
1145 19:05 間対話をねやって欲しいってそれで宗教者
1148 19:08 同士がね争い合うっていうのないようなね
1151 19:11 形であの少なくともね宗教者同士は互いに
1155 19:15 尊重し合うことまたえ平和のために祈
1159 19:19 るっていうねそういったあ一致して祈
1162 19:22 るっていうことかそういったことは最低で
1165 19:25 もやるべきだという風にね宗教者であれば
1167 19:27 ねうんだからそのフォーマットを作って
1169 19:29 欲しいってことは言ってるんだけど僕
1172 19:32 フォーマットよりもえ実はえもっとその人
1176 19:36 の痛みっていうかな傷そこから見出された
1180 19:40 ものうんそれをそういったものをなんか何
1183 19:43 が大切で何に気づいたかうんで本当は何が
1188 19:48 必要だったかみたいなね生き
1190 19:50 るっていうことにおいてねうんでそれを1
1193 19:53 つ1つ拾っていきたいみたいなまそういっ
1196 19:56 た風に思っているんですよでそれができる
1200 20:00 時には宗教者間対話ってすごい面白いなっ
1205 20:05 て思うんですよね逆にねああそうなんです
1207 20:07 かみたいなねいうことで話すことができる
1210 20:10 だろうし僕はあのそのK1ファイターがね
1213 20:13 あの言いたいことていうのはその人の心
1216 20:16 っていうのが無限なんだってうんでそこに
1219 20:19 えなんていうの枠組をねはめたりなんかし
1224 20:24 ようっていうことはもうダメだぜみたいな
1226 20:26 そんなようなことを言っているとにあ僕ら
1231 20:31 はやっぱりそういったねえ1人1人のその
1234 20:34 思いえ心にあるところからえ真珠をねえ
1238 20:38 拾っていくっていう作業1つ1つやる
1241 20:41 ことってあの
1243 20:43 えまあ宗教間対話に繋がんないかななんて
1246 20:46 ねいう風に思ったんですよねえほらえそう
1250 20:50 いったものってねその本物の輝きっていう
1253 20:53 のはやっぱりえ永遠に繋ってるわけですよ
1257 20:57 だから僕たちは永遠に繋ることをえまあね
1261 21:01 やっていきたいわけじゃないですかだから
1264 21:04 そうあそこで気づくのはあの真珠って副産物
1268 21:08 なんですよね真珠を作るぞとか言ってね今
1272 21:12 あのわざわざ真珠外にえ傷口入れてま養殖
1278 21:18 をやってるわけじゃないですかいやだだ
1280 21:20 けど基本的にはその真珠ってえ副産物なん
1284 21:24 ですよね僕たちが願いを込めてねえこう
1287 21:27 ありたいこうじゃなきゃいけないてねこう
1289 21:29 一生懸命やってきてそういった戦ってる中
1292 21:32 でなんか
1293 21:33 その見出されたものうなんか気づかされた
1297 21:37 もの実はそういったあの副産物にあって僕
1302 21:42 たちは生かされてるのかななんてなんか
1304 21:44 そんなことをねえ思ったりするんですよね
1306 21:46 うんなんか宗教者がねこれをやってやろう
1309 21:49 とかねビジョンとかねそれはま神のこの
1312 21:52 神からのものだなんて思ってこう一生懸命
1314 21:54 やってんだけどねうんそれをやってる中で
1318 21:58 僕たちのうちに副産物のようにできてる真珠
1321 22:01 を1つ1つ拾っていきたいとあのねこれね
1324 22:04 僕自身がそうなんですよ僕はほらえまあね
1328 22:08 あのアホだからカルト問題だなんて言って
1331 22:11 その俺はイタカルト問題でね異端論駁をし
1335 22:15 なきゃいけないとか言って一生懸命こう
1337 22:17 あのあの初期キリスト教の恐怖とかねま
1341 22:21 そういったものにこう向かって行ってた
1344 22:24 わけですよねだけどじゃあ今僕を生かし
1348 22:28 てるものって何かって言ったらそういった
1349 22:29 もの遺論Discとかじゃないじゃない
1351 22:31 ですかいやそのそれをやりつつもえ
1355 22:35 いろんな人との関わりを中であ本当に大切
1359 22:39 なもの何なのかっていうのを気づかされて
1362 22:42 じゃ僕の中にも副産物があったんですよねで
1365 22:45 この副産物がえ今生きているみたいなね
1368 22:48 なんかそういうえ感じですよねだから僕が
1371 22:51 やろうとこれを神からのものだみたいな
1374 22:54 感じでやろうとしたものっていうのは実は
1377 22:57 あのそれじゃなかったっていうことですえ
1380 23:00 だから僕はこう見たいわけですよえなんか
1384 23:04 ね
1384 23:04 えオウム真理教の人たちもねこうだと思って
1388 23:08 やってきたわけじゃないですかいいいいっ
1390 23:10 ちゃ良くなかったんだけどあそれダメだっ
1393 23:13 たんだけどねでやってダメだったじゃあ
1396 23:16 どうやって心を立て直すの何を見出すのっ
1399 23:19 ていうのを見たいなって言った時にえ光の
1402 23:22 輪は非常に優れてるなっていう風に僕は思い
1406 23:26 ましたねうん一方でねもう全然ダメだって
1409 23:29 いうこともあるんですよそれはもうね朝原
1411 23:31 信仰そのままみたいなねあの人たちもいる
1414 23:34 しねうんでも全然うなんかあのグダグダに
1418 23:38 なっちゃうっていう人もいるしねただ本当
1421 23:41 に憎しみを持ってえうーとかねその宗教を
1425 23:45 恨むみたいなね自分が出た宗教を恨んでね
1428 23:48 それで人生もう破綻させていくみたいな
1431 23:51 そういった人もいるしねうんだけど
1435 23:55 ちょっとね僕はあのそういったところは見
1437 23:57 てみたいっていうねねまその真珠はね永遠
1439 23:59 の価値を持つんでねうんでだからえどっち
1444 24:04:00 かっていうとね本当はね何も肩がきを持っ
1446 24:06:00 てないあの信者さんその1人1人のあの中
1451 24:11:00 にある小さなねそういった真珠をこう
1454 24:14:00 見つけたいなって言ったところでえその
1457 24:17:00 1人1人の信者さんとま話してみたいなっ
1460 24:20:00 ていうのはまあるんですよねはいあでね
1463 24:23:00 えっと本当面白いなと思うのはこれねあの
1467 24:27:00 やっぱりね色々ね見てみるといいですよ
1471 24:31:00 あのキリスト者は特にえあのいろんな宗教
1474 24:34:00 をねうなんかこれは違うとか言ってね拒否
1477 24:37:00 るとかそうじゃなくて話聞いてみると
1480 24:40:00 めっちゃ面白いですよ僕が尊敬するね幸福
1482 24:42:00 の科学の人があの来ててうんでちょっと
1485 24:45:00 色々またあの話を聞くことができたんだ
1488 24:48:00 けど幸福の科学では子供はねあの天国から
1492 24:52:00 生まれるんだってで生まれる時にね親を
1495 24:55:00 選んで生まれてくんだってねこうこは親を
1499 24:59:00 選べないっていうのがあの僕なんかの常識
1502 25:02:00 じゃないですかね幸福の科学だとあのこは
1507 25:07:00 生まれる時にこの親って言って選んで
1510 25:10:00 生まれてくるんだってだからここはね親を
1513 25:13:00 恨むなんていうねえ時にいやいやお前が俺
1517 25:17:00 を選んでくれたんだぜとありがとなお前俺
1520 25:20:00 を選んでくれてみたいなそういうことが
1522 25:22:00 言えるんだって僕はちょっとねあずるいな
1525 25:25:00 なんてねえ思いつつもねそれいいなとうん
1529 25:29:00 そういった教えがあると結構ありがたい
1531 25:31:00 なってまキリスト教会では別に取り入れ
1534 25:34:00 ないですよそれはね聖書にないからねうん
1538 25:38:00 だけどそういった教えっていいなって思う
1541 25:41:00 んですよねだってさ絶対これそれだったら
1544 25:44:00 産んでくれてありがとうって言わざるを得
1546 25:46:00 ないじゃないですかでねこれねあの親って
1550 25:50:00 いう存在に対しては僕ねこれね決定的な
1553 25:53:00 ものだと思うんですよね産んでくれて
1555 25:55:00 ありがとうっていうのがあの命の源をま僕
1560 26:00:00 も親から生まれたからねその源を否定する
1562 26:02:00 時やっぱりね命が結構そがれるんですよ
1567 26:07:00 それはね命がねあの悲鳴を上げるっていう
1570 26:10:00 かな自分の命がね自分の命を傷つけるって
1573 26:13:00 言った方がいいかなうんやっぱね命を肯定
1576 26:16:00 するっていうことにおいてはすっごい大切
1578 26:18:00 なことなんですね僕のフランシスコ会
1582 26:22:00 修道士さんにね毎週土曜日えのマンツまでね
1586 26:26:00 もうね2時間あの押し受けてたんですよ
1589 26:29:00 マンツーマンでねこれが10年続いたん
1591 26:31:00 ですこの学びが教父学をやってたんです
1593 26:33:00 けどでもねそんな中でえその修道士さんが
1598 26:38:00 ね繰り返し言ってくれたのがあのどうあれ
1601 26:41:00 親に対しては産んでくれてありがとうだ
1603 26:43:00 ぜっていうことをずっと言ってくれてたん
1606 26:46:00 ですよね多分ねま僕がね結構どう自分は
1611 26:51:00 死ぬかってねそういうことばっかり考えて
1613 26:53:00 言ってたからだから僕の問題を見抜いてた
1616 26:56:00 んだろうなって今にして思えばねういう風
1619 26:59:00 に思いますうん僕の問題を見てああの
1623 27:03:00 こいつ生を否定するところがあるなって
1625 27:05:00 いうねうんで生んでくれてありがとうだぜ
1628 27:08:00 とう親っていうのはそういう存在だとどう
1631 27:11:00 あれねそうなんだっていうことをもう
1633 27:13:00 繰り返しを教えてくれたっていうのがあり
1636 27:16:00 ますねはいそうそういったこともね
1639 27:19:00 ちょっと思い出してねえやっぱうん産んで
1642 27:22:00 くれてありがとうって言ったところに行か
1643 27:23:00 ざる得ない幸福の科学の教えっていうのは
1647 27:27:00 うんそれはななかうなるものがあるな
1649 27:29:00 なんてねえちょっと思ったりしましたねえ
1652 27:32:00 であそう酒生先生ねえ帰りずっと2人でねえ
1656 27:36:00 駅までねあの歩いたんだけど駅までって駅
1659 27:39:00 近いのに反対方向行ったからぐっと回って
1661 27:41:00 ねで酒生佐先生もなんか途中でうわ俺傘
1665 27:45:00 忘れたとか言ってね傘あの取りに戻ったり
1667 27:47:00 とかなんかしてねもうなんだかんだで
1669 27:49:00 ずっと2人でねあの歩いたんですよねうん
1672 27:52:00 これもねこういうのは神がねあのそうさせ
1675 27:55:00 てんだ2人で話せってことだよとか言って
1677 27:57:00 ね先生も言ってくれてで2人でずっと歩い
1680 28:00:00 たんですけどまあの酒生先生はディープ
1682 28:02:00 ステートは何かっていうのをねはっきりと
1684 28:04:00 僕は言えるとねほらトランプさんがね
1687 28:07:00 ディープステートって言ってるでしょ
1688 28:08:00 ディープステートとは何なのか僕は
1690 28:10:00 ちゃんと言えるって言うからさそれね
1692 28:12:00 しっかり聞きましたはい聞いたけど言い
1694 28:14:00 ませんここではちょっとここではね
1697 28:17:00 ちょっと言えないような話もあってねああ
1699 28:19:00 そうなのか面白いななんてあのさすがね
1702 28:22:00 深いところまでねこう見てねうんあのあれ
1706 28:26:00 してるんですね日本とアメリカがねどう
1709 28:29:00 いったところでねえなんか話をしてそして
1712 28:32:00 えアメリカの言いなりになってるかみたい
1714 28:34:00 なねまそういったところもねちょっと教え
1716 28:36:00 てもらったりねえ政治のことについて非常
1719 28:39:00 に詳しいのでねうんそんなことがあって
1722 28:42:00 はいだからねあの宗教者と話すといろんな
1726 28:46:00 背景があのある人がいてえそこでねえ
1730 28:50:00 やっぱりその人は信仰においてですよ戦っ
1734 28:54:00 てるっていうことですよ信仰の戦いがある
1736 28:56:00 ただこの世の現実それにぶつかってなんか
1741 29:01:00 こうどうのこうのっていうだけじゃなくて
1744 29:04:00 信仰にあってやっぱ戦ってるんですよねえ
1747 29:07:00 その戦いっていうのは別に血を流したりと
1750 29:10:00 かいう暴力的なものじゃないですようん
1752 29:12:00 当然ねうんでその信仰の戦いえからね
1756 29:16:00 やっぱり生まれるものっていうのがあって
1759 29:19:00 僕はそういったものをえなんか見出すこと
1762 29:22:00 ができるので非常に面白いなという風に
1765 29:25:00 思いましたはいということで宗教間対話は
1770 29:30:00 難しいと思うんだけど教義の問題があって
1772 29:32:00 宗教者間対話はすごい面白いっていうこと
1776 29:36:00 をちょっとねお伝えしたいなという風にえ
1780 29:40:00 思いましたということでねはいえいいね
1783 29:43:00 ボタンチャンネル登録えシェアの方も
1785 29:45:00 よろしくお願いしますえ中川TV