だいほんえいペンタゴンです!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

ついに窪田順生氏がマインドコントロール論の第一人者西田公昭教授に切り込む 戦後最大の犯罪被害を生み出す加害者側の理論的支柱に「マインドコントロール論」のゆくえ 何で拉致監禁を止めないの?

2024-11-30 22:55:02 | 動画文字起こし
中川牧師の動画を文字起こししてます。
表題は中川牧師のサイトのまま使わせていただきました。
動画はこちらから

【タイトル】

【要点】No
中川TVチャンネルへようこそ八街の会顧問牧師の中川です。
次ですね、はい窪田さんが、このマインドコントロールの第一人者、西田明教授にインタビューしてもらえたということで、いやすごいなと思ってこの記事を見た途端に感動しました。
すごいやってくれたなということで、よくやってくれたなという風に思うんですよね。


窪田さんっていうのは、僕もZOOMで1度話したことがあるんだけど、洗脳疑惑ライターが行く「私、洗脳されてますか?」っていうコラムを持ってるんですね。
その第2回で「このマインドコントロール研究の第一人者に聞く『洗脳って何ですか』前編」っていうことで、今回、西田教授のインタビューを書いてくれているということで。


窪田さんというのはノンフィクション作家で、非常に優れた方で、『潜入統一教会』という本を出したんですよね。
そしたら「お前も洗脳されている」みたいなことを言われて、じゃあ洗脳されてない証明はどうしたらできるのかと。
否定すればするほど疑惑が募るっていうね、そういったこと。
だからこういった音は何かっていう取材を通じて考えてみたいということで、今回コラムを持って、第2回で西田教授に会いに行って話を聞くことができたということなんですよね。


さすがだなっていう風に思います。
立証大学の教授のその西田公明さんっていうのはどういう方かっていうと、この本を書いた人ですね。
僕もマインドコントロールについて非常に関心を持った時期があって一生懸命読んだんですよ。


こんな感じで、線引っ張って僕も頑張ってました。
なかなか面白いんですよね。
洗脳って興味を引くというか、本当かよみたいな感じで読むことができるんだけど、今僕は鼻で笑ってます。
そういった意味では西田教授に対して非常に厳しい目で見ているんだけど、僕がこの本を読む時は夢中になって読んでましたね。
前編なんで後編がどういうものか、本当に楽しみで。


だから、窪田さんに連絡して先に話を聞いちゃおうかな、なんて思ったぐらい面白い前編で、興味を引く話ですね。
概要欄にリンク貼っておくので、ぜひ見てください。


僕が、このマインドコントロール論の西田教授に対して、鼻で笑っているというか、厳しい目で見ている理由は何かというと、要は戦後最大の被害を生み出す加害者側の理論的支柱になっていたのが、マインドコントロール論だからですよ。
「あなたはマインドコントロールされている」と言って家庭連合の信者たちが拉致監禁されていたわけでしょう。


そういったリプログラミングをやっていた連中は、欧米ではみんな豚箱に入っています。
こんなものは、マインドコントロールなんてものは、欧米では全然認められていないんですね。
ところが、日本では大手を振ってこの理論が正しいかのような状態になっているということで。


昨日の裁判でも、エトさんが時間切れで意見陳述5分と言われて語れなかったところが、このマインドコントロール論だったんですよね。
僕は、マインドコントロールについて主に秀さんの本から色々学んだんだけど、秀さん自体は怪しいんですよね。
でも、マインドコントロール論というよりも、洗脳という言葉で一括りにして、脳内言語学者ということだから、脳内情報としては苦痛を伴う洗脳もマインドコントロールも同じでしょ、ということで処理するんですね。


非常に読んでいて面白かったけど、怪しいなというのがいくつかあって、僕は全然信じていないんですよ。
大量に読んだんですけどね。
今度その本も見せましょうか、こんなになってあって。


だけど全然信じていないんです、僕は。
興味深く読んだけど、信じていないという。


そういったことで、全国弁での集会で挨拶はさせてもらったんだけど、本当に彼らは仲良しでね。
拉致監禁牧師たちも来ている中で、ワイワイやっているのが、この教授です。


兵庫県知事選の終わった後で、その場外乱闘が起きてるじゃないですか。
オールドメディアは斎藤知事が勝ったことが悔しくて、要は斎藤知事を攻撃するような感じで一生懸命やってるじゃないですか。
そうやってどんどん信頼を落としていってるんですよね。


オールドメディアが散々語ってきたのがマインドコントロール論です。
僕はそろそろこのマインドコントロール論も終わりだなと思っていて。
そんな時に西田公明教授にインタビューするという記事が出るから、いや楽しみでね。


ネット情報が色々入ってくると、一方的な情報提供っていうのがメディア側にできなくなるということで、SNSを規制しないとなんていう動きがあるけど、まあアホですよね。
できるわけないだろう、という風に思うわけで。


特段が弁護士と話した時に、「SNS規制するって話あるけど?」って聞いたら、徳永弁護士も即答ですよ。
「できるわけないでしょう」みたいな。
「そんなことしたらイーロン・マスク怒るからね」とかね。
確かにその通りですよね。


イーロン・マスクが「今度出てくるぞ」みたいな感じでやる気満々でアピールしてますよね。
そんな中でXを規制するなんてことになったら、イーロン・マスクが怒るわけですよね。
橋本かな状態じゃないですかね。
「イーロン・マスクが怒ったかな」とかやり出しちゃいますよ。


だから、それは無理だろうという話なんだけど。
兵庫県知事選で負けたんだから、切り替えればいいんだよね。
だけど、オールドメディアはそれができない。
悔しくてしょうがないってことで、ネットを叩くみたいなことをやってる。


場外乱闘をやると盛り上がるんだけど、逆に盛り上がっちゃうということです。
ほら、場外乱闘が得意なタイガージェットシンっていたじゃないですか。
サーベル持ってね、サーベルがいつも曲がっているんですよね。
「あれ、お前アルミじゃねえかそれ」みたいな偽物のサーベルを持ってワーッとやって、すぐ場外に出てリングから出て騒ぐと。


そうすると、会場の客席って本来安全じゃないですか。
リングの中が戦闘の場だから。
だけど外に出たら客席も危険になるわけですよ。
そうするとワーッと盛り上がる。
一気に臨場感が高まるんです。


で、場外乱闘をやるやつっていうのは悪役なんですよ。
今回、悪役がメディア側じゃないですか。
だから、それで盛り上げちゃだめでしょ、という話です。


プロパガンダがうまくいかなくなっちゃっているわけです。
メディアが世間に流すと、まずはメディアが流しとく。
それを拾うやつがいて、「ほら世間でも言われている」みたいな感じで話がどんどん入りやすくなる。


陰謀論好きとか妄想好きの人が飛びついて、盛りかけ騒ぎみたいなことをボンボンやる。
そうすると、それがまるで事実であるかのような風評の連鎖が起こる。
それでメディアは儲けてたわけじゃないですか。


拉致監禁をやらされた親っていうのは、拉致監禁牧師によって擦り込まれたんだけど、ここで大事なのは何を信じたかっていうと「世間」なんですよ。
世間で言われたことを信じた。


拉致監禁牧師が「世間でも言われているでしょ」と言えば、親は「ああ、世間でも言われている」となったわけです。
僕らの親世代っていうのは、世間様とか世間に顔向けできないとか、世間の言うことを信頼するっていうのがすごく大きかったんですよね。


僕なんかも学校で色々悪さして、学校の先生に怒られるっていうのはあったんだけど、例え僕が正しい行動をしていて冤罪で怒られたとしても、親は先生に「迷惑をかけてすみません」と謝るんです。
自分の子が正しいことを主張していても、先生が言うなら従いなさいという感じだったんです。


だから、世間様とか世間に顔向けできないとか、世間の言うことを信頼するっていうのが強かったんですよね。
僕の世代はないですよ。僕の世代は、世間より我が子を信じるみたいな。
「何言ってんの先生、うちの子は正しいです」みたいなね。
そういった感じで、僕はそれっていうのは結構好きなんですけどね。
親の愛情っていうのは、世間から自分の子を守るっていったところに、やっぱり親の愛を感じるんです。
僕もそういったのがあって欲しかったなっていう僕の願望もあってね。
世間が何と言おうとお前を信じる、そういった言葉を言ってくれたらどんなに。
僕の世代はね、そうやって親からこう言われたら嬉しいだろうなみたいな。
親が世間に行っちゃってるっていうことが多かったからね。


そういったことで、要は世間の言うことを結構信じてたっていうのが親の世代。
でも、何らかの専門性を備えた人っていうのは俯瞰できるわけじゃないですか。
独自のセンサーも働かせてね。
だから、誰もが世間ばっかり見てたわけじゃないんですよ。
でも、誰もがその何か専門性を持ったり、そういったセンサーを働かせてたかっていうと、でもなかったっていうことにプロパガンダの絶妙さがあったってことですよ。


情報源に偏りがないと、これプロパガンダってなかなか成功しないということで、要はオールドメディアが生きてたっていうことですよ。
一応言っとくと、プロパガンダが成功するためには3つ。
一方的な情報、偏った情報があること。
そこには2つ目で権威者の存在があること。
3つ目にそれに賛同する人たちがいるっていう、そういったことなんです。この3つです。


この3つで語った情報が流れるっていうことに関してはオールドメディアじゃないですか。
そこに権威者の存在があるっていうのはこれですよ。
西田教授ですよ。
それとかあと櫻井義秀教授とか、そういった権威者の存在があって、それに賛同する人々っていうのが、要は弁護士さんとかね、そういうのがいるわけじゃないですか。
あの人たちも信じているっていうことで、権威者がいるみたいな。
情報、こういうのが一方的に流れてる。
そうするとみんなそれに乗っかりやすいっていうことですよね。


僕はね、第4の要素として人間には、ラテン語で「ボロ」って言うんですけどね、発するっていうね、そういった「ボロ」が中世になって「ボルンタス」っていうようになって、意思っていう言い方になるんだけど。
つまり、理性的なその選択、自由意思っていうものがあって、その「ボルンタス」っていう言葉が中世の最初の方とか、本当遅くなってからまで出てくるんだけどね。「ボルンタス」って意思っていう言葉。
それまでは「ボロ」だったんですよ。アウグスティヌスとかもね。


基本的に意思っていうのは自由であるっていうことで、ヨーロッパのベースにあるのが主意主義っていう、意思は自由であるっていったところの話なんだけど。
要はさ、そうするとさ、マインドコントロールっていうのはこの自由意思っていうものを否定する理論でしょ。
それっておかしいんですよ。意思自体が自由だからね。
意思が自由じゃないって言ったら人間じゃないって言ってるのと同じだから。
だから、そもそもヨーロッパの理解には沿わないのが実はマインドコントロールなんですよ。


意思が自由だって言ったところに、主意主義っていうね、その主知の主義、意思の意、主意主義っていうものを持ってるからね、ヨーロッパはね。


ちょっと細かい話になっちゃったんだけど、要はね、拉致監禁牧師たちが親に監禁をけしかけることがなんでできたかって言うと、親の子に対する愛情を利用したんですよ。
だから親は子を発するってことで「ボロ」ですよ。親は子を発するんです。
だからその子供が奪われるっていう、そういったことを発することができれば、で世間もほら言ってるでしょって言って、世間を信じさせたんです。世間で言われてること。
じゃあその世間で言われてること何であったのって言ったら、ほら、オールドメディアが流してたってことですよ。
だから親は信じたっていうことですよね。


だからね、世間に別の情報がちゃんと入り混じってあったら、親も選択することができたんですよね。
これはこう言われてるけど、こうも言われてるって。
だから、親に対しては世間の風評を利用して、それを「ほら世間でも言われてるでしょ」って言って、拉致監禁牧師たちが親に言ったから成功したんですよね。
そういったことね。


オールドメディアがいわば世間の風評を生み出していたっていうことだから、オールドメディアの最大の罪は何かって言ったら、ディプログラミングの被害を積み上げたってことですよ。
これを言いたいわけだね。


世間にちゃんと拉致監禁っていうのが絶対悪だと、社会悪なんだっていうことが普通に語られていたら、そしたらこんなことにならなかったんです。
だから親もね、その拉致監禁するよって言った時に、この中川TVチャンネルを1回でも見ていたら、「なんか違うこと言ってる人がいる」「ちょっとあなたの言ってることなんか違うんじゃない」っていう風になったわけですよ。
だから中川TVチャンネルをこれがね、もう出てきた時点で、この監禁っていうのは何なんだっていう話を親もね、ちょっとね、やっぱり困惑するはずですよ。
これが正しい困惑ですよ。なんでかって言うと、情報を精査するっていう話になってくるから。


これが一方的な情報が流れていたら、親はね、「じゃあ何なの、あ、権威者もいる、弁護士さんたちもそういったマインドコントロール論っていうのを語っている、ああそうなんだわ」ってなっちゃうじゃないですか。
だけども、ちゃんと情報選択することができるっていう、正しい判断をするためにはやっぱり選択肢がないといけないからね。理性はどっちを取るんだって、そこで判断っていうものは可能になるから。
だからさ、中川TVチャンネル、ぜひね、ちょっとどんどん見させてください、親にはね。


僕はこのね、マインドコントロール論云々以上に、この西田教授に対してすごいね、僕はもう冷めた目で見てるんですよ。
全国弁連の集会で会ったことがあるって言いましたよね。
でもね、本当にあの人たち仲良しなんですよ。
でね、アンチ統一協会グループでしょ。
そこには拉致監禁牧師連中も来てたんですよ、何人かね。
でさ、僕はもう繰り返し言ってるけど、僕の目には一つのグループの一つの意見をいろんな肩書きから言ってるだけにしか見えないんですよ。


この世間に流れていたそのプロパガンダっていうのをね、世間の風評っていうのもそう。統一教会問題に関してはずっと、世間に一つのグループの一つの意見をいろんな肩書きの人が言っていたと。そういう風にしか僕には見えなかったっていうこと。
だから僕はこうやって「いや違うよ」っていうことを言論をこうやって提示してるわけですよ。


さすがにね、拉致監禁牧師連中がそこに目の前にいるんだから、一緒になって笑ってるんだから、さすがにやってたこと知ってるでしょ。
これさ、よく「不作による作為行為」なんて言葉が法律用語でもあるじゃん。
不作による作為行為なんて、これさ、要は知ってて止めなかったっていうのはかなり問題があると思いますよね。


でね、僕は「かなり問題がありますよ」っていうのはまだ、ただね、ほらそういう風な言い方をしてるだけっていう問題じゃないんですよ。
僕が言ってるのは、何もしてなかったじゃないかっていうこと。
これがいかにちょっと問題かっていう話ですよ。
要は問題が問題だけにってことね。
これ大罪、戦後最大のその犯罪行為、戦後最大の被害が積み上がっちゃってるわけじゃないですか。
普通の「お前なんで止めなかったんだよ」ってレベルの話じゃなくて、人が死んでるんですよ。


これ本当に恐ろしいことですよね。
そういったことが起こったと。
なんで止めないんだよと。
そんなに恐ろしいことやっちゃだめでしょう。
逆にそう言ってくれれば止められたわけじゃないですか。
その位置にいたでしょう。
仲良くしてるんだから言えよっていう話ですよね。


これ僕そう思うの当然じゃないですか。
違いますかね。
これ僕そう思うの僕だけですか。
みんなそう思うと思いますよね。
だってさ、ディプログラミングなんていうのは絶対悪でしょ、社会悪でしょ。
自殺者も出てるじゃないですか。
レイプされた人もいるでしょ。
監禁されてる間2ヶ月もね、ずっとレイプされてたって、その人の親はもう娘の自殺を苦に自殺してるんですよ。
逃げようとして窓から飛び降りて大怪我を負った人が何人もいるし、窓から飛び降りて記憶喪失になった人もいる。
半身不随になった人もいる。
背骨折った人もいる。


心を破壊されて苦しんでる人たちがたくさんいて、数千人規模になってるんですよね。
心の障害を負ってしまって、そのための薬を飲んで副作用で亡くなったのが宿谷麻子さんですよね。
僕のところから近くに住んでたんですよ、僕は知らずにね、いたけれども。
そんな被害が積み上がってしまって、なおもね、知ってて監禁やりまくってたんですよ。
知っててね、知らなかったわけないでしょ。


そういった死んだ人がいる、レイプされた人もいる、そういうの知ってて、そんなことが分かっててね、それでも監禁をやりまくってたっていう、そういう話じゃないですか。
「あんたの理論が支柱になってたんだぞ」っていうね。
「あんたの理論が支柱になって、それで悪ふざけしまくって、そういった仲間が目の前にいて、一緒になってゲラゲラ笑ってたんでしょ。なんで否定しないんだよ」って思うの当然じゃないですかね。
だから僕はこのその西田公明教授、なんていうのかなっていうのを僕は知りたいんですよ。
これは僕がこうやって言う理由です。
僕はなんであのあんた止めなかったんだと。


マインドコントロール論、それ信じてる、いいよ、あなたの研究でしょ、やりゃいいよ。
じゃあ目の前のその人たちに、なんで言わないんだよ。
どんだけの被害が起こってるのか分かってんのかよと。
理由を僕は思ってるから。
だからこういう風に言ってるわけですよ。


ということで、このね、窪田正さんのそのコラム、要は第2回だから第3回が後編ということになるので、本当に楽しみにして読みたいななんていう風に思っているので、またね、出たら僕もそれを踏まえてちょっとお話をさせていただけたらなという風に思っています。


ということで、このね、拉致監禁被害、ディプログラミングの問題っていうのは、もう全世界に向けられて語られて、すでに語られているものだし、アメリカの共和党政権の多くの議員さんたちもね、知るところとなっているでしょう。
だからね、ここからね、本当にどんどん日本の人たちにも知れ渡っていくという、そういった問題であるから、ぜひね、皆さんも一緒に考えていただけたらなという風に思います。


いいねボタン、チャンネル登録、シェアの方もぜひよろしくお願いします。
中川TVチャンネルでした。またお会いしましょう。



<おまけ>
https://youtu.be/-odbWkdfluI?t=3 

3 0:03 中川TVチャンネルへようこそ八街の会顧問
5 0:05 牧師の中川ですま次ですねはい窪田さんが
9 0:09 えこのえマインドコントロールの第一議者
13 0:13 え西田明教授へねインタビューしてえ
17 0:17 もらえたということでいやすごいなと思っ
20 0:20 てねこの記事こう見た途端にねもう感動し
23 0:23 ましたわあすごいやってくれたなという
25 0:25 ことでね
27 0:27 いやもねよくねくれたなていう風に思うん
31 0:31 ですよねあの窪田さんっていうのはま僕
35 0:35 もZOOMでね1度話したことがあるんだ
37 0:37 けどあのま洗脳疑惑ライターが行く私洗脳
43 0:43 されてますかっていうコラムを持ってるん
45 0:45 ですねでえその第2回でこのマインド
48 0:48 コントロール研究の第1任者に聞く洗脳
52 0:52 って何ですか前編っていうことで今回ね
54 0:54 西田教授のえインタビューうんそれをねま
59 0:59 書いてくれているとということでねじゃ
61 1:01 このえ窪田さんというのはま
65 1:05 ノンフィクション作家でねえ非常に優れた
68 1:08 方でまえ潜入統一教会っていう本を出した
72 1:12 んですよねそしたらお前も洗脳されている
75 1:15 みたいなことを言われてねでじゃあ洗脳さ
78 1:18 れてない証明はどうしたらできるのかとね
82 1:22 あの否定すればするほどねえ疑惑がつ
85 1:25 るっていうねまそういったことだからま
88 1:28 あのこういった音は何かっていう取材を
91 1:31 通じてねこう考えてみたいていうことで
93 1:33 今回コラムを持ってそしてえついにえ第2
97 1:37 回で西田教授にねま会いに行くあ会いに
100 1:40 行って話を聞くことができたということな
103 1:43 んですよねさすがだなっていう風に思い
105 1:45 ますはいでえっと立証大学のね教授のその
110 1:50 西田公明さんっていうのはどういう方
112 1:52 かって言とまこの本をま書いた人ですね
116 1:56 こういった本ねで僕もねえマインド
118 1:58 コントロールについては非常ににねえ関心
120 2:00 を持った時期があって一生懸命こう読んだ
123 2:03 んですよあ一生懸命読んでますねほら
126 2:06 こんな感じでねあの線引っ張ってねあの僕
128 2:08 も頑張ってましたねねでなかなかね面白い
132 2:12 んですよね洗脳って興味を湧くっていうか
134 2:14 ねうわ本当かよみたいな感じであの読む
137 2:17 ことができるんだけど今僕は鼻で笑って
140 2:20 ますからあなんそういった意味ではね西田
142 2:22 教授に対しては非常に厳しいえ目をえ見
146 2:26 てるんだけど目で見てるんだけど僕がこの
148 2:28 本読む時はまあなんか夢中になってあの
151 2:31 読みましたねうんま今はですよ今はま鼻で
155 2:35 笑ってますけどえ当時はねあのいやすごい
159 2:39 ななつってあこうマインドコントロールか
161 2:41 こええみたいな感じでまあの読んでました
164 2:44 はいね前編なんで後編がねあのほらこのえ
170 2:50 窪田正さんの記事ね後編がどういうもの
173 2:53 かっていうのを本当楽しみでねあまりにも
176 2:56 楽しみえだからねえなんか窪田さんに
180 3:00 連絡して先に話聞いちゃおうかななんてね
183 3:03 そのなんて言うのあのちょっとそういった
186 3:06 ねえこともしちゃおうかななんて思った
188 3:08 ぐらいま面白い全前編でね興味を聞くそう
192 3:12 いった話ですねえ概要欄にリク貼っとくん
195 3:15 で是非ぜひ見てくださいはいまあのなんで
199 3:19 僕がねこの要はマインドコントロール論
203 3:23 のこのえ西田教授に対してえちょっとね鼻
207 3:27 で笑ってるというかまああそういう厳しい
210 3:30 目で見ているかって言うとねうんこれね要
213 3:33 は戦後最大の被害を生み出す加害者側の
217 3:37 理論的主柱になっていたのがマインド
219 3:39 コントロール論だからですよあんたは
222 3:42 マインドコントロールされているって言っ
224 3:44 て家庭連合の信者さんたちが拉致監禁され
227 3:47 てたわけでしょねそういった
229 3:49 リプログラミングをやっていた連中って
231 3:51 いうのは欧米ではみんな豚箱に入ってるん
234 3:54 ですよでこんなものはねもうマインド
237 3:57 コントロールのなんていうのは欧米では
240 4:00 全然認められてないんですねうんところが
243 4:03 日本では大を振ってこの理論が正しいかの
246 4:06 ような状態になっているということでまえ
250 4:10 昨日のエト裁判でもさエトさんが時間切れ
254 4:14 でまあ意見陳述5分って言ったところね
257 4:17 時間切れになってしまって語れなかった
260 4:20 ところはこのマインドコントロール論
262 4:22 だったんですよねう僕はねあのマインド
265 4:25 コントロールはねあの主にま秀さんの本
270 4:30 からまあの色々あの学んだんだけどト秀と
274 4:34 さん自体は怪しいんですよねあの人ねでも
276 4:36 ねマイのコントロールロていうよりもま
279 4:39 洗脳っていう言葉で一括りにしてんです
281 4:41 あの脳内え脳脳言語学者っていうことだ
285 4:45 から脳内情報としてはあの要は苦痛を伴う
290 4:50 その洗脳もまマインドコントロールって
293 4:53 やつも脳内情報としては同じでしょって
296 4:56 いうことで処理するんですねうんで非常に
299 4:59 ねまあの読んでて面白かったんだけど
302 5:02 怪しいなっていうのがいくつかあってそれ
305 5:05 でま僕はま全然信じてないっていうねあの
309 5:09 大量に読んだんですよ大量に読んで今度
311 5:11 見せましょうかこんななってあってねだ
314 5:14 けどね全然あの信じてないんですよ僕はい
318 5:18 だからまあのこの本もねあのあの興味深く
322 5:22 読んだんだけど信じてないというまそう
324 5:24 いったことでま全国弁での集会であってま
327 5:27 挨拶はさせてえもらったんだけどま本当彼
331 5:31 ら仲良しでねうん本当拉致監禁被害者あ
334 5:34 じゃ拉致監禁牧師ねうんそういった人たち
337 5:37 もこう来てる中でねワイワイとこうやって
340 5:40 るっていうのがまあえこの教授ですよはい
344 5:44 でね今え兵庫検知戦のねえ終わった後で
351 5:51 その場外ラント起きてるじゃないですかで
353 5:53 オールドメディアはさもうなんつうのあの
356 5:56 斎藤知事が勝ったことうんそれが悔しくて
360 6:00 ねまそれでもまえ要は斎藤知事を攻撃する
364 6:04 ような感じで一生懸命さあのやってるじゃ
366 6:06 ないですかあいうのでどんどん信頼落とし
369 6:09 てってんですよねうんでさオールド
371 6:11 メディアがもう散々語ってきたのが
374 6:14 マインドコントロール論ですようん僕は
378 6:18 そろそろこのマインドコントロール論も
381 6:21 終わりだなっていう風にあの思っててねま
384 6:24 そんな時にえ西田決明教授うんにこう
389 6:29 インタビューするっていうそういった記事
391 6:31 が出るからさいやだからもう楽しみでね
394 6:34 うんそういったことですようんネット情報
397 6:37 が色々入ってくると一方的な情報提供って
401 6:41 いうのがメディア側にできなくな
402 6:42 るっていうことでねうんまそういったこと
405 6:45 でねSNSを規制しないとなんていうね
407 6:47 動きがもあるけどさまあアホですよねなの
411 6:51 できるわけねえだろうっていうねいう風に
413 6:53 思うわけでねまあの特段が弁護士とねこう
416 6:56 話した時になんかSNS規制するって話
420 7:00 あるけどってつったらもうねあの徳永弁護
423 7:03 士も即答ですよなわけできるわけない
425 7:05 でしょうみたいなであのんなことしたら
428 7:08 イーロンマスク起こるからねみたいなね
430 7:10 あの確かにその通りですよねイーロン
433 7:13 マスクがねまあ要はうん今度出てくるわけ
436 7:16 じゃんトランプ政権になったらもう出て
438 7:18 くるぞみたいな感じでさなんかやる気満々
441 7:21 でこうあのアピールしてますよねうんで
445 7:25 そんなのでさXを規制するなんてことに
448 7:28 なったらもうイーロンマスク下語ですよね
451 7:31 橋本かな状態じゃないですかねイーロン
454 7:34 マスクが怒ったかなとかねやり出しちゃい
457 7:37 ますよあこれダメでしょねだからまそれは
461 7:41 無理だろうというま話なんだけどねまあ
465 7:45 兵庫戦でねあの負けたんだから兵庫の検知
468 7:48 戦で負けたんだからさ切り替えにはいいん
470 7:50 だよねうんだけどオールドメディアはそれ
472 7:52 ができないってねもう悔しくてしょうがな
474 7:54 いっていうことでねめなんかネットを叩く
477 7:57 みたいなねまそういったことをこうやって
479 7:59 ね場外乱闘やるとねまあね盛り上がるんだ
483 8:03 けど逆に逆にですよ盛り上がっちゃうって
486 8:06 いうことですよ逆にうんでほらあの場外
490 8:10 ラト得意なタイガージェットシーンってい
492 8:12 たじゃないですかねサーベル持ってね
494 8:14 サーベルいつも曲がってんですよねあれ
496 8:16 お前アルミじゃねえかそれみたいなねやつ
498 8:18 で偽物のサーベル持ってねわあとかやって
501 8:21 すぐさ場外に出てさリングから出てまそう
505 8:25 騒ぐとそうするとさもう会場ほら客席って
510 8:30 安全じゃないですかリングの中がね戦闘の
513 8:33 場だからねだけどさ外に出たら客席も危険
516 8:36 になるわけですよそうするとわーって
518 8:38 盛り上がるんですよねあ一気にねこの臨場
521 8:41 感が高まってでそうするとね要は場外ラト
525 8:45 をやるやつっていうのは悪役なんですよで
528 8:48 今回悪役がメディア側じゃないですかだ
531 8:51 からそれで盛り上げちゃだめでしょって
533 8:53 いうまそういう話ねでプロパガンダが
536 8:56 うまくいかなくなっちゃってるわけです
538 8:58 あのメディアがねそういった話をね世間に
542 9:02 ま流すとまずはねメディアはねあの世間に
545 9:05 流しとくんですよで流しといて下地を作る
548 9:08 とそうするとそれを拾うやつがねこういる
552 9:12 わけですよねほら世間でも言われてる
555 9:15 みたいな感じでねまどんどんねこう話が
558 9:18 入りやすくなるとねでまインボ論好きとか
562 9:22 ね妄想好きの人がねまそれに飛び込んあの
565 9:25 飛びついて盛かけさみたいなそういった
568 9:28 ことをボンボンボンボンやるとねまあかも
571 9:31 事実であるかのような風評の連鎖が起こる
575 9:35 それでまメディアはま儲けてたわけじゃ
578 9:38 ないですかねでね拉致監禁やらされた親
584 9:44 っていうのはねこの拉致監禁牧師によって
587 9:47 擦り込まれたんだけどここね大事なことで
591 9:51 何を信じたかって言うと世間なんですよ
594 9:54 世間で言われたことを信じたんですだから
597 9:57 拉致金木士がねほら世間でも言われてる
601 10:01 でしょあ世間でも言われているとああだ
603 10:03 からっていことでうわってなるわけですよ
606 10:06 ねで僕らの時代のその親世代っていうのは
611 10:11 なんかしんないけどね世間様とか世間に
614 10:14 顔向けができないとか世間の言うことをま
618 10:18 信頼するっていうことがまあ大きかったん
621 10:21 ですよねんだから僕なんかもその色々学校
625 10:25 でねあの悪さしたからまあの学校の先生
629 10:29 怒られるっていうのはあったんだけど例え
631 10:31 僕がね正しい行動をしててそれでね冤罪で
635 10:35 怒られたとしても親は先生のあのに迷惑を
639 10:39 かけてすいませんって言って先生に謝るん
641 10:41 ですよね自分の子が正しいことをまして
645 10:45 主張したとしても先生が言うんだから
648 10:48 あなたはそれに従いなさいというそういっ
650 10:50 たねあの感じのところもあってねうんだ
653 10:53 から世間様とかねうん世間のえに顔向け
658 10:58 できないみたいねそういったものが
660 11:00 ちょっと強かったとうちは特に強かったん
663 11:03 だけどま本当親の世代っていうの僕の親の
666 11:06 世代っていうのはね結構それあってねま僕
669 11:09 の世代はないですよもう僕のもう世代って
672 11:12 いうのはまあの世間より我が子を信じる
676 11:16 みたいなねうん何言ってんの先生みたいな
679 11:19 ねうちの子はが正しいですみたいなねま
682 11:22 そういった感じでね僕はそれっていの結構
685 11:25 好きなんですけどねうん親の愛情っていう
687 11:27 のはねそうやってね世間から自分のこう守
690 11:30 るって言ったところになんかねあの
694 11:34 やっぱり親の愛を感じるんですよ僕もね僕
698 11:38 もそういったのがあって欲しかったなって
700 11:40 いう僕の願望もあってねうん世間が何と
703 11:43 言おうとお前を信じるねまそういったあの
706 11:46:00 言葉を言ってくれたらどんなにねま僕の
711 11:51:00 世代はねあのそうやって親からこう言われ
716 11:56:00 たら嬉しいだろうなみたいなねほら親が
718 11:58:00 世間いいちゃってるっていうことが多かっ
720 12:00:00 たからねうんでねまそういったことでえ要
724 12:04:00 は世間の言うことって結構信じてたって
727 12:07:00 いうのが親の世代ねでも何らかのほら専門
730 12:10:00 性を備えた人っていうのは俯瞰できるわけ
732 12:12:00 じゃないですかま独自のセンサーも働かせ
735 12:15:00 てねうんだから誰もがこう世間ばっかり見
738 12:18:00 てたわけじゃないんですようんでもね
741 12:21:00 あのま誰もがそのなんか専門性を持ったり
746 12:26:00 そういったセンサーを働かせてたかって
748 12:28:00 いうとでもなかったっていうことに
750 12:30:00 プロパガンダの絶妙さがあったってこと
753 12:33:00 ですようんでね情報源にねこれねあの偏り
757 12:37:00 がないとこれプロパガンダってなかなか
759 12:39:00 成功しないということであの要はオールド
762 12:42:00 メディアがねこう生きてたっていうこと
765 12:45:00 ですよで一応言っとくとねプロパガンダが
768 12:48:00 成功するためには3つね3つで一方的な
772 12:52:00 情報偏った情報があることねそこにはねえ
776 12:56:00 2つ目で経営者の存在があることで3つ目
780 13:00:00 にそれに賛同する人たちがいるっていう
783 13:03:00 そういったことなんですこの3つですこの
785 13:05:00 3つで語った情報がま流れるっていうこと
790 13:10:00 に関してはオールドメディアじゃないです
791 13:11:00 かでねそこに経営者の存在があ
794 13:14:00 るっていうのはまこれですようんねあの
797 13:17:00 西田教授ですようんそれとかあとえ櫻井
801 13:21:00 義秀教授とかまそういった権威者の存在が
805 13:25:00 あってそれに賛同する人々っていうのがね
807 13:27:00 まあの要はえ弁護士さんとかねそういうの
811 13:31:00 がいるわけじゃないですかねそういう人あ
814 13:34:00 あの人たちも信じているっていうことで権
816 13:36:00 者がいるみたいなねで情報こういうのが
819 13:39:00 一方的に流れてるそうするとみんなそれに
822 13:42:00 乗っかりやすいっていうことですよねま僕
824 13:44:00 はね第4の要素として人間にはまあのま
829 13:49:00 ラテン語でボロって言うんですけどねえ
831 13:51:00 発するっていうねそういったあのボロがね
834 13:54:00 あの中世になってボルンタすっていうに
836 13:56 なってまあ意思っていう言い方になるんだ
839 13:59 けどうんでえっとつまりねま理性的なその
843 14:03 選択ま自由意思っていうものがあってその
846 14:06 ボルンタスっていう言葉がまあの古代え
849 14:09 中世の最初の方とかま本当あの遅くなって
853 14:13 からまでできるんだけどねボルンタスって
855 14:15 意思っていう言葉ねあのそれまではボロ
857 14:17 だったんですよアウグスティヌスとかもね
859 14:19 だ基本的に医師っていうのはまあの自由
863 14:23 っていうものがあってねヨーロッパの
865 14:25 ベースにあるのがま首主義っていうね意思
868 14:28 は自由であるって言ったところのま話なん
871 14:31 だけどあの要はさそうするとさマインド
875 14:35 コントロールっていうのはこのあの自意思
877 14:37 っていうものは否定する理論でしょそれと
879 14:39 おかしいんですよ意思自体がま自由だから
882 14:42 ね意思が自由じゃないって言ったら人間
885 14:45 じゃないって言ってるのと同じだからあだ
887 14:47 からあのそもそもねあのヨーロッパのその
890 14:50 理解にはそわないのが実はマインド
892 14:52 コントロールなんですよあの意思が自由
895 14:55 だって言ったところに主意主義っていうね
898 14:58 その主持の主義ね意思のいいね周囲主義
901 15:01 っていうものは持ってるからねあの
903 15:03 ヨーロッパはねはいまちょっと応細かい話
906 15:06 になっちゃったんだけど要はねあの監禁牧師
909 15:09 たちが親に監禁をま消しかけることがなん
913 15:13 でできたかって言うと親の子に対する愛情
916 15:16 を利用したんですよだから親は子をま発す
920 15:20 るってことでボロですよ親はこう発するん
923 15:23 ですだからその子供が奪われるっていう
927 15:27 そういったえことをま出することができれ
930 15:30 ばで世間もほら言ってるでしょって言って
933 15:33 ね世間を信じさせたんです世間で言われ
936 15:36 てることじゃあその世間で言われてること
938 15:38 何であったのって言ったらほらあの
941 15:41 オールドメディアが流してたってことです
943 15:43 よだからあの親は信じたっていうことです
947 15:47 よねだからね世間に別の情報がちゃんと
951 15:51 入り混じってあったら親も選択することが
954 15:54 できたんですよねこれはこう言われてる
956 15:56 けどこうも言われてるってだかからえま親
961 16:01 にのに対しては世間の風評を利用してそれ
966 16:06 をほら世間でも言われてるでしょって言っ
969 16:09 てま監禁牧たちが親に言ったから成功した
972 16:12 んですよねまそういったことねうんま
976 16:16 オールドメディアがいわば世間の風評を
979 16:19 生み出していたっていうことだから
980 16:20 オールドメディアの最大の罪は何かって
983 16:23 言ったらうんDプログラミングの被害を
985 16:25 積み上げたってことですようんこれを言い
988 16:28 たいわけだねねうんで世間にあのちゃんと
992 16:32 拉致監禁っていうのが絶対悪だと社会悪な
996 16:36 んだっていうことがね普通に語られてい
998 16:38 たらそしたらこんなことにならなかったん
1000 16:40 ですだから親もねその拉致監禁するよって
1004 16:44 言った時にこの中川TVチャンネルをね1
1007 16:47 回でも見ていたらえなんか違うこと言っ
1011 16:51 てる人がいるってちょっとあなたの言っ
1013 16:53 てることなんか違うんじゃないていう風に
1016 16:56 なったわけですよだから中川TV
1018 16:58 チャンネルをこれがねもう出てきた段階
1020 17:00 時点でこのえ監禁っていうのは何なんだっ
1023 17:03 ていう話を親もねちょっとねやっぱりあの
1027 17:07 困惑するはずですよでこれが正しい困惑
1030 17:10 ですよなんでかて言うと情報を精査するっ
1033 17:13 ていう話になってくるからこれが一方的な
1036 17:16 情報が流れていたら親はねえじゃ何なのあ
1040 17:20 牽引者もいるあ弁護士さんたちもそういっ
1042 17:22 たマインドコントロール論っていうのを
1044 17:24 語っているああそうなんだわってなっ
1046 17:26 ちゃうじゃないですかねだけどもあの
1049 17:29 ちゃんと情報選択することができ
1051 17:31 るっていう正しい判断をするためには
1053 17:33 やっぱ選択肢がないといけないからね理性
1056 17:36 はどっちを取るんだってそこでな判断って
1059 17:39 いうものは可能になるからだからさあの
1061 17:41 中川TVチャンネル是非ねちょっと
1063 17:43 どんどん見さしてくださいあの親にはね
1065 17:45 うんでね僕はこのねマインドコントロール
1070 17:50 ローン云々以上にこれを西田教授に対して
1075 17:55 すごいね僕はもう冷めた目で見てるんです
1078 17:58 ようんで全国弁の集会で会ったことがあ
1081 18:01 るってま言いましたよねでもね本当にあの
1084 18:04 人たち仲良しなんですよでねアンチ統一
1088 18:08 協会グループでしょでそこには拉致監禁
1092 18:12 牧師連中も来てたんですよ何人かねうんで
1097 18:17 さあの僕はもう繰り返し言ってるけど僕の
1101 18:21 目には1つのグループの1つの意見を
1105 18:25 いろんな肩書きから言ってるだけにしか
1108 18:28 見えないんですよこの世間に流れていた
1111 18:31 そのプロパガンダっていうのをね世間の
1114 18:34 風評っていうのもそう統一教会問題に関し
1117 18:37 てはずっとあの世間に1つのグループの1
1121 18:41 つの意見をいろんな肩書きの人が言ってい
1124 18:44 たとそういう風にしか僕には見えなかっ
1127 18:47 たっていうことだから僕はこうやっていや
1129 18:49 違うよっていうことを言論をこうやって
1132 18:52 提示してるわけですよ
1134 18:54 ねさすがにね拉致監禁牧連中がそこに目の
1139 18:59 前にいるんだから一緒になって笑ってるん
1141 19:01 だからさすがにやってたこと知ってる
1144 19:04 でしょこれさよくさ不作による作意行為
1148 19:08 なんて言葉がさ法律用語でもあるじゃんね
1151 19:11 不作による作意行為なんてこれさ要は知っ
1155 19:15 てて止めなかったっていうのはかなり問題
1157 19:17 があると思いますよねでね僕はかなり問題
1160 19:20 がありますよっていうのはまだただねほら
1163 19:23 そういう風な言い方をしてるだけっていう
1166 19:26 問題じゃないんですよ僕がえっと言ってる
1169 19:29 のはあのま何もしてなかったじゃない
1173 19:33 かっていうことねこれがいかにちょっと
1177 19:37 問題かっていう話ですよあの要は問題が
1181 19:41 問題だけにってことねこれ滞在あの戦後
1185 19:45 最大のその犯罪行為戦後あの最大の被害が
1190 19:50 積み上がっちゃってるわけじゃないですか
1192 19:52 うん普通のお前なんで止めなかったんだ
1195 19:55 よってレベルの話じゃなくて人が死んでん
1198 19:58 ですよ
1199 19:59 これ本当に恐ろしいことですよねそういっ
1202 20:02 たことが起こったとなんで止めないんだよ
1205 20:05 とうんそんなに恐ろしいことやっちゃだめ
1208 20:08 でしょうねで逆にそう言ってくれれば止め
1212 20:12 られたわけじゃないですかその位置にいた
1214 20:14 でしょうね仲良くしてるんだから言えよっ
1218 20:18 ていう話ですよねでこれ僕そう思うの当然
1223 20:23 じゃないですか違いますかねこれ僕そう
1225 20:25 思うの僕だけですかみんなそう思うと思い
1228 20:28 ますよねうんだってさリプログラミング
1231 20:31 なんていうのは絶対悪でしょ社会悪でしょ
1235 20:35 あの自殺者も出てるじゃないですかレープ
1239 20:39 された人もいるでしょ監禁されてる間2
1242 20:42 ヶ月もねずっとレープされてたってその人
1245 20:45 の親はもう娘の知力を食に自殺してるん
1248 20:48 ですよ逃げようとして窓から飛び降りて
1252 20:52 大家が追った人が何人もいるしね窓から
1255 20:55 飛びおいて記憶喪失になった人もいる阪神
1258 20:58 不随になった人もいる背骨折った人もいる
1261 21:01 ね心を破壊されて苦しんでる人たちがもう
1265 21:05 たくせたくさんいて数千人規模になってる
1268 21:08 んですよね心の障害人が追ってしまってね
1273 21:13 そのための薬を飲んでま副作用でワクワク
1276 21:16 して亡くなったのが宿谷麻子さんですよね
1279 21:19 僕のところから近くに住んでたんですよ僕
1281 21:21 は知らずにねいたけれどもうんそんな被害
1285 21:25 が積み上がってしまってもなおもね知って
1288 21:28 で換金やりまくってたんですよ知っててね
1292 21:32 知らなかったわけないでしょそういった
1295 21:35 死んだ人がいるレイプされた人もいるそう
1298 21:38 いうの知っててでそんなことが分かってて
1302 21:42 ねそれでも監禁をやりまくってたっていう
1306 21:46 そういう話じゃないですかあんたの理論が
1308 21:48 主柱になってたんだぞっていうねであんた
1312 21:52 の理論が支柱になってそれで悪ふざけし
1317 21:57 まくってそういった中が目の前にいて一緒
1320 22:00 になってゲラゲラ笑ってたん
1322 22:02 でしょなんで否定しないんだよって思うの
1326 22:06 当然じゃないですかねだから僕はえこの
1331 22:11 その西田明教授なんていうのかなっていう
1334 22:14 のを僕は知りたいんですよこれは僕のあの
1338 22:18 がこうやって言う言う理由です僕はなんで
1341 22:21 あのあんた止めなかったんだとねあのマの
1344 22:24 コントロール論それ信じてるいいよあの
1347 22:27 あなたの研究でしょやりゃいいよじゃ目の
1350 22:30 前のその人たちになんで言わないんだよ
1353 22:33 どんだけの被害が起こってるのか分かっ
1355 22:35 てんのかよと理由のを僕は思ってるからだ
1359 22:39 からこういう風にま言ってるわけですよ
1362 22:42 はいということであのこのね
1365 22:45 え窪田正さんのねえそのコラムえ要はえ
1372 22:52 第2回だから第3回がねあの後編という
1376 22:56 ことになるのであの本当にね楽しみにね
1379 22:59 あのしてね読みたいななんていう風に思っ
1382 23:02 ているのでまたねあの出たらね僕もそれを
1385 23:05 踏まえてねちょっとお話をさせて
1387 23:07 いただけれたらなという風に思っています
1390 23:10 ということでえこのね拉致監禁被害ディ
1394 23:14 プログラミングの問題っていうのはもう全
1397 23:17 世界に向けられて語られてすでに語られて
1400 23:20 いるものだしまえアメリカの共和党政権の
1403 23:23 ねあの多くのあの要はえ議員さんたちもね
1408 23:28 ま知るところとなっているでしょうえだ
1410 23:30 からねえここからね本当にえどんどん日本
1414 23:34 のねえ人たちにもえ知れ渡っていくという
1417 23:37 そういった問題であるからあの是非ねあの
1420 23:40 皆さんも一緒にね考えていただけたらなと
1423 23:43 いう風に思いますいいねボタンチャンネル
1425 23:45 登録シェアの方も是非よろしくお願いし
1428 23:48 ます中川TVチャンネルでしたまたお会い
1430 23:50 しましょう


全体主義の萌芽を許すな

2024-11-29 23:07:13 | 動画文字起こし
細谷典夫取手市市議会議員の動画を文字起こししてます。
表題はサイトのまま使わせていただきました。
動画はこちらから

【タイトル】
議会報告講演:「旧統一教会の議論など」その2

【要点】
家庭連合池袋教会で行った議会報告の講演の二回目です。旧統一教会批判に全体主義の芽を見ました。立憲民主党の山井議員の優生思想的発言を問題視しています。



信教の自由を国家が脅かすとき、司法がそれを守らなければ、国家は全体主義に傾く。
その可能性について。
ChatGPTで聞いてみました。


信教の自由は、民主主義社会における基本的な人権の一つであり、国家がこれを侵害する場合、全体主義的傾向に陥る危険性があります。

以下にその理由を整理します:

1. 信教の自由は民主主義の根幹

信教の自由は、思想、良心の自由と密接に関連しており、個人が自身の信念を追求する権利を保障するものです。

この自由が制限されると、国家が個人の信念をコントロールし、思想の多様性が失われる危険性があります。


2. 司法の役割

国家が宗教活動や信仰を規制する際、司法はその行動が憲法や国際人権規範に合致しているかを監視する役割を担います。

もし司法が宗教の自由を擁護しなければ、国家の力が制限されず、権力の暴走を招く可能性があります。


3. 全体主義への懸念

歴史的に見ても、全体主義国家ではしばしば宗教が弾圧され、政府のイデオロギーが唯一の真理として強制されました(例:ナチス・ドイツや旧ソ連)。

宗教や思想の自由が失われると、多様な価値観を持つ市民社会が崩壊し、国家権力がすべてを支配する構造が生まれます。


4. 現代の日本における懸念

日本では、特定の宗教団体に対する批判が高まる中、政府がその規制を強化する動きが見られます。

もしその規制が過剰になれば、特定の宗教団体のみならず、他の宗教や思想の自由も侵害される前例を作る可能性があります。

<おまけ>
https://youtu.be/9DJ-xCWBMD8?t=1

11 0:11 でえこの請願を取り組みながら私はあの
16 0:16 この日本を全体を覆うこ嫌な雰囲気嫌な
22 0:22 空気感っていうのを感じました自分と価値
27 0:27 観が異なるものを社会の物として排除
31 0:31 しようというこの間違った考え
34 0:34 が議論を戦わすこともなく一方的な潮流と
39 0:39 なって押し付けられるとこういうことが
42 0:42 ですねこれは全体主義の傾向なんですで私
47 0:47 がこの旧統一教会問題を取り組んだもう1
51 0:51 つの理由は全体主義という風潮に継承を
54 0:54 鳴らさなければならないということでえ
57 0:57 ございます全体主義ってのは本当に小さな
61 1:01 え誰もほとんど反対しよもないような
64 1:04 ところから始まってこれに成功すると
67 1:07 どんどんその輪を広げていくというような
70 1:10 性質を思ってますこの最初に申し上げまし
74 1:14 たように7月の報道に接しても違和感を
79 1:19 覚えながらも私は防寒者でしたしかし調査
84 1:24 を重ねていって発言しなければならないと
88 1:28 いうよなことを決意した敵私が思い起こし
92 1:32 たのは
93 1:33 えナチスドイツに抵抗したえマルテン
97 1:37 ニーメラーという告白協会の牧師さんの
102 1:42 言葉なんです
104 1:44 えプリントでも
106 1:46 あの記載させていただきました夏最初共産
112 1:52 主義者を攻撃した時私は声をあげなかった
116 1:56 私は共産主義者ではなかった
118 1:58 から社会民主主義者が牢獄に入れられた時
122 2:02 私は声をあげなかった私は社会民主主義者
126 2:06 ではなかった
128 2:08 から彼らが労働組合にたちを攻撃した時私
132 2:12 は声をあげなかった私は労働組合では
136 2:16 なかった
138 2:18 からそして彼らが私を攻撃した時私のため
143 2:23 に声をあげるものは誰1人残っていなかっ
146 2:26 たこのナドがどんどん迫害のを広げていっ
152 2:32 た様子が分かるかというように思います私
155 2:35 はマルチンリーベラのようにこれは公開の
159 2:39 死ですけども公開はしたくないという思い
161 2:41 で今回声をあげるということですで皆さん
164 2:44 今回解散命令請出されましたでその時に
169 2:49 同じ宗教者があれは家庭連合の問題だから
174 2:54 私たちは関係ないと言っ
178 2:58 て過ごすのかどうかなんですえ先ほど教会
183 3:03 長さんからお話聞いたら他の宗教者も解散
187 3:07 命令おかしいよという声を上げてきている
190 3:10 という話も聞きました今家庭戦後にかけ
194 3:14 られてる
196 3:16 この内容
199 3:19 は誰にでも適用できるようなあ非常に
203 3:23 ざっくりとした内容ですえ今家庭連合が
207 3:27 対象になってますがそれがいつ他に広がる
211 3:31 かもしれないそういう可能性もありますえ
214 3:34 おそらくそういうことも感じ取ってえ宗教
217 3:37 者はあ声を上げてえまだどのぐらいか
221 3:41 分かりませんけどもそういう輪が広がるん
224 3:44 ではないかというように思いますえ全体
227 3:47 主義というのはそういうように始まるもん
229 3:49 ですでえこんなことをその考えている時に
233 3:53 ですねえまとんでもないその発言にえ接し
237 3:57 ました
238 3:58 えで今年に入ってえ合同結婚式が行われる
245 4:05 ということが
248 4:08 あのそういう話題があ出てきたわけです
253 4:13 けどもえその時その時期にですねあの立憲
259 4:19 民主党を中心とする野党はえ国会
263 4:23 ヒアリングを行いましたえ統一教会問題に
268 4:28 関する39回の国会ヒアリング2月16日
273 4:33 に行ったわけでございますその時に立憲
277 4:37 民主党の山井和典議員の発言でえござい
282 4:42 ますえ山井議員は解散請求が出ようとし
287 4:47 てる団体が大規模な合同結婚式をやろう
291 4:51 やろうとしているそれまでに解散請求を
294 4:54 出さないと被害が多くなるといった指摘を
298 4:58 しました
301 5:01 合同結婚式までに解散請求が出されない
305 5:05 出さ出されなければならないもし遅れたら
309 5:09 合同結婚式を経て生まれた子供たちから
313 5:13 なぜ止めてくれなかったのかということに
315 5:15 なりかねないこの発言がございました当然
321 5:21 その家庭連合はあの抗議をしておりますえ
324 5:24 その講義はえ憲法24条の
328 5:28 自由条の心境の自由14条の法の元の平等
333 5:33 とえこういうよなとろから
337 5:37 あ興義をし優勢しそうではないかという
342 5:42 ことを山議員に申し入れておりますしかし
346 5:46 まだ声が小さいともっとこの問題はあの
350 5:50 徹底してその決着をつけなくちゃならない
354 5:54 こういうことを1mも許してはならないと
358 5:58 いうに思ってで私は断るごとにあの触れ
362 6:02 させてもらってますでえこの優勢思想と
367 6:07 いうの
368 6:08 を政治に持ち込んだのはヒットラーですえ
374 6:14 ヒットラーはドイツ民族アーリア人は精神
378 6:18 肉体とも遺伝的に優れているとこういう
382 6:22 ように主張したわけですでえヒトラは肉体
388 6:28 的にも精神的にも不健康で無かちなもの
392 6:32 は子孫の体にその苦悩を引き継がせては
396 6:36 ならないというのがあヒトラの考えです山
401 6:41 発言と似てないでしょう
404 6:44 か合同結婚式までに解散命令金が出され
409 6:49 なければならないもし遅れたら合同結婚式
413 6:53 を経て生まれた子供たちからなぜ止めて
416 6:56 くれなかったのかということになりたね
418 6:58 ないです
420 7:00 こうこういう発言
423 7:03 は断じて許してはならないというように
426 7:06 思いますでこのそういう考えを持って
430 7:10 ヒトラは政治行動に出たわけですけどもで
434 7:14 このナスが政権を取るとその思想が法律と
439 7:19 なってきますそこで作られた法律がえ男主
443 7:23 法という法律です遺伝病の子孫の出を予防
447 7:27 する法律あの私的障害とか精神障害こう
452 7:32 いうのは遺伝するというように思われてい
454 7:34 てですねえこういうたちはまず不妊手術を
459 7:39 受けなければならないつまり子供を生む
461 7:41 権利を奪ったわけですえこれが第1段階
466 7:46 ですででドイツの優秀な民族を守ろうと
471 7:51 ヒトラの立場からすればですねえしかし
474 7:54 あのなかなかあのまくしいとこれではこれ
479 7:59 ではまだっていうことなんですえというの
483 8:03 も1933年にヒトラは政権を取って
488 8:08 そして1936年にベルリンオリンピック
491 8:11 を開いて民族の採点えドイツ民族は最高だ
496 8:16 というのを世界に知らしめた最高長に対し
499 8:19 てそしてこの力を持ってヒトラは戦争に
503 8:23 乗り出すわけですえ戦争をやろうとする時
507 8:27 1番あの
510 8:30 厄介なのは障害者とか精神障害者とか誰か
515 8:35 が面倒見なければやっていけないこういう
518 8:38 人たちは足でになるということでまず
523 8:43 ヒットラーはこう
525 8:45 いう人たち
529 8:49 を殺害するという計画を作りました
534 8:54 でこの病気の状態が深刻で治療でき
540 9:00 そういう人たちを暗しさせるという権限を
544 9:04 極秘命令を出すわけですでこの命令は
548 9:08 どんな風に実行されたのかということです
550 9:10 けどもえあの安楽師管理局というのを作り
554 9:14 ますこれは
556 9:16 あの数の民家なんですけどもそこに作って
559 9:19 そこが作戦本道になりますその作られた
562 9:22 土地がティアガルテン通り4番地という
566 9:26 ところでティアガルテのと4番の4ことっ
570 9:30 てT4作戦安楽師作戦を実行するわけです
576 9:36 まずあの殺害者をしようとする対象を選ぶ
580 9:40 わけですけども全国の病院にいる患者を
583 9:43 リストアップしてこれは将来労働者として
586 9:46 使えるのか使えないのか使えないとなれば
591 9:51 あのこっちとでドイツ国内に6か所そう
595 9:55 いう施設を作ってそこに送り込んでえ虐殺
599 9:59 をしていくということを行うんですえもそ
603 10:03 もちろん秘密林に行ってますけどなかなか
605 10:05 発覚しないんですけどもあの病院がある
608 10:08 その施設のあるところにバスが何十人も
611 10:11 乗せてバスが毎日行くと帰りは誰も乗って
615 10:15 ないとでその病院そんなにたくさん収容さ
619 10:19 れるわはず能力はないのになぜなのかって
622 10:22 いうような疑問も出てくるとでたまたま
625 10:25 そこにドイツの兵士があ
629 10:29 立ち寄ってえた時に煙が出てくるとあの
634 10:34 この煙の匂いは人が焼かれる匂いだという
638 10:38 ようなことからだんだん
641 10:41 この身体障害者を安しさせるという計画は
646 10:46 知られてくるようにえなってまりますで
651 10:51 この安楽し計画が始まったのが1939年
656 10:56 からなんです1939年は
659 10:59 ヒットラーがポーランドに電撃作戦を
662 11:02 始めて戦争を返した年で戦争を開始するに
666 11:06 あたって
667 11:07 は障害者そして精神病の方こういう人たち
672 11:12 は戦争遂行の足でまといになるということ
677 11:17 でえT4作戦を発動したわけですでこれに
682 11:22 対してだんだん知られてくになって反対の
685 11:25 声を上げたのもえ宗教者でございますえ
690 11:30 1941年の8
692 11:32 月ドイツのミニスター氏というところの
696 11:36 ランベルティ
698 11:38 協会本ガーレン教なですねえ貧しい人病人
704 11:44 非生産的な人はいて当たり前だと私たちは
708 11:48 他者から生産的であると認められた時だけ
711 11:51 生きる権利があるというのかもし人間に非
715 11:55 生産的なものは殺しても良いという原則を
718 11:58 提供をするならば我々も置いて弱った時に
722 12:02 殺されるはずだとこういう主張をして
726 12:06 えこのファンガーレン主教の語りかけから
730 12:10 えこのT4作戦は止まったわけなんですえ
735 12:15 犠牲者は7万人という風に言われてます
739 12:19 しかしこの後ナドイツは本格的な戦争に
744 12:24 突入してえそして民族の敵と列たりを張っ
748 12:28 たユダヤ人の大虐殺ホロコーストに移る
752 12:32 わけですこのT4作戦はホロコーストを
756 12:36 やるその試験的なあるいは全段階のことで
762 12:42 ございましたこの時に止めていれば
767 12:47 ホロコーストはなかったん
769 12:49 ですホロコーストは600万人です犠牲者
774 12:54 が何しろこの全体主義というの
777 12:57 は止めなければどんどん拡大してしまうと
781 13:01 いうことがありますので私は今回過連合へ
785 13:05 の批判避難はには全体主義の目を見ました
793 13:13 私はこのような目はまだ目のうちに積ん
797 13:17 でかなくちゃいかないということで今回
799 13:19 あの皆さんとこのお話させていただき
802 13:22 そしてえ継承を鳴らさせていただいたと
806 13:26 いうことですこれがあの
810 13:30 つまり全体主義は法護の時期に住まなけれ
812 13:32 ばならないそれは今だという思いで
816 13:36 取り組んでるいうのが2つ目の理由で
819 13:39 ござい
821 13:41 ます全体主義はほの小さな誰も反対し
826 13:46 にくいようなところからも始まりますナス
830 13:50 ドイツは経営運動反タバコ運動を起こし
833 13:53 ました喫煙は健康を害するとキャンペーン
837 13:57 を行いナスへの指示を集めましたこれは
842 14:02 なかなか反対しづらいですねしかしこれが
846 14:06 ホロコーストに繋がっていき
849 14:09 ます今家庭連合にかけられている不当な
854 14:14 扱いをちょっと嫌なことだけどいずれ
858 14:18 収まるだろうと思ってやり過ごそうとする
861 14:21 の
862 14:22 か私はこのことの危険性をもっと気づいて
868 14:28 欲しいと思ってい
870 14:30 ますというのも優勢思想による発言に対し
874 14:34 てもっと厳しい味方があってもいいのでは
877 14:37 ないかもっと強い講義があってもいいので
882 14:42 はないかと考えているから
886 14:46 です今回ナチスのT4作戦を紹介しました
891 14:51 これを聞いていただいた時の皆さんの表情
895 14:55 はどこか他人ごと自分たちとは別の世界の
900 15:00 ことだというように受け止められているの
903 15:03 かと感じまし
905 15:05 た私は全体主義は目のうちに積まなければ
909 15:09 ならないと言いましたもっと厳しく放がの
913 15:13 うちにと強調したいと思い
916 15:16 ます家庭連合を反社会というレッテルを
920 15:20 張って排除しようという今の風潮は全体
925 15:25 主義に道を開くことにつながります
930 15:30 nhkの10月の調査では解散命令をす
935 15:35 請求するのは妥当だと答えたのは68と
940 15:40 なってい
941 15:41 ます私が第1回で訴えたように憲法に即し
947 15:47 て考えた上での意思表示だったのかそれと
951 15:51 も全体主義に左右されてのことか慎重に
955 15:55 見極めなければなりません
959 15:59 本がとは物事が起ころうとする兆しを意味
964 16:04 します現在はまだ本がかもしれません
969 16:09 しかし今声をあげなければ手遅れになるか
973 16:13 もしれない公開するかもしれないこのよう
977 16:17 な思いでい
980 16:20 ます次は第3回そしてえ第4回あと2回
987 16:27 予定しております
989 16:29 どうかお付き合いいただきますようお願い
991 16:31 いたします本日は以上といたします
995 16:35 チャンネル登録の方ご協力いただければ
997 16:37 大変嬉しいですよろしくお願いいたします

Suzuko Hirschmann - Spotlight on the Unification Church and Japan’s Religious Liberty Crisis sub JP

2024-11-28 14:54:50 | 動画文字起こし
拉致監禁についての動画を文字起こししてます。
表題はサイトのまま使わせていただきました。
動画はこちらから

【タイトル】



私は旧統一教会信者が犯罪行為をであるリプログラミングの犠牲者となっている現実への認識を高めるためにこの場に立ちました。その犠牲者の中には私の姉も含まれています。
このような現実はいまだ拉致監禁強制改宗が実際に行われている日本でさえほとんど知られていません。


https://youtu.be/TT-mhlT5y0M?t=25
リプログラミングとはたとえ家族であろうと本人の意思に反して暴力的に信仰を棄てさせることです。
その結果家族バラバラにしてしまいます。過去15年間日本では統一教会に対する新たな民事訴訟はほとんど起こされていません。それなのになぜ日本政府は旧統一教会を解散させようとしているのでしょうか?


https://youtu.be/TT-mhlT5y0M?t=41
なぜ4,300件を超える拉致監禁強制改宗問題が今まで語られてこなかったのでしょうか?
その理由は二つあります。一つは被害者の家族がディプログラマー(職業的脱会屋)に協力していることです。
それは被害者が自分の親を裁判で訴えることを意味し、結果的に被害者は黙ってしまうのです。
もう一つはメディアが拉致監禁強制改宗という犯罪について意図的に報道してこなかったことです。
私は仏教の伝統の中で育ちました。
2番目の姉は統一教会に出会い、人生の疑問に対する答えをその教えの中に見出しました。その後姉は統一教会を私たち家族に紹介しました。


https://youtu.be/TT-mhlT5y0M?t=107
当初父は統一教会に賛同していましたが、メディアの影響や反統一教会団体との接触を通して反対するようになりました。
高校生だった私は両親を悲しませたくなかったので、統一教会にはいかないことにしました。
しかし姉と弟は密かに統一教会の青年の集会に参加していました。


https://youtu.be/TT-mhlT5y0M?t=139
ある日私は1冊の本に出会いました。
クリスチャン信者が峠の頂上にさしかかった列車の下に飛び込み、
何十人もの乗客の命を救った実話が書かれていました。読み終えた時涙が止まりませんでした。
「今まで私は自分のことだけを考えて生きてきたこれからは人のために生きていきたい」と思いました。主人公の男性はキリスト教の信仰のゆえに仏教を信ずる父親から勘当されました。その物語は私の姉の状況によく似ていました。
手短に言えば私も結局は統一協会に入会したのです。


https://youtu.be/TT-mhlT5y0M?t=189
1976年衝撃的なことが起こりました。二人の姉は実家に戻り、毎日実家から職場に通っていました。
ある日すぐ2番目の姉から電話がかかり、「お姉ちゃんが誘拐されてどこかに監禁されているようだ」と言いました。
後日1番目の姉がその日の出来事を話してくれました。姉が家で寝ていると、見知らぬ男4人が姉の部屋に入り、手足をガムテープで縛り口を麻酔布でふさぎました。
姉は車に乗せられ東京にある監禁施設に連れて行かれたというのです。4人組の男は日本語ではなく韓国語を話していたそうです。
1番上の姉の夫である義兄は統一教会と接点がなかったのですが、父に頼まれて男たちに同行しました。
義兄は状況を観察し彼らの暴力的なやり方に不信感を抱き始めました。
義兄は拉致された姉に、信仰を失ったふりをして早くここを脱出するんだとこっそり助言してくれました。


https://youtu.be/TT-mhlT5y0M?t=286
姉は施設にいる間別の統一教会信者の女性がリプログラマーの丸山氏の住む別のアパートに連れて行かれるのを目撃しました。この女性は丸山氏から2か月以上にわたって繰り返しレイプされていたことが後に判明しました。
女性は脱出後刑事告訴しましたが、恐怖とプライバシーの問題から告訴を取り下げました。
彼女の父親は娘に起きた悲劇に対する苦悩により自殺しました。


https://youtu.be/TT-mhlT5y0M?t=327
姉は数日間しか監禁されませんでしたが、何が起こるかわからない状況で毎晩眠れずに祈っていました。その施設には約20人が監禁されていました。そこには毎日新たに拉致された人が連れてこられました。
丸山氏のことは統一教会内ではすでに知られていたので、私は最寄りの警察署に行き、警察官に事情を説明し丸山氏の住所と電話番号を伝えました。


https://youtu.be/TT-mhlT5y0M?t=372
警察はすぐに丸山氏に電話し、「今すぐその女性姉を連れて警察署に出頭しなさい、応じなければ自宅まで出向く」と警告しました。拉致されて4日後に姉は解放されました。
捜査の過程で姉の拉致を依頼したのが父であることが判明すると、警察は態度を一変させ、身の危険を感じた私達はすぐに警察署を出て、恐怖心から両親に住所を教えずに2年間東京で暮らしました。
10年後父は暴力的な方法は親子の信頼関係を破壊することになると悟りました。
父は最後に私たちの信仰を認め賛同してくれるようになりました。


https://youtu.be/TT-mhlT5y0M?t=431
旧統一教会の拉致監禁被害者の多くは親戚からの支援がなかったため、数カ月から数年間監禁されました。
解放されるためには命がけで脱出するか、無理にでも信仰を失って、裁判で旧統一教会を糾弾するかの二つの方法しかありません。
ご自分がその選択をする状況になったと想像してみてください。
ご清聴ありがとうございました。


旧統一教会の実態は? 鳥取「信教の自由の会」にて 徳永信一弁護士 メディアと民主主義のあり方の地殻変動 本日、エイト裁判の結審にて後藤徹さんが証言をする 鳥取の家庭連合の方々、ありがとう!

2024-11-28 01:20:50 | 動画文字起こし
中川牧師の動画を文字起こししてます。
表題は中川牧師のサイトのまま使わせていただきました。
動画はこちらから

【タイトル】

【要点】261
1. 鳥取信教の自由の会での活動
中川牧師は「鳥取信教の自由の会」に参加し、家庭連合の実態を伝えるために登壇。
徳永新一弁護士と共に、家庭連合の信仰や活動について語り合いました。
弁護士としての深い知識やユーモアあるトークに、会場は笑顔と熱気に包まれました。
---
2. 家庭連合の人々の魅力
家庭連合の人々は、明るくユーモアに富んでおり、温かい人柄が印象的。
例えば、記念撮影や楽しいやり取りが絶えず、質問コーナーでも和やかな空気が広がりました。
「イエーイ、成功だぜ!」という声が上がるなど、達成感を共有する瞬間も。
教会内の準備や交流も一体感に溢れており、居心地の良さを感じたとのこと。
---
3. SNSの取り組みと課題
家庭連合ではSNS利用が少なく、主婦の方が「X(旧Twitter)の使い方を教えてもらった」と話す場面も。
「忙しくてXができない」という発言に対し、「それをつぶやくのがXの本来の機能では?」という指摘が微笑ましいやり取りを生みました。
SNSの活用が少ない背景には、外部からの誤解や偏見で傷つくことへの躊躇もあるとのこと。
---
4. 拉致監禁被害者の証言
鳥取集会では、拉致監禁被害者が証言を行い、事件の深刻さを伝えました。
男性の被害者や女性信者が、それぞれの体験を語る中、拉致監禁問題の異常性が改めて浮き彫りに。
全国各地で同様の証言があり、この問題を広く知らしめる必要性を強調。
---
5. 教会と地域の交流エピソード
地域で配布されているマグネットや飲み物について、和やかな笑い声が飛び交いました。
鳥取の特産と思ったら「これ竹ですね」「群馬県産ですね」と盛り上がる場面もあり、
笑いを通じて地域と教会のつながりが感じられました。
---
6. 徳永弁護士との対話と哲学的な気づき
控室では徳永弁護士との会話が弾み、左翼思想や哲学的な裏話が飛び交いました。
自身の牧師としての原点を見つめ直し、「人の心に寄り添うこと」が信仰の本質であると再認識。
徳永弁護士の熱弁も印象的で、「湧き出す話が沸騰するようだ」との感想が残っています。
---
7. 拉致監禁問題とメディアの課題
拉致監禁問題を伝える中で、メディアの報道姿勢にも疑問が投げかけられました。
都合の悪いことを報じないオールドメディアに対し、SNSが真実を広める場となることを期待。
後藤徹さんの証言を含め、この問題の本質を世間に伝える必要性が語られました。
---
8. まとめと感謝の言葉
家庭連合の方々や鳥取での交流は、心温まる経験であり、貴重な学びの場だったとのこと。
SNSやYouTubeを活用し、真実を広める努力を共にしていくことが呼びかけられました。
「明るく楽しいコミュニティを守ることが、信仰の大切さを示す鍵である」と締めくくられました。
---

中川TVチャンネルへようこそ八街の会顧問牧師の中川です。
さあ今日のテーマはね、こちらです。家庭連合の実態とはっていうことでね。
もう家庭連合とはいかなるものか、統一教会はいかなるものかっていうのを、僕がね、もう伝えてしまおうという、そういったことでね。
というのは、鳥取信教の自由の会へ行ってまいりました。
その様子をね、こう伝えれば、まあ分かるんじゃないかなっていう風に思うんですよね。
はい。それからあと、徳永信一弁護士と一緒に登壇させていただいたんだけれども、
本当ね、徳永弁護士はね、面白いんですよね。話でね、非常に湧きました。
あの、楽屋とかでね、色々と楽屋話もありますので。




メディアと民主主義の近代的変動、オールドメディアがね、
非常にこう、今まで話してたことなんなんだ、みたいな話になってますよね。
そのことについても、徳永弁護士に話してもらったということでもあります。


それからあと、本日エイト裁判の結審の日なんですね。
だから後藤徹さんが証言をします。
そしたら、裁判終わった後に説明会があると思うので、
こちらの方もね、報告が楽しみだななんていう風に思っているので。


またその報告会の様子とかも動画でアップされていたら、
ぜひまた見てね、皆さんに伝えたいなという風に思うんですけど。


さあこちらからですね、家庭連合の実態、ということなんだけど。
鳥取信教の自由の会に行ってですね、感想といえば、
もうね、本当、家庭連合の人たちはユーモアがあって、
明るい人たちが多くて、本当に面白いなっていう風に思ったんですね。


もちろんね、悲しみも多く抱え、傷を受けていると。
安倍さんが亡くなって、一方的にひどい言われようだったのでね。
そういうのもあるんだけど、やっぱりね、もうワイワイとやっててね、
すごい楽しいですよね。


だから鳥取の教会はおそらくいてね、非常に居心地がいいし、
楽しんだと思いますよ。






それがね、彼らの強さの秘訣っていうことでもあるし、僕がいいなと思っている部分でもあるんですよね。
僕が通った時に、なんか「いえいえい」とか言って迎えてくれてね。


そうそう、このうちわを持った方が、他県からわざわざ来てくださって。
本当ありがとうございます。一緒に記念撮影を撮ってね。
その方もまた面白い人でね。質疑応答で、「はいはい」と手を挙げて。


なかなか当たらないで、最後「はいはいはい!」みたいな感じでね、
質問して、それで最後に「柴沼先生から伝言です」とか言って、
柴沼先生からのメールを皆さんに読んで伝えてましたね。






司会者がね、質疑応答の時間、「質問は1つだけにお願いします」と言ったそばから、
「質問が2つあります」とか言う人がいて。
本当に鳥取家庭協会の人たちは、面白い人たちだなと。


やっぱり、あれだけの集会があると準備から大変だったと思います。
スタッフでね、やってくださったこと、本当にありがとうございました。
本当に親切にしていただいて。


僕なんか本当、普段粗末に扱われているので、
あんな風に迎えてくださって、なんか申し訳ないなと思っているんですけど。




でも終わった後に、夫人の方が「イエーイ、成功だぜ!」とか言って、
みんなで「わー!」とか言ってやってるんですよね。
いや、本当に楽しい方々だなと思ってね。


明るく楽しくされてるんだろうなっていうのが、僕の見た実態ですね。
面白いんですよ。「これ美味しいんですよ!」みたいなね。
ぜひ食べてください、なんて言って渡されたものを見たら、
鳥取じゃなくて「あ、これ竹ですね」みたいな。「え、そうなの?」みたいなことを言っててね。




「このリンゴジュース美味しいんですよ、ありがとうございます!」なんて言ったら、
「あ、群馬県ですね」みたいな。キャッキャキャッキャ言って笑ってましたけどね。
でも、そうやって賑やかにやっているというのは、とても素敵だなと思いました。


僕が実際に潜ってみたものというのは、やっぱりそういったことでね。
本当に良いコミュニティがあるなっていうのが、はっきり分かる。
守るべきものがあって、やってるんだなというのが分かりますね。




鳥取だと「左ですからね」と、あのラクダさんですね。
マグネットになってます、ということで、こうつけてください、なんていう話で。
そうそう、鳥取といえば「稲葉の白うさぎ」が有名ですからね。


でも白うさぎなのにピンクなんですよね。
ピンクのうさぎちゃんというマグネットになってますよ、なんて話でね。
つけてみたら、ほら見てください、これね。


うさぎの背中しか見えないんですよ。
こうやると、うさぎが下向いて落っこっていくような感じで。
「こうかな?」みたいな感じでね、やってたんですよね。




そんな感じで、このうさぎもね、見て、僕すぐ確かめましたよ。
「これ鳥取なのかな?」みたいなね。
そしたら、鳥取のキャラクターだったということで、とても良い思い出になりました。


ありがとうございます。まず分かったことはね、
やっぱり家庭連合の人たちって、SNSをあんまりやらないんですよね。
終わった後に交流の時間があって、スタッフの方が自己紹介みたいなことをして、


1人の方が、「私、X(旧Twitter)の使い方を教えてもらって、今やろうと思ってます」みたいな。
「でも私、主婦だから、食事何にしようかな、とかで忙しくて、
ちょっと急にXができるか分からないけど頑張ります」とか言ってるんですね。




Xってそもそも、Twitterだからつぶやくわけでしょ。
だから「食事何しようかな」っていうそのつぶやきが、
Xの本来の使い方じゃないですか。


だから、「忙しくてXができない」って言った時に、
それ自体をつぶやくのがXの機能なんじゃないの?なんて思ったりしてね。
でも本当に、SNSっていうのは、あんまりやってない人が多いんだなと改めて思いました。


鈴木エイトさんが去年の10月、サンデーポストっていうワイドショーで、
「統一教会はSNS摂理がある」とか言ってたみたいなんですよね。






それが1年前のポストが、今日のねげさんっていう方が、
Xにポストしたものがシェアされてたんですよ。
で、「SNS摂理がある」みたいな感じで、エイトさんが言ってて。


そこに付いてるコメントがまた面白くて。
「信者も知らない摂理を、なんであなた知ってんの?」とか、
「そんなの聞いたことねえよ、SNS摂理とか知らねえな」みたいな感じで、
いろいろ書いてあってね、ちょっと面白かったんですけどね。


その「摂理が」って言うんだったら、それが1年経って、
「誰もやってないじゃん」みたいな話になってるわけですよ。


それが1年前のポストが、今日のねげさんっていう方が、
Xにポストしたものがシェアされてたんですよ。
で、「SNS摂理がある」みたいな感じで、エイトさんが言ってて。


そこに付いてるコメントがまた面白くて。
「信者も知らない摂理を、なんであなた知ってんの?」とか、
「そんなの聞いたことねえよ、SNS摂理とか知らねえな」みたいな感じで、
いろいろ書いてあってね、ちょっと面白かったんですけどね。


その「摂理が」って言うんだったら、それが1年経って、
「誰もやってないじゃん」みたいな話になってるわけですよ。




やってる人少ないぞ、みたいな。
「それ、なんなんだろう、その摂理って」みたいな感じですよね。
でも、ぜひできる人は、SNSに参加されたらいいんじゃないかなと僕も思っててね。


教会で「教えてもらいます」みたいな話をしている人もいましたね。
やり方が分からないんでね、そんな感じです。
でも、なんでそのSNSをやっている人が少ないかっていうと、
「あることないこと言われて傷ついてしまったから」なんですよね。


SNSに躊躇するっていうのは、すごく分かります。
でもYouTubeはね、「中川牧師の動画見てますよ!」とか、
「イエーイ!」とか言ってくださった方もいて。




その方も実は、「私も拉致監禁された人でございまして」って言ってて。
男性の方なんだけど、やっぱりたくさんいるんですよね。
この鳥取の集会でも、最初に拉致監禁被害者の女性の方が、
「私は」って言って鳥取教会の方で証言されてました。


だからさ、もう至るところに拉致監禁の被害者がいるんですよ。
本当に改めて、全国各地で拉致監禁されたという証言が飛び交っている。
これ、本当に異常です。


異常な出来事が起こったんだっていうことが、早く全国に伝わるといいなって。
僕は思います。監禁されて、起きさせられる、その踏み絵ね。
「信仰を捨てたのか」っていう踏み絵として、家庭連合を訴えさせるなんてことが起こってたんです。






小出先生が、ちゃんとそういうのを証言してますからね。
小出先生はお医者さんで、監禁されて偽装脱会したんですね。
偽装脱会の最中に、「訴えろ」とか言われたりして。


それでTBSのテレビなんかにも出ちゃって、
偽装脱会してる人を「脱会した元信者です」みたいな感じで紹介しちゃった。
ダメでしょ、それって。


今だからどんだけやらせなんだ、みたいな話ですよね。
そこで映ってる時には、周りに逃げないように囲まれてたみたいな。
見張りもいたみたいな、そういった状況でテレビに出たんです。


そんなことをやってるんですよ。
そういったことがどんどんばらされていくのが今後だっていうことですよね。
拉致監禁に関わってる人たちが、テレビに出てしまって、
その倫理が崩壊しているっていうのは、本当に問題だと思います。


オールドメディアって本当、何やってるんだろうなって思います。
それだけでも問題ですが、メディアが流した情報によって、
木田さんがテロリストの願望を叶えるために頑張っちゃったわけですよね。


今回、一緒に登壇してくださった徳永新一弁護士。
兵庫県でも前面に出て色々発信してましたけど、
その話も聞けて、徳永弁護士の話は本当に面白かったです。




徳永弁護士はね、本当に色々な話が湧いてくるんですよ。
そしてそれがさらに沸騰するみたいな感じでね。
非常に面白い方ですね。いくらでも話してられるっていう感じでした。


控室でね、僕は20分の講演時間を与えられていたんだけど、
最初、徳永弁護士は「僕10分くらいでいいかな」みたいなことを言ってたんです。
いやいや、徳永弁護士が話し始めるとどんどん湧いてきて、さらに沸騰するだろうなと思って。


でも結果的に、きっちり20分で見事に終わらせましたね。
徳永弁護士は学生時代、京都大学の学生寮にいたらしく、
そこが左翼の巣窟みたいな場所だったと話していました。




左翼弁護士の方が多い理由なんかも、裏話を含めて教えてくれましたね。
楽屋で打ち合わせをしている時に、そういった話が出てきて、
「こんな話は表に出せないよな」なんて言いながら盛り上がっていました。


結局、打ち合わせというより雑談で終わってしまったんですけどね。
その話が非常に面白くて、僕自身も色々と納得する部分がありました。
自分が何を求めているのかっていうのが少し見えた気がします。
哲学研究会に没頭していた学生時代の疑問が、少し解けた感じですね。


僕は大学時代、哲学研究会にのめり込んでいて、幹事長を務めていた時期もありました。
その頃、左翼学生は減少傾向にあったんですが、それでもマルクス主義を掲げる人はいました。
自治会の人とかね。


大学の教授は「哲学はヘーゲルまでだ」と言い、父親は「サルトルがすごい」と言っていました。
僕は「存在と無」を一生懸命読んで大学に行ったのですが、教授から「サルトルなんて今やってる人いないよ」と言われてしまいました。代わりに構造主義やフーコーを学べと言われたんですが、「なんで構造主義?」とか、教授同士での議論がギャギャ続いていたんです。


僕はそんな状況で、「なんでこんなことをやってるのかな」と疑問に感じていました。でも徳永弁護士の話を聞いて、思想や哲学がその時代にどう影響を与えていたのか、またそれが時代と共にどう変わるのかが少し理解できた気がします。
結局、僕が関心があったのは、哲学そのものではなく、「人の心」に対する関心だったんだなと気付かされました。


だから牧師になったんだなと、自分でも納得がいきました。そして、家庭連合の人たちも素朴に自分の心と向き合っているんですよね。そこから出る言葉こそが、僕が聞きたいものなんだと思っています。


信仰というのは、思想とは違って神と心で接するものなんですよね。家庭連合の方々も、自分たちの信仰に基づいて素直に生きています。その素朴な心と言葉に、僕はとても感銘を受けました。
だから哲学用語で何か語られるよりも、人の心に触れることのほうが、
僕にとっては重要なんだなと感じています。
そういった点で、徳永弁護士の話も非常に興味深かったです。


そして、拉致監禁問題のような重大な問題が、もっと表に出ていけば、
常識が反転するような出来事もあるだろうなと考えています。
拉致監禁問題というのは、もう異常なほど全国で起こっていたわけですから、
これを明らかにしていくことが重要だと思っています。
メディアも、都合の悪いことは報道しないというのが実情ですが、
こうした問題をしっかり取り上げてほしいですよね。


オールドメディアが都合の良い情報ばかり流してきた結果、
SNSが新たな情報発信の場となっているわけです。
それでも、誰が真実を語り、誰が偽りを語っているのかを見極めることが、
これからの時代では大切になると感じています。


僕自身も、誰が真実を語っているのかを見極めるために情報を精査しています。
その中で後藤徹さんのような方の証言は非常に重要です。
拉致監禁問題という事件の本質を知るためにも、
後藤徹さんが何を語るのか、しっかり耳を傾ける必要があります。


また、家庭連合の方々がSNSでの発信を増やしていくことも、
真実を広める一助になると思います。
無理にやれというわけではありませんが、
自分たちの信じることを発信することで、新たな変化が生まれるでしょう。




鳥取の方々との交流を通じて、心を共有することの大切さを感じました。
反転する時代の中で、こうしたつながりを大事にしながら、
これからも真実を伝える努力を続けていきたいと思います。


XやYouTubeなどのSNSを活用しつつ、
家庭連合や拉致監禁問題について多くの人に伝えていければと思います。
鳥取の方々には感謝の気持ちでいっぱいです。
本当に良い思い出をありがとうございました。
ということで、またどこかでお会いしましょう。
中川TVチャンネルでした。またよろしくお願いします。



<おまけ>
https://youtu.be/sWvxFxsY15s?t=3 


3 0:03 中川TVチャンネルへよこそ八街駅の会顧問
6 0:06 牧師の中川ですさあ今日のテーマはねこちら
9 0:09 です家庭連合の実態とはっていうことでね
12 0:12 もう家庭連合とはいかなるものか統一協会
15 0:15 はいかなるものかっていうのを僕がねま
17 0:17 もう伝えてしまおうというそういったこと
19 0:19 でねはいえというのはえ鳥取信教の自由の
24 0:24 会え行ってまいりましたはいその様子をね
27 0:27 こう伝えればまあ分かるんじゃないかな
29 0:29 っていう風に思うんですよねはいでそれ
32 0:32 からあと徳永新一弁護士と一緒にえ登壇さ
36 0:36 せていただいたんだけれどもま本当ね徳永
39 0:39 弁護士はねま面白いんですよねで話でね
43 0:43 あの非常に湧きましたはいあの楽屋とかで
46 0:46 ねえ色々と楽屋話もありますのでで
49 0:49 メディアと民主主義の近く変動まオールド
52 0:52 メディアがねえもう非常にこうえ今までの
56 0:56 ねあの話してたことなんなんだみたいなね
59 0:59 話になってますよねえそのことについても
62 1:02 ま徳永弁護士にまあの話してもらったと
65 1:05 いうことでもありますそれからあと本日
69 1:09 エイト裁判の結審の日なんですねだから後藤
73 1:13 徹さんがま証言をしますえそしたらほら
76 1:16 裁判終わった後にえ説明会があると思うの
79 1:19 でまこちらの方もねあの報告が楽しみだな
83 1:23 なんていう風にねえ思っているのでえまた
86 1:26 その報告会の様子とかもえ動画でねアップ
90 1:30 されていたらえ是非ねまたあ見てね皆さん
94 1:34 に伝えたいなという風に思うんです
96 1:36 けどさあこちらからですね家庭連合の実態
100 1:40 ワラていうことなんだけど鳥取信教の自由
103 1:43 の会にまえ行ってですねま感想といえばね
106 1:46 えもうね本当家庭連合の人たちはユーモア
110 1:50 があってま明るい人たちがあの多くてま
113 1:53 本当にま面白いなっていう風に思ったん
116 1:56 ですねまもちろんねえ悲しみも多く抱え傷
120 2:00 多く傷を受けているとねあのこの安倍さん
123 2:03 が亡くなって一方的にねひどいこう言われ
126 2:06 ようだったのでねそういうのもあるんだけど
128 2:08 やっぱりねもうワイワイとやっててね
132 2:12 すごいねあのま楽しいですよねだからえ
138 2:18 鳥取の教会はおそらくねあのいてね非常に
142 2:22 居心地いいしあの楽しんだと思いますよえ
146 2:26 でそれがねえ彼らのまああの
150 2:30 強さの秘訣っていうことでもあるし僕が
153 2:33 いいなと思っている部分でもあるんですよ
155 2:35 ねええでなんかあの僕がえ通った時にね
160 2:40 なんかこうえいえいえいとか言ってね迎え
163 2:43 てくれてねえそうそうそうこのうちわをねえ
167 2:47 いいた方がねえ他県からわざわざ来て
170 2:50 くださってあ本当ありがとうございますえ
173 2:53 で一緒に記念撮影とってねまその方もね
176 2:56 またあの面白い人でねえ質疑応答でて言っ
180 3:00 てねえ言った時はいはい果当ててみたいな
182 3:02 ねなかなか当たんないでね最後はいはい
184 3:04 はいみたいなね感じで手あげてましたね
187 3:07 それでえなんか質問してそれであの最後に
191 3:11 みたいな感じでねえあの柴沼先生から伝言
195 3:15 ですとかねなんか言ってあの柴沼先生から
199 3:19 のねあのメールを皆さんにこう読んでえ
202 3:22 伝えてましたねはいであの司会者がねえ
206 3:26 質疑応答の時間ね質問は1つだけにお願い
209 3:29 しますってね言ったそばからえ質問が2つ
213 3:33 ありますとか言ってあの言ってる人もいて
216 3:36 あの本当ねあの鳥取家庭協会の人たちはね
222 3:42 ま面白い人たちだななんてあそうああの
225 3:45 やっぱりあれだけの集会があると準備から
227 3:47 ないからすごい大変だったと思うんです
230 3:50 はいでえスタッフでねあのやってくださっ
233 3:53 たこと本当にありがとうございました本当
236 3:56 に親切にしていただいてね僕なんか本当
239 3:59 普段粗末に扱われているのでえなんか
243 4:03 あんな風にねこう迎えてくださってね
245 4:05 なんか申し訳ないなぐらいねあの思ってる
247 4:07 んですけどでも終わった後にね夫人の方が
251 4:11 イエーイ成功だぜとか言ってねみんなで
254 4:14 わーとか言ってやってるんですよねえいや
257 4:17 なんか本当ねえ楽しい方々だななんて思っ
260 4:20 てね明るく楽しくあのされてるんだろうな
264 4:24 普段からっていのがま僕の見た実態ですね
267 4:27 あそう面白いんですよあのなんかあこれ
270 4:30 美味しいんですよみたいなねでぜひ食べて
273 4:33 くださいなんそうそしたらそのえねなんか
278 4:38 見たらさあの鳥取じゃないんですよこれ
281 4:41 たけですねみたいなえそうなのみたいな
284 4:44 ことを言っててねそうあこのねリンゴ
286 4:46 ジュース美味しいんですよなんてあ
288 4:48 ありがとうございますあ群馬県ですね
290 4:50 みたいなねキャッキャキャッキャ言って
292 4:52 笑ってましたけどねうんでもまそうやって
295 4:55 ねあの賑やかでねあのやってるっていうま
299 4:59 そういったことはとてもあ素敵だなと思っ
302 5:02 てねえ僕が実は潜ってみたものていうのは
305 5:05 やっぱりそういったことでねえああの本当
308 5:08 にあの良いコミュニティがあるなっていう
311 5:11 のがはっきり分かるというまそういった
313 5:13 ことでえ守るべきものがあってそしてえ
317 5:17 やってるんだらっていうのが分かりますね
320 5:20 はいあそそうこれね
322 5:22 えっと鳥取だと左ですからねあの楽田さん
326 5:26 ですねマグネットになってますということ
328 5:28 でえこうつけてくださいなんていうので
331 5:31 はいあのこんな感じでねえあとそうそう
334 5:34 そうこちらですねえ稲葉の白うさぎが有名
338 5:38 ですからね鳥取といえばでで白うさぎなの
342 5:42 にピンクなんですよねええピンクのうさ
345 5:45 ちゃんというまそういったでねマグネット
348 5:48 になってますよなんて言うんでねつけてみ
350 5:50 たらねほら見てくださいこれねあのうさぎ
354 5:54 の背中しか見えないんですよええでねこう
358 5:58 やってやるとさウサギがなんかね下向いて
362 6:02 落っこっていくようなね感じでしょだから
366 6:06 まこうだなみたいなねこうかなみたいな
370 6:10 うんまそんなことでねえこのうさぎもね見
373 6:13 てね僕すぐ確かめましたもんねこれ鳥取な
376 6:16 のかなみたいなねま鳥取のキャラクター
378 6:18 だったというまそういったことでねはい
381 6:21 あのとても良い思い出になりました
383 6:23 ありがとうございますはい
385 6:25 でまずねえ分かったことはねやっぱりえ
389 6:29 家庭連合の人達てSNSをあんまりやら
392 6:32 ないんですよねうんでま
396 6:36 え終わった後にでえちょっとあの交流の時
400 6:40 があってちょっとあのスタッフの方とかも
403 6:43 ま自己紹介みたいなことでねで1人の方が
407 6:47 ねえ私ねXの使い方教えてもらって今あの
412 6:52 やろうと思ってますみたいなでも私主婦だ
415 6:55 からえ食事何にしようかなとかそういうの
418 6:58 でちょっと急からXができるかわかんない
421 7:01 んだけど頑張りますとかなんか言ってるん
424 7:04 ですねまXってそもそもさあの
427 7:07 Twitterだからねつぶやくわけ
429 7:09 でしょだからさ食事何しようかなっていう
432 7:12 そのつぶやきがねあの要はxのま本来の
436 7:16 ものですじゃないですかねつやくってだ
439 7:19 からねもう私食事何しようかなみたいなね
443 7:23 そんなことで忙しくてXができないって
446 7:26 言った時ねうんどうなんだみそればとかね
449 7:29 そのできないよっていうのをつぶやくのが
451 7:31 Xの機能なんじゃないのなんてねちょっと
454 7:34 思ったりしてうんあやっぱりえ本当に
456 7:36 SNSっていうのはねあんまりあのうん
460 7:40 やってない人多いんだなっていうのはね
462 7:42 改めて思いましたねああの鈴木エイトさんが
466 7:46 え去年の10月なんかサンジポっていう
470 7:50 ワイドショで統一教会はsnns摂理がっ
475 7:55 ていうのをねこう言ってたみたいなんです
478 7:58 よええそれがね
480 8:00 え1年前のえポストがまこれねえ教のねげ
487 8:07 さんていう方がまえXにポストしたやつが
490 8:10 まシェアされてたんですよでSNS摂理が
494 8:14 みたいなね感じでエイトさんがこう言ってて
497 8:17 そうあのそこにねついてるコメントがまた
500 8:20 面白くてねうん信者も知らないえ摂理を
504 8:24 なんであなた知ってんのみたいなそんなの
507 8:27 聞いたことねえよみたいなSNS摂理とか何
510 8:30 言われてんの知らねえなみたいな感じの
512 8:32 ことがいっぱい書いてあってねまあなん
515 8:35 ちょっと面白かったんですけどねその摂理
517 8:37 がって言うんだったらそれが1年経ってね
520 8:40 1年経ってえ誰もやってないみたいなねま
524 8:44 そのやってる人少ないぞみたいなまそう
526 8:46 いう何なんだろうその摂理みたいなねま
529 8:49 そんな感じなんですけどねえでもえ是非
533 8:53 そうですねできる人はまあのSNSにま
538 8:58 参加されたいいんじゃないかなって僕も
540 9:00 思っててねうんなんかえ教会で教えて
543 9:03 もらいますみたいなねまそんなこと言っ
546 9:06 てる人もいましたねえやり方が分からない
548 9:08 んでねうんまそんな感じですねあまあでも
552 9:12 ねそうえなんでそのやってる人が少ない
555 9:15 かって言うとあることないこと言われて
557 9:17 傷ついてしまってるからですよであの
560 9:20 SNSに躊躇するっていうのはすごいね
563 9:23 あの分かりますうんでもまあの
566 9:26 YouTubeはね中川牧師の動画見てます
568 9:28 よみたいなねえいえいえいとかねあの言っ
571 9:31 てくださった方がいてそうその方もねあの
575 9:35 実は私もえ拉致監禁された人でございまし
579 9:39 てって言ってあの男性の方なんだけどま
583 9:43 あのやっぱり言うんですよでえこの鳥取の
587 9:47 集会でも最初にねラッチ監禁被害者のあの
591 9:51 女性の方がねあの私はって言って鳥取教会
595 9:55 の方ですねあの証言されてましたねだから
598 9:58 さもう至るところにねえ拉致換金のえ被害
605 10:05 者っているんですよあ本当に改めて全国
609 10:09 各地で拉致監禁されたっていう証言が飛び
613 10:13 うっていうのは本当に異常ですよ異常な
617 10:17 出来事が起こったんだっていうことが早く
619 10:19 全国に伝わるといいなっていう風に僕は
622 10:22 思います監禁されてま起きさせられるその
627 10:27 踏絵ね踏み絵としてねね本当に進行捨てた
630 10:30 のかっていうその踏みとして家庭連合を
633 10:33 こう訴えさせるなんてことが起こってたん
636 10:36 ですよね小出先生がまちゃんとそういうの
639 10:39 をね証言してますからねで小出先生なんて
642 10:42 いうのはお医者さんでねえま監禁されて
646 10:46 偽装脱会したんですね偽装脱会の最中にね
650 10:50 うんああな訴えろとかねま言われたりそれ
653 10:53 だからTBSのテレビなんかにも出ちゃっ
655 10:55 てね偽装脱会してる人をねあの脱会した元
660 11:00 信者ですみたいな感じでね紹介しちゃって
662 11:02 ねダメでしょそれっていまあだからどん
666 11:06 だけやらせなんだみたいなねでそこで映っ
669 11:09 てる時にはね周りあの逃げないように囲ま
672 11:12 れてたみたいなね見張りもいたみたいな
674 11:14 そういった状況でまあのテレビに出たん
678 11:18 ですようでそんなことやってんですよで
680 11:20 そういったことがどんどんばらされていく
682 11:22 のがえ今後だっていうことですよねあー
686 11:26 拉致監禁に関わってる人たちがねまああの
689 11:29 あの出演しちゃってテレビにねその倫理
692 11:32 っていうのは本当テレビの倫理は崩壊して
695 11:35 ますよねでオールドメディアって本当何
697 11:37 やってるんだろうなってまそれだけでも
699 11:39 思いますでそういったあのメディアがね
702 11:42 こう流した情報によってで木田さんが
706 11:46 テロリストの願望を叶えるために頑張っ
708 11:48 ちゃったっていうことじゃないですかで
711 11:51 今回一緒にね登壇してくださったこの徳永
715 11:55 新一弁護士でえ兵庫県戦でもねま前面に出
721 12:01 てねあのあ色々発信してましたけどもあの
726 12:06 そこのところの話もね僕はちょっと色々
729 12:09 聞けたんですねそうあの徳永弁護士はね
732 12:12 本当色々な話がねもう湧いてくるでね
736 12:16 そしてそれまたさらにそれが沸騰する
738 12:18 みたいなね感じだったのでま非常にあの
742 12:22 面白い方ですねあのいくらでも話してられ
745 12:25 るっていうねあの感じでしたねあの控室で
749 12:29 ま僕なんかえ20分20分でねえ講演
753 12:33 するっていう時間もいいたんだけどなんか
756 12:36 最初ね徳が弁護士僕10分ぐらいであの
760 12:40 いっかなみたいなそんな話さなくてもとか
763 12:43 ねあの言ってたんだけどいやいやとねえ
766 12:46 徳永弁護士話すとこうねどんどんどんどん
769 12:49 ね湧いてきてさらには沸騰するだろう
771 12:51 みたいなねまそういったことがねえ予感
774 12:54 できてねいや30分は必要なんじゃないか
776 12:56 と僕は思ったんだけどま本当きっちり20
779 12:59 分でねあの見事にあの方を終わらせました
782 13:02 ねえま徳永弁護士が学生時代にいたあの
787 13:07 京都大学の学生寮っていうのが左翼のま
790 13:10 巣窟みたいなところでねまえそっち系
793 13:13 の裏話もよく知ってるんですよでほら左翼
796 13:16 弁護士の方って多いじゃないですかねその
799 13:19 多い理由っていうのもなんでなのって言っ
801 13:21 たところであの楽屋でねあの色々聞くこと
805 13:25 ができたんですよでなんでなんでみたいな
807 13:27 感じでねもう聞いてでえま集会の前だった
811 13:31 んだねその集会のための段取りをね
814 13:34 決めようと打ち合わせの時間だったんだ
816 13:36 けどあのその話でねえまえこんな話は表に
822 13:42 できないよななんて言ってねその内せの
825 13:45 時間が終わったんですよねあのだから話が
828 13:48 できないみたいなね話を散在しといてね
831 13:51 打ち合わせが終わったというまそういった
833 13:53 ことでねまめっちゃくちゃ面白かったです
835 13:55 ねはいで僕自身もねえ何を求めてたの
838 13:58 かっていうのがやっぱり徳永弁護士と話し
841 14:01 ててちょっとあの自分自身でねああって
844 14:04 納得するものがあってそう僕はねずっとね
848 14:08 疑問だったものっていうのがねま解けたん
850 14:10 ですよねあの僕ね大学時代にあのま途中で
855 14:15 やめちゃったんだけどほらあの哲学研究会
858 14:18 にねのめり込んだんですよ僕幹事長やって
860 14:20 た時があってねでもう何かなんだかわかん
864 14:24 ないでね毎日ねずっとねこうま哲学研究会
867 14:27 行ってねあだこうだやってたんだけどまあ
869 14:29 それ疑問だったのがねほらえ僕の時代って
872 14:32 いうのは左翼学生も減っててそれでも
875 14:35 マルクス主義だって言ってやってる人が
877 14:37 いるんですよえ自治会の人とかねほんで
880 14:40 大学の教授はあの哲学はヘーゲルまでだとか
884 14:44 言ってるしね僕の父親はまあのサルトルが
888 14:48 すげえんだみたいなねこと言ってだから僕
891 14:51 はサルトルここ時代にね一生懸命存在と無
894 14:54 とかねこんな分厚いのねこう読んでわけ
897 14:57 わかんねえみたいな感じで大学行ったら
899 14:59 サルトルやるぞみたいな感じで生きこんで
901 15:01 行ったんですよあそしたらねなんかあの
905 15:05 サルトルなんか今やってるやついないよ
907 15:07 みたいな風港の聖の歴史をやるぞみたいな
910 15:10 感じでなんか構造主義だみたいなこと言い
913 15:13 出すんですよねで風港は構造主義じゃな
916 15:16 いって言ってる人がいてねいや構造主義の
919 15:19 括りでいいじゃないかとかそこでなんか
921 15:21 ギャギャやってんですよねでもなんで
924 15:24 そんなことやってんのかなっていうのが
926 15:26 まあ一気に遂げたんですねでえ僕はまそう
930 15:30 いったね思想面がなんかど何を語ってるか
934 15:34 とかそういったことよりも僕は関心あった
936 15:36 のはね哲学思想とかじゃなくてあのその人
940 15:40 の心だったんだなっていうのを改めてえ
943 15:43 分かったんですねなんであなたその思想に
945 15:45 被れてんのみたいなねあなんであなたは
947 15:47 そのえなんか哲学者を一生懸命語ってん
951 15:51 のっていうねうんなんでっていうねあなた
954 15:54 とどう関係あんのみたいなあなたの生き方
956 15:56 とどう関係あんのみたいなねそうことに僕
959 15:59 は関心があるからあだから牧師になったの
962 16:02 かみたいなねそう僕なんかさ他の牧師さん
966 16:06 とさなんかこう考えてることもさなんか
969 16:09 やってることも違うから牧師やめようかな
972 16:12 なんてねちょっと思ってたりなんか別の
975 16:15 ことないかなみたいなねことをちょっと
977 16:17 思ったりもしてたんだけどいやでもあそう
980 16:20 か僕が人の心に関心があるんだみたいなね
983 16:23 そうするとうちのえ神学研究所のあのや
987 16:27 裕二所長ががねよくそのキリスト教を哲学
991 16:31 すると哲学しないとダメなんだっていう
994 16:34 こともねこう言っててそのそこになんかね
997 16:37 共感してたんですよねあやっぱ僕もねあの
1001 16:41 うんやっぱり哲学をしないとってうんいう
1005 16:45 ことでじゃあキリスト教ってそうほら信じ
1009 16:49 るってことを第一にするのが僕なんか福音
1011 16:51 派だからねでもそこで哲学するって自分の
1014 16:54 考えでもあるじゃないですかそれをどう
1016 16:56 こうあのリンクするのかなっていう風にね
1019 16:59 思った時にあ僕は何を求めているのかって
1022 17:02 言った時にこの思想にのめり込んだって
1026 17:06 いうことではなくねうん信仰ってなんか
1030 17:10 思想と違うんですよねであの信仰ってね
1034 17:14 やっぱりね神があの心で接しているって
1039 17:19 言ったところだから家庭連合の人たちも
1043 17:23 素朴に自分の心と向き合ってるんですよで
1046 17:26 そこから出る言葉っていうのを僕はあの
1049 17:29 聞きたいんだなってだから人の心っていう
1052 17:32 のに僕は関心があるんだっていうことに
1055 17:35 自分自身が気づいてねなんで哲学やってん
1057 17:37 だろうなみたいなねあんまりね哲学のこう
1060 17:40 言ってるま脱構築だとかさなんかもう
1063 17:43 なんか馬鹿らしいなって僕なんか思っちゃ
1066 17:46 思ってんですよね本当はねでなんか
1069 17:49 いろんなあの哲学用語が出てくる時にね
1072 17:52 なんかちょっとねうんなんだろうなみたい
1074 17:54 なねまそんなこともあってそうあの徳永
1079 17:59 弁護士の話をあの聞いててねやっぱり時代
1082 18:02 の思想っていうのがあったんだなってえ
1084 18:04 あの今の時代もそうだしえ当時常識に思え
1089 18:09 てきたことそれもね後に違って見える
1091 18:11 なんてことがたくさんあるんだって言った
1093 18:13 こともまそういった色々な話からねこう
1096 18:16 見えてねだからあのこれからねえ要は拉致
1101 18:21 監禁問題っていうのをどんどん表に出して
1103 18:23 いくって言った時にま本当常識が反転
1107 18:27 するってこはあるだろうなとそれはねあの
1111 18:31 要はSNSでねこのね近く変動っていうの
1114 18:34 がま起こったんだろうなとあの
1117 18:37 Windows95からねまあのみんなが
1121 18:41 ね家庭にパソコンがバーっとねこう出回る
1124 18:44 ようになってそれでそれでもさまだ
1127 18:47 パッケージでえあのつなぎ放題っていうの
1130 18:50 もねまだなかったあ出始めたぐらいだった
1133 18:53 かなWindows995だとうんま
1136 18:56 そんなような状態でねだからネット環境
1138 18:58 っていうのがまだちゃんと整ってなかっ
1140 19:00 たっていうでだんだんこうそれがねもう
1143 19:03 あの発達してってで皆さんがねもう携帯で
1146 19:06 もこう見るようになってっていう風にもう
1148 19:08 急激に変わってったのがこの30年ですよ
1151 19:11 ねWindows95だからそうですよね
1154 19:14 30+と25ですもんねだからようやく
1156 19:16 30年かうんでそういった時にほらあの
1161 19:21 情報っていうのは見える部分のね
1163 19:23 ソフトウェアみたいなものじゃないですか
1165 19:25 えだからソフトウェアがボンボン変わって
1168 19:28 いくっていう言った中で下部構造はって言っ
1171 19:31 たらやっぱりねあのどうあれあの
1176 19:36 変化するはずなんですよね上がガーっと
1180 19:40 変わってね勢いよく変わってったんだから
1182 19:42 下部構造だってねガが来るわけなんですよ今
1186 19:46 までのねえ持ちこえることができない
1188 19:48 やっぱり下部構造にもなんか変化が現れてて
1191 19:51 から僕は近変動という言い方をしたんだ
1194 19:54 けどま哲学用語でねパラダイムシフト
1197 19:57 みたいなねまそいったことなんですよね
1199 19:59 見えるとこだけじゃなくて地下の部分でも
1202 20:02 それがやっぱりオールドメディアのまえ
1206 20:06 敗退というかねうん今回のねえトランプ
1210 20:10 現象それからえ兵庫県での知事戦もう民主
1215 20:15 主義のあり方伝達情報伝達の仕方それから
1219 20:19 選挙のあり方自体ね民主主義のね選挙の
1222 20:22 あり方自体も変わりましたよねで今えこれ
1227 20:27 はまずいってことでまあSNSを規制
1230 20:30 しようみたいなねうんでさ政治家っていう
1233 20:33 のはほらあの記者がつくわけですよねで
1238 20:38 そうするとその記者といやその情報出さ
1240 20:40 ないでよってこっち優遇するからみたいな
1243 20:43 そういった意味でまえメディアとえ政治家
1248 20:48 っていうのの関係もあるわけですよねで
1251 20:51 そういった中であの政治家は政治家でえ
1255 20:55 誰々さん知ってるから大丈夫とかねえ誰々
1258 20:58 ささんにちょっと話聞くみたいなそういっ
1260 21:00 たことでのその繋がりそうするとまこう
1264 21:04 いった情報が流れてくるあのこういった
1266 21:06 情報を流すとかねこっちがそういった関係
1269 21:09 みたいなのもあったわけじゃないですかね
1271 21:11 でだからあのある意味こうメディアのその
1275 21:15 うまあ動きっていうのをちょ注視してみ
1280 21:20 るって言ったとこだったんだけどSNSで
1284 21:24 こんだけのね騒ぎになったらそしたら全然
1287 21:27 それっていうのがもうコントロール効か
1289 21:29 ないわけですよねうんてことはもうえ
1294 21:34 メディアのその情報統制もできないし
1298 21:38 メディアによって動かされるっていう政治
1300 21:40 っていうのもまた大きく変化してしまっ
1303 21:43 たっていうことなんでしょうねええ
1307 21:47 で本日なんだけどもエイト裁判で
1311 21:51 えまあえ後藤トルさんがねま証言するって
1315 21:55 いうことなんだけどえこちらの方はま
1318 21:58 やっぱりね拉致監禁問題っていうのはあの
1320 22:00 ちゃんと語っていくっていうことでもある
1323 22:03 から是非ねその裁判での後藤徹さんの
1328 22:08 その証言うんていうのもねあのちゃんと見
1332 22:12 てえあの報告えていうのをまあのするから
1336 22:16 それちょっと是非楽しみにしててみたいな
1339 22:19 ことを徳永え弁護士が言ってましたね
1342 22:22 オールドメディアは今まさに問題となって
1345 22:25 いる都合の悪いことは報道しないっていう
1348 22:28 のまたやるのかどうかっていうのが見物だ
1350 22:30 なって僕は思ってるんですよねえメディア
1353 22:33 が都合の悪いことは報道しないって
1357 22:37 あのねしてこなかったわけでねメディアは
1361 22:41 そのことについていろんな言い訳をしてる
1363 22:43 けどこれではっきりすると思うんですよね
1367 22:47 この報告をサイバーの報告それをちゃんと
1371 22:51 メディアは報告
1373 22:53 あの要は流すのかどうかってことですよえ
1377 22:57 また都合が悪ってことでさまこのエイト裁判
1381 23:01 うん記事もしないなんてそういったことが
1383 23:03 あるあったらねまはっきりしますよねこれ
1387 23:07 でねあのメディアてあ嘘つきだなみたいな
1389 23:09 ねでこれでSNSがまあやっぱり情報発信
1395 23:15 としては真実を語るって言たところはね
1397 23:17 それを見ていかなきゃいけないということ
1400 23:20 になってくるんだろうけどその時にね僕は
1404 23:24 ね今後は誰が真実を語り誰が偽りを語って
1408 23:28 いるかを見て情報源を変えるっていうこと
1410 23:30 がやっぱりね大きなテーマになると思い
1412 23:32 ますそのね情報っていうのがじゃあ
1416 23:36 果たして真実かって分からないじゃない
1418 23:38 ですかその時にじゃあ今までこの問題で
1422 23:42 真実を語っていたのは誰かなみたいなね
1424 23:44 そういったところしっかり見ていくって
1426 23:46 いうことですよねで僕なんかさもう本当に
1430 23:50 それでね情報をあの精査してるんですよ
1433 23:53 ええだで僕自身のねそのま頭の悪さとか
1438 23:58 まそそういったこともね含めて情報力
1440 24:00:00 なんていうのは限られてるわけじゃない
1442 24:02:00 ですかでそうするとじゃ誰が真実を語って
1445 24:05:00 たのみたいなねまそういったものを見て僕
1448 24:08:00 はもう選んでですよねだからあの要は
1451 24:11:00 大統領選にしてもさ減税会っていう意味
1454 24:14:00 でもさ僕は渡瀬
1456 24:16:00 ゆうやけなんですよね渡瀬さんゆうやける
1460 24:20:00 と渡瀬ゆうやけのかみたいなねそういうの
1463 24:23:00 ももうすげえ要チェックしてるんですよえ
1465 24:25:00 あと渡辺哲也さんとかねうんなんかあの
1468 24:28:00 非常に分かりやすく話してくれるしえ僕が
1472 24:32:00 倉山熟成だからねあの倉山塾長がねあの
1476 24:36:00 言ってるこって何だろうとかねまそういっ
1478 24:38:00 たことをこう見てとかねだから誰が真実を
1481 24:41:00 語り誰が偽りを語っているかえそのことは
1485 24:45:00 しっかり見てそこからま情報を取
1487 24:47:00 るってことが僕は重要なんじゃないかなと
1490 24:50:00 いう風にね今後は特にえそういう風に思う
1493 24:53:00 んですよねうんだからさ安倍さん安倍晋三
1497 24:57:00 元総理と統一協会がズブズブだったとか
1500 25:00:00 言ってさエイトさん言っててさ全然なんか
1503 25:03:00 その証拠も出してないじゃないですかねで
1506 25:06:00 うんじゃあ早くそれ出してよそのためにも
1508 25:08:00 安倍さん殺されたっていう可能性ないです
1511 25:11:00 よねうんでえなんか一気家庭連合のね解散
1514 25:14:00 命令請求まで行っちゃってそんな状態だっ
1517 25:17:00 たわけじゃないですかじゃあそれあのま
1522 25:22:00 そんな状況を作ったんだからその元になっ
1524 25:24:00 た情報源であるあなたはちゃんとえそこ
1527 25:27:00 証言ししなきゃいけないんじゃないのと
1529 25:29:00 証明しなきゃいけないんじゃないのって
1531 25:31:00 いうのに未だにあのしてないんでしょそれ
1534 25:34:00 でまエイト裁判なんていうのがまあのあって
1537 25:37:00 明日ああ本日ね本日決心だっていうまこと
1541 25:41:00 なんだからいやこの情報って情報言でいい
1545 25:45:00 のっていう風に僕なんか普通に思って
1547 25:47:00 しまうんですよねで誰が真実を語り誰が
1550 25:50:00 偽りを語っていたかっていうのでちゃんと
1552 25:52:00 情報をまあ情報源変えるっていうことがま
1556 25:56:00 これからの時代はえ絶対必要だなという風
1559 25:59:00 に思いますはいでうんだからそういった
1562 26:02:00 意味でも後藤徹さんの話っていうのは聞か
1565 26:05:00 ないとダメですよね後藤徹さんていうえ
1568 26:08:00 方がやっぱりえ拉致監禁問題って事件って
1572 26:12:00 いうことに関してはこの方の存在っていう
1574 26:14:00 のは非常に大きいからこの方が何を語る
1578 26:18:00 かっていうのをちゃんとねえやっぱ聞いて
1580 26:20:00 でじゃあ家庭連合のそのま統一教会問題
1585 26:25:00 って世間で言われてるものの本質は何なの
1588 26:28:00 かっていうのをちゃんと知るってことが
1589 26:29:00 大事だなっていう風に思いますはいであ
1592 26:32:00 そうえXねあの家庭連合の方もあんまりあの
1597 26:37:00 やってないとかSNSやってないっていう
1599 26:39:00 ことではあるんだけどまあの是非ねあの
1603 26:43:00 無理にやれとかそういうことじゃなくてね
1605 26:45:00 それが摂理だとかねそういう話でもなくて
1608 26:48:00 ねあのやれる人は是非ね教えてもらって
1612 26:52:00 あのやったらいいんじゃないかなって僕も
1615 26:55:00 ねうんあのおすめではあるんですよねなん
1619 26:59:00 だかこう一緒にね鳥取の方々ともね真実を
1622 27:02:00 伝えるためになんかやれるっていうのは
1625 27:05:00 なかいいなっていうねえ一緒になんか心を
1628 27:08:00 共有できるっていうのもねまたあの嬉しい
1630 27:10:00 なと思ってるしそう大きな変化が起こっ
1634 27:14:00 てるねまさにねこうえそういったあの時
1637 27:17:00 ですよねもう反転するって言った時ですよ
1640 27:20:00 ねだからいい悪いに関わらずどうあれね
1644 27:24:00 しっかりこの時代のその動きっていうのを
1648 27:28:00 見るっていうこともやっぱりあのできたら
1652 27:32:00 いいんじゃないかなとまその時にね何か
1654 27:34:00 一緒にこうやれることができたらあの
1657 27:37:00 とてもいいなという風に思ってますので
1659 27:39:00 あの是非ねあのまあXの方とかえ
1664 27:44:00 YouTubeとかねまそういったま
1666 27:46:00 SNSの方とかねあの発信ね皆さんもね
1669 27:49:00 あの是非していってもらったらなもらえ
1671 27:51:00 たらなという風にえ思ったりしてますと
1674 27:54:00 いうことでえ鳥取の方々もあの色々
1677 27:57:00 ありがとうございましたえすごいねあの
1680 28:00:00 良い思い出になりましたはいえということ
1683 28:03:00 でえまたどこかでお会いしましょうとはい
1686 28:06:00 え中川TVチャンネルでしたまたえまた
1689 28:09:00 よろしくお願いします

魚谷俊輔著「反証/櫻井義秀・中西尋子著『統一教会』」について

2024-11-26 14:28:39 | 動画文字起こし
岩本牧師の動画を文字起こししてます。
表題はサイトのまま使わせていただきました。
動画はこちらから
【タイトル】

【要点】
こんばんはドラゴン牧師岩本達弘です。  
令和6年11月23日土曜日時刻は夕方16時52分です。  
今日2回目の動画の収録です。  

今朝は聖書の話をしましたが、今回はこの本をご紹介させていただきたいと思います。  
魚谷俊介先生が書いた『反証 桜井義秀 中西博子 長 統一協会』という本です。  
この本は世界日報社から出版されています。  
出版日は令和6年12月10日と記載されています。  

私は魚谷先生から装丁を送っていただきましたので、いち早く内容を拝見しました。  
もしかすると、まだ皆さんの手元には届いていないかもしれませんが、  いち早くご紹介したいと思います。  

この本は800ページもある大変分厚い本です。  
具体的には795ページまであり、専門的な内容が詰まっています。  
そのため、最初から最後まで読み通すには相当な時間がかかります。  
ですが、内容の重要性を考えると、今この場で紹介する意義があると思いました。  

特に今朝は中川牧師もこの本について触れていました。  
彼の話を参考にしつつ、私なりの観点からもこの本の重要性について語りたいと思います。  

この本が扱っているテーマは非常に重いものです。  
統一協会や家庭連合に対して、マスコミや専門家が繰り返し批判を展開してきた中でその多くが事実に基づかない言いがかりや、デマの拡散に過ぎない部分があります。  

こうした批判に対して、1つ1つ地道に反論していく作業は非常に重要です。  
それを可能にする資料として、この本は非常に価値があります。  
家庭連合の信徒の方々がこれからも多くの批判にさらされることは想像に難くありません。  

その時に、この本は非常に役立つ武器となるでしょう。  
目次を活用し、適切な反論の参考資料として活用してほしいと思います。  

また、ある家庭連合の教会長との会話を通じて気づいたことがあります。  
その方は批判されても反論しないことが信仰的に正しいと述べていましたが私はこれに疑問を持ちました。  

例えば、イエスが「右の頬を打たれたら左の頬を出しなさい」と語った教えを現代に適用する際の解釈が誤解されていると感じます。  
実際イエスの教えは個人的な報復を禁じたものであり司法制度や法的手段を否定するものではありません。  

現代の民主主義国家において自分や家族、仲間を守るためには法的手段に訴えることがむしろ必要です。  
この点を踏まえ信仰と現実のバランスを考えるべきだと思います。  


この本の後書きやエピローグには、驚くべき事実も記されています。  
特に、桜井義秀教授が学生時代に統一協会の学生部に半年間通っていたという事実は、  
宗教学者としての中立性に疑問を投げかける内容です。  
このエピソードだけでも、この本を手に取る価値があると感じました。  

本日はこの辺りで終わります。  
最後までご視聴くださり、ありがとうございました。  
ドラゴン牧師岩本達弘でした。またお会いしましょう。


【補足】
イエス・キリストは、聖書の中でさまざまな場面で力強い言葉を用い、当時の宗教指導者たちや民衆を叱責しています。
これは、真実を伝えるために必要な行動であり、批判に対して沈黙することが必ずしも正しいわけではないことを示しています。
以下に、その具体例をいくつか挙げて解説します。
---
1. ヨハネによる福音書8章44節
イエスはユダヤ人の指導者たちに向かい、次のように強い言葉で批判しました:
> 「あなたたちは悪魔である父から出たものであって、その父の欲望を満たしたいと思っている。悪魔は最初から人殺しであって、真理をよりどころとしていない。」

これは、彼らの行動が偽善的であり、神の意図に反するものであることを鋭く指摘したものです。
イエスは、真理を守るために、このような激しい表現をためらいなく使いました。
家庭連合の信者も、正当な批判に対しては毅然と立ち向かい、真理を伝えることが求められます。
---
2. マタイによる福音書23章33節
イエスは、立法学者やファリサイ派の人々に対して次のように叱責しました:
> 「蛇よ、まむしの子らよ、どうしてあなたたちは地獄の罰を免れることができようか。」

この発言は、偽善的な行いをする宗教指導者たちへの厳しい非難です。
彼らが外見的には正しい行いを装いながら、内心では不正や自己中心的な目的を持っていることを指摘しています。
イエスのこの行動は、悪や不正に対する沈黙が正しいとは限らないことを強く示しています。
---
3. ルカによる福音書11章39~42節
イエスはファリサイ派に対してこう言いました:
> 「お前たちファリサイ派の者たちは、杯や皿の外側は清めるが、その内側は貪欲と悪意で満ちている。」

この言葉は、表面的な清さや善行だけではなく、内面の誠実さが重要であることを訴えたものです。
このように、イエス自身が率直に批判を述べ、真理を伝える姿勢は、信者にも勇気を与えます。
---
4. 激しい論争の背景
イエスがこれほど強い言葉を用いた背景には、神の真理を伝え、神の国の到来を告げるという使命がありました。
批判を恐れず、時には厳しい態度で対峙することが、真理を守るための手段だったのです。
家庭連合の信者も、批判に直面した際、ただ黙るのではなく、聖書の教えに基づいた正しい知識を持ち、誤解や偏見に対して反論することが重要です。
これは、信仰を守るだけでなく、他者の誤解を解き、真実を伝える機会にもなるでしょう。

【文鮮明師のみ言葉より】
「怨讐を愛せよ」という言葉は恩讐の中にある罪まで、あるいは悪まで許せと言うことではない。悪にとりつかれているその人を可哀想に思えと言うことである。(み旨の道)

<おまけ>
https://youtu.be/xunAi7KtMks?t=4 

4 0:04 こんばんはドラゴン牧師岩本達弘ですえ令
9 0:09 和6年え11月23日土曜日時刻はえ夕方
17 0:17 16時52分ですえ今日2回目のえ動画の
23 0:23 収録です
25 0:25 え今朝は朝はあの聖書の話をしたんです
30 0:30 けれどもえ今回はえ
35 0:35 このこの本をご紹介させていただきたいと
40 0:40 思いますえ魚谷俊介先生が書いた半ね繁生
47 0:47 という台の本です繁生桜井義秀中西博子長
54 0:54 統一協会えこういうの本を紹介させて
60 1:00 いただきたいと思いますこれ世界日報社
64 1:04 から出ておりますでもこれ
67 1:07 あの出版の日付が出版の日付が令和6年
73 1:13 12月10日になっておりますで私はあの
79 1:19 大谷先生からねあの想定していただきまし
83 1:23 たですのでもしかしてまだ皆さんはねえ
90 1:30 まだ手元にねないかもしれませんが
95 1:35 いち早くね大谷先生からえ想定して
99 1:39 いただきましたのでえ紹介させていただき
102 1:42 たいと思いますえこの本ね800ページも
106 1:46 ある本なんです
107 1:47 よ
109 1:49 え795ページまでありますでこんなに
115 1:55 分厚い本ですのでこれをあの最初からまで
121 2:01 読み直すにはえ相当な時間がかかりますで
127 2:07 非常に専門的な本ですのでね
131 2:11 あのなかなか時間がかかりますのでで読み
135 2:15 終わってからね紹介した方がいいかもしれ
138 2:18 ませんがやっぱりあのそうするとねいつに
142 2:22 なるか分かりませんのでね23年先になっ
145 2:25 てしまうかもしれませんのでもういち早く
148 2:28 紹介さていただきたいと思いますそうは
152 2:32 言ってもねもう今朝あの中川牧がね紹介し
156 2:36 てましたねでネタ晴らし若干ネタ晴らしも
160 2:40 していたのでま私もね内容について話をし
166 2:46 たいと思っておりますであのこういう本は
170 2:50 ね本当に私は非常に重要だと思うしこう
176 2:56 いう本をね書くこと自体がね本当に
180 3:00 素晴らしいことだと思いますえというのは
184 3:04 ねあのえ統一協会家庭連合はもう非常にま
189 3:09 マスコミもね専門家もねこぞってえ統一
195 3:15 協会を批判してきたということがあってで
199 3:19 もうその批判の中にはね本当に
202 3:22 バカバカしいもうあの取り上げるに足り
205 3:25 ないようなバカバカしい批判も単なる
208 3:28 言いがかり
210 3:30 とかねえ嘘を拡散しているだけとかという
215 3:35 ことが多いわけですけれどもそういう本当
218 3:38 に取り上げるのもバカバカしいような批判
221 3:41 に対して1つ1つ反論していくというそう
225 3:45 いう作業をね地道に続けるということはね
229 3:49 本当に大事なことだと私は思っております
232 3:52 でだからねこの本もう800ページもある
235 3:55 のでもうね百貨時点のような本なのであの
240 4:00 最初から最後まで読むことは本当に大変な
243 4:03 んですけれども是非ねあの買って手元に
248 4:08 置いていただきたいと思いますというのは
252 4:12 やっぱりこれから先もあの家庭連合の
257 4:17 シックの皆さんはもういろんな批判に
260 4:20 さらされることになると思いますけれども
263 4:23 その批判にさらされた時にどのようにあの
268 4:28 答えたらいいのかという時にこの本は非常
272 4:32 に役に立つと思いますえ目次を見てねあ
276 4:36 こういう問題についてどう答えたらいいか
278 4:38 ということでねこの本目次を見て開いてで
283 4:43 ああこういう風にねあの答えたらいいのか
286 4:46 なというねヒントが満載されている本だと
290 4:50 思いますので是非ねあの買っていただき
294 4:54 たいと思っておりますでそれでですねあの
299 4:59 あのところがですよ私も驚いたことがあっ
303 5:03 てあのま家庭連合の集会にあのね講師とし
309 5:09 て参加させていただいたことがえね何回か
314 5:14 もうすでにあるんですけれどもそのえま
318 5:18 集会の後でそのま講師の方たちやえ教会長
324 5:24 の方たちとか主催した方たちとま一緒にね
328 5:28 お茶を飲んで
330 5:30 こう話をする機会があってでその中でね
334 5:34 あのある教会長さんがこういうことを言っ
337 5:37 たんですねあの
339 5:39 えまあねいろんな
342 5:42 あの例えば何かこう公共施設をね借りたい
345 5:45 と思ってもま借りられなかったとでそう
348 5:48 いう時にね
350 5:50 あのなんで黙って引き下がるんだというね
353 5:53 そういうこう疑問の声が上がった時にです
356 5:56 ねあの私たちはあの
360 6:00 あのこう批判されてもねあの反論しないん
364 6:04 ですとでイエスがあの右の方を打たれたら
368 6:08 左の方を出しなさいってあの教えてるから
372 6:12 あの私たちはねあの反論しないんですと
376 6:16 あるいはその裁判に訴えたりしないんで
379 6:19 すっていうねそれもねあの弁護士さんの前
383 6:23 でそれを言ったんですよで私はそれで
386 6:26 すごくショックを受けたんですけれども
388 6:28 あの
390 6:30 ままずじゃあそのイエスが言われたその右
393 6:33 の方を打たれたら左の方を出しなさいと
395 6:35 いうその言葉の解釈についてなんです
398 6:38 けれども
400 6:40 えカトリックの中海賞まこう
404 6:44 いうこういうねあの1冊でカトリックの中
409 6:49 会所があるんですけどもこれ1冊でね聖書
412 6:52 全体の仲介所が入ってますので非常に便利
417 6:57 なんですけれどもその箇所ねカトリック
420 7:00 中海賞開いてえ調べてみましたけれどもね
425 7:05 その右の方出されたら左の方ね出しなさい
428 7:08 というのはあのま当時はあのね日本のよう
434 7:14 な放置国家はなかったしあの要するに司法
438 7:18 制度とかね警察とかもなかったわけですよ
442 7:22 ねでそういう中で結局あの個人的な報復が
447 7:27 行われていたという状況があってでそれに
451 7:31 対してね個人的な報復はしてはいけないと
455 7:35 いうことなんですねということであってだ
458 7:38 からその今やもうね民主主義の放置国家の
462 7:42 国で私たちはいるわけですからあの法的
466 7:46 手段に訴えることはねあのオッケーなん
469 7:49 ですよ法的手段に訴えることはオッケー
472 7:52 ですもちろんね警察に通報して警察の助け
477 7:57 を求めることもねです必要な時にはそれは
481 8:01 しなくてはいけないしであの裁判でねその
486 8:06 損害賠償を求めたりとかねあの相手の不法
490 8:10 をねあの指摘すると指摘してね訴訟を
495 8:15 起こすということはねあの許されている
497 8:17 ことなんですでそれはねむしろした方が
500 8:20 いいし自分の味方を守るためにもね自分の
504 8:24 家族やね仲間を守るためにこそね是非それ
509 8:29 はやるべきだということなんですよねでま
513 8:33 カトリックの中海所にはそういうことが
515 8:35 書いてあってあのカルバの仲介所もねあの
520 8:40 読んでそのことはね話したことは前にあっ
523 8:43 たと思うんですけれどもカルバの仲介所で
526 8:46 はその右の方を打たれたら左の方出し
529 8:49 なさいというのはね1つの問題が解決し
534 8:54 たらねまた次の問題が起きてきますよとね
538 8:58 だからそれに備えよっていうことなんです
540 9:00 よだからそのえ神に従う人たちは常にね神
546 9:06 に逆らう者たちの批判にさらされることに
550 9:10 なりますね暴力の被害に受けることもある
555 9:15 しね拉致監禁ということもありますよねで
561 9:21 それでね1つの問題が解決してもまたね
566 9:26 新たな問題が起きてくるねそのことにね
569 9:29 備えなさいとそのことはね覚悟しなさいと
573 9:33 いうそういう教えなんですよだからねあの
576 9:36 反論したらいけないとかっていうことじゃ
578 9:38 ないんです
579 9:39 よでさらに言うとイエスはねイエスが
585 9:45 どんな方だったかね聖書を読めば分かる
588 9:48 じゃないですかであのイエスのことをね
591 9:51 あの右の方打たれたら左の方を出しなさ
594 9:54 いって言われた方だから全くね何かこう
597 9:57 批判されても反論してなかったかのように
600 10:00 思い込んでいる教会長でさえそう思い込ん
604 10:04 でいる人がいるっていうことでねちょっと
606 10:06 ショックなんですけれどもあのそんなこと
609 10:09 はないで実は原理行論が引用している聖書
614 10:14 の箇所にね
616 10:16 あのイエスがものすごい反論してる箇所が
620 10:20 ありますでま原理行論自体もね非常に論争
625 10:25 的な書物でもうあの本当にこう
630 10:30 なんて言うんですか伝統的なキリスト教を
633 10:33 ね球団してる書物ですよだから非常に
636 10:36 激しい論的な本ですで実は福音書もね福音
641 10:41 書とかパウロの書いてる手紙も非常に
644 10:44 激しいね論争的な書物ですで例えばねあの
651 10:51 これは原理行論が引用してる箇所なんです
654 10:54 けど
655 10:55 も例えばですねえあこっち
659 10:59 ヨハネによる福音
661 11:01 書ヨハネによる福音書の8章もうここもね
665 11:05 激しい議論をしてるですよもう読んだら
669 11:09 一目瞭然なんですけれどもえまあの
673 11:13 ユダヤ人の指導者たちとイエスの間で
676 11:16 激しい論争が起きてでイエスがねその
681 11:21 ユダヤ人の主導者たちにねこう言ってるん
684 11:24 ですあなたたちは悪魔である父から出た
687 11:27 ものであってその父の欲望を満たしたいと
691 11:31 思っている悪魔は最初から人殺しであって
694 11:34 心理をより所としてい
696 11:36 ないこのこれねヨハネによる福井書の8章
700 11:40 44節なんですけどこれ実はあの原理行論
704 11:44 が引用している箇所なんですよね堕落論で
707 11:47 引用してる箇所ですだからねこれイエスは
710 11:50 ねそのユダヤ人の指導者のことをねあの
715 11:55 悪魔の子子たちだと悪魔の子だとね言っ
718 11:58 てるんですよお前たちの父親は悪魔だと
721 12:01 言ってるんですよこういう激しいことをね
724 12:04 イエスという方は言ってる方なんですで
727 12:07 さらに言うと
730 12:10 えとマタイによる福音書の23章33節ね
738 12:18 これはね立法学者やファリサイ派の人たち
742 12:22 とのはい人たちの議論というかこのマタイ
746 12:26 に印書の23章も全体がファリサイ派の
751 12:31 立法学者ね立法学者たちやファリサイ派の
755 12:35 人々に対する批判なんですけどものすごい
759 12:39 こと言ってますよ33節で蛇をまのこらよ
763 12:43 どうしてあなたたちは地獄の罰をまかれる
767 12:47 ことができようかとねこういう風に言っ
769 12:49 てるんですよねだからあの非常にイエスは
775 12:55 激しい論争をした方ですで激しく
779 12:59 やったからまあね殺されてしまったという
783 13:03 こともあるわけですけれどもねで聖書と
786 13:06 いうのは本当に
788 13:08 激しい論争の書物ですでその聖書をねどの
793 13:13 ように解釈するかということをね示して
796 13:16 いる原理行論も本当に激しい論争の書物
800 13:20 ですでだから
803 13:23 あの大事なんですよ反論することはで反論
807 13:27 することを避けてはいけないとと思います
810 13:30 で反論することを避けるとえ味方仲間の
815 13:35 仲間を守れないね自分の家族を守れない
818 13:38 ですよでえ仲間の中から被害者がどんどん
823 13:43 出てきてしまうというねことになります
825 13:45 から
826 13:46 えだ
828 13:48 から反射ね大事ですこういう地道な作業が
834 13:54 本当に大事なんですよでこれでもね本当は
839 13:59 専門的な本なの
841 14:01 で読むのは難しいですけどもねだから何か
845 14:05 の時にこうね役に立つと思いますで私は
851 14:11 あの専門書を読む時は実
855 14:15 は1番後ろを先に読みますね
860 14:20 えま変わってると思われるかもしれません
863 14:23 けどもねまあの小説をね先に結末から読む
869 14:29 人は変わってる人だと思いますけれども
872 14:32 あのあの専門書はねまず後書きを読むこと
877 14:37 が大事でで後書きを読むとこのね著者が
882 14:42 どういう問題意識を持ってねこの本を書い
884 14:44 たかが分かりますからだからまず後書きを
888 14:48 読んでそれから序文を読んで本文を読むと
892 14:52 いうことなんですけども実はこのこの本の
896 14:56 後書き後書きはこエピローグ
901 15:01 この本ではエピローグですけどもねこの
905 15:05 エピローグが本当に大事でというのは中川
909 15:09 牧もね話してましたけれどもこのね本この
915 15:15 本文全体を書き終わってから明らかになっ
919 15:19 たことがもエピローグに書いてありますえ
924 15:24 何が書いてあるかというと実はこのえ桜井
927 15:27 義秀教授
930 15:30 この人は都一協会を批判してきた人ね都一
934 15:34 協会にとってはもう敵なんですけれどもね
938 15:38 この北海道大学教授の
942 15:42 桜井義秀教授はねいかにもえ宗教学者とし
947 15:47 てえ都一協会を客観的に見て客観的に批判
952 15:52 してきたよかのようなえ立場を取っていた
957 15:57 んだけども実は
959 15:59 実は桜教授は二十歳の頃
965 16:05 えこの統一
967 16:07 教会に
969 16:09 何半年間半年間もね都一協会のま信者の
975 16:15 ようにして過ごしていたということなん
978 16:18 ですよねで
982 16:22 あの何だったっけであの証言してくれた人
987 16:27 が3人ぐらい出てきてでだからそのえ学生
991 16:31 の頃の桜井義秀教授を知っている人が3人
994 16:34 ぐらい出てきてでその人がえ魚谷先生に話
999 16:39 をしてえ情報提供をして写真まで情報提供
1003 16:43 しているとでこれがその写真なんですけど
1006 16:46 もねこのえ八巻をしている人がえ桜井教授
1012 16:52 ですでこの写真はえこの統一協会のんです
1017 16:57 かええ1980年6月に札幌統一協会の
1023 17:03 学生部で
1025 17:05 え湖にサイクリングに行った時に取った
1028 17:08 もの
1029 17:09 でっていうことでね
1034 17:14 えこの方はねだ
1037 17:17 から客観的にね批判してると言いながら
1041 17:21 実際にはえ半年間都一協会に通っていたと
1046 17:26 いう方なんですね
1049 17:29 でそのことがねこの本書き終わってから
1052 17:32 本文を書き終わってから分かりましたと
1055 17:35 いうことをねエピローグで書いてますので
1058 17:38 是非この本をね買ってエピローグ
1062 17:42 エピローグを読むだけでも面白いですので
1065 17:45 読んでいただきたいと思っております
1070 17:50 えそうですねあと色々紹介したいところが
1075 17:55 あるんですけどもあこのエピローグの中で
1079 17:59 ねあの紹介したいのはこの統一原理の特徴
1085 18:05 がは何か統一原理の特徴は何かということ
1088 18:08 をねこの大谷先生が書いている783
1093 18:13 ページなんですけどもちょっと読んでみ
1096 18:16 たいと思い
1097 18:17 ます統一原理の特徴は包括的で対抗的な
1102 18:22 世界観であるということだ人生の目的は何
1106 18:26 であり歴史はどこに向かいるのかという
1110 18:30 大きな物語を提示し世界を変える偉大な
1113 18:33 事業に君も参加してみないかと若者たちに
1117 18:37 訴える思想であるその意味で
1121 18:41 は有信論と唯物論という根本的な世界観の
1126 18:46 違いはあるものの1960年代から70年
1130 18:50 代に大学生たちを魅了した共産主義運動に
1135 18:55 学生が身を通じる心境に似ている
1139 18:59 ねこのようにね書いていますこれ
1143 19:03 エピローグに書いてあるんですけどもあ
1146 19:06 なるほどなと思いましただからこのね統一
1150 19:10 協会ねこのま学生たち理研究会の学生たち
1158 19:18 というのはね
1160 19:20 あのまこれねあのどっちを選ぶかを迫ら
1165 19:25 れるようなことだったと思いますねだから
1169 19:29 その有信論と唯物論というねもう両極の
1174 19:34 違いはあるんだけどもある意味その共産
1177 19:37 主義
1179 19:39 運動に似ているんですねだからそのでま私
1184 19:44 の理解だと保守派というのはあのその社会
1188 19:48 を変革するというよりもえ自分自身を変革
1192 19:52 することを大事にするで共産主義の方は
1197 19:57 あのもう自分を変えることはほっといて
1200 20:00 あの社会を変えるとだから何かあるとえ
1205 20:05 社会のせいにするねあの自分自分を変える
1209 20:09 ことはねしないで何かあると社会のせいに
1212 20:12 するでだからその自分の心の中のねあの罪
1218 20:18 の問題心の奥底の悪の問題に取り組まずに
1223 20:23 え社会が悪いと言って社会を変革するね
1227 20:27 そういう方向に行くのがま共産主義の運動
1231 20:31 だという風に私は理解していましたがあの
1236 20:36 このねウタさんが書いてるのを見るとこの
1240 20:40 やっぱり統一教会の方はもちろんねその罪
1245 20:45 の問題心の奥底の悪の問題に取り組むんだ
1249 20:49 けれどもそれだけじゃなくてもやっぱり
1252 20:52 世界の変革を目指すというところがあるん
1255 20:55 ですねでキリスト教には実はあのそう個人
1260 21:00 の魂の救いだけじゃなくてね
1264 21:04 あの社会的福音という運動も実際あったん
1268 21:08 ですねえそれは
1270 21:10 あの20世紀の初めぐらいに起きた運動で
1275 21:15 えラウシェンバーグ
1288 21:28 だから
1289 21:29 その面白いなと思いましたねででこうした
1294 21:34 思想に出会いそれにと真剣に向き合うよう
1297 21:37 になると若者は1つの決断を迫られるよう
1300 21:40 になるその世界観を受け入れて運動の一因
1304 21:44 となるとのかそれともそれを拒絶して自分
1308 21:48 なりの人生を歩むのかという選択であるえ
1312 21:52 結果として桜井は校舎の決断をしたねこう
1316 21:56 いう風に書いてます
1320 22:00 え非常に面白いなと思いましたでそれから
1327 22:07 です
1328 22:08 ねま本文の方もね
1333 22:13 あの面白いんですけどもあそんで桜のこと
1337 22:17 で1番最後にねあので桜のことについて
1342 22:22 最後に書いてますそこも紹介したいと思い
1345 22:25 ますえ桜はこれまで自分が学生時代に統一
1349 22:29 協会と出会いえ教会の学生部やその有効
1354 22:34 団体原理研究会に代理していたという事実
1357 22:37 を公表することなく客観的な第3者である
1361 22:41 かのように振る舞って研究活動を続け統一
1364 22:44 協会に関する数多くの論文や書籍を発表し
1369 22:49 てき
1370 22:50 たしかし実際には彼はサを観察をしてい
1375 22:55 ないどころか学生時代に統一協会から勧誘
1378 22:58 を受けた経験があり原理研究会のメンバー
1381 23:01 とも交流があったのであるそうした情報を
1384 23:04 一得したまま中立的な研究者のごとく
1388 23:08 振る舞って統一協会を研究対象にすると
1392 23:12 いうのは宗教学者としては不実表示に
1396 23:16 当たるのではないかとねこの不実表示と
1400 23:20 いうの
1401 23:21 はま要するにこう読者を騙しているという
1406 23:26 ことですよねで彼が統一協会の伝動方法や
1411 23:31 入信へのプロセスを語るのであれば最も
1415 23:35 直接的な体験は彼自身の学生時代の体験で
1419 23:39 ありそのことから来る彼の立場性を明確に
1424 23:44 しない限り宗教研究者として十分な情報
1428 23:48 開示をしたとは言えないと私は考えるね
1433 23:53 このように大谷先生は述べてねあの桜がね
1441 24:01:00 その統一協会に通っていた経験をね隠して
1445 24:05:00 いることをね避難しています
1450 24:10:00 であとね本文の方であのま原理行論の批判
1456 24:16:00 に対する反論も書いていてでそれはね
1462 24:22:00 あのまいわゆる自然進学についてのこと
1466 24:26:00 ですよねで
1469 24:29:00 あの蔵物を見ることによって私たちはあの
1473 24:33:00 神を知ることができるということをねあの
1477 24:37:00 えっと創造原理原理行動の創造原理の最初
1480 24:40:00 の方にえ出てきてそれはあのローマの真と
1484 24:44:00 の手紙の1章20節などを引用してねその
1488 24:48:00 ようにあの議論してるわけですけれどもね
1490 24:50:00 まそれをねあの桜師が批判しているとで
1494 24:54:00 けれどもそれはねあの無知だからだと
1499 24:59:00 ね自然進学というのはものすごいあの歴史
1504 25:04:00 の積み重ねがあるわけですよねでそのこと
1507 25:07:00 をねあの魚谷先生が指摘していて例えば
1510 25:10:00 自然進学は中世の進学者トマアナスによっ
1515 25:15:00 て集体制されたとねえでまあのそういう
1521 25:21:00 ことから始まってね自然進学にはあの長い
1524 25:24:00 歴史があるわけでだからそのことをね知ら
1527 25:27:00 ない
1529 25:29:00 だということでね無知だという風にねあの
1534 25:34:00 反論していますえこういうところもね非常
1537 25:37:00 にね面白いと思いますので是非えこの本を
1543 25:43:00 ね買って読んでいただきたいとま全部読む
1546 25:46:00 のは大変だからねあの手元に置いておいて
1550 25:50:00 必要に応じてでこういう反論に対しては
1553 25:53:00 どう答えたらいいのかなっていうことをね
1555 25:55:00 あの考える材料にね
1559 25:59:00 資料にしていただけたらいいんじゃないか
1561 26:01:00 と思いますえ以上で終わりたいと思います
1566 26:06:00 え最後までご視聴くださりありがとう
1569 26:09:00 ございましたドラゴン牧岩本達弘でした
1573 26:13:00 またお会いしましょう