UGG(ムートン)ブーツのお手入れ方法
寒いインディ地方、冬はほとんどUGG(ムートン)ブーツで
過ごされている方って多かったのではないでしょうか?
アメリカに来てヒールのある靴、ブーツを履く機会ほとんど無いのは私だけ…!?
最近暖かくなって、春めいてきたインディ。
そこでUGGブーツのお手入れ方法
(購入後~シーズンオフで保管する時まで)をご紹介します。
★・・・・・・・★・・・・・・・・★・・・・・・・★・・・・・・・★・・・・・・・・★・・・・・・・★
まずは基本的な事。
私、この基本をしていなかった為に、
UGGブーツが可哀そうなことになってしまいました…(涙)。
★購入したら、新しいうちに汚れを防ぐ専用スプレーをかける!!
利用機会の多い多UGG(ムートン)ブーツ。
まず新品のうちにきちんと保護しておくことが大切ですよっ!!
●スプレーの仕方
購入後は市販の保護スプレーをブーツ全体に使用しましょう。
20センチくらい離してスプレーして下さいね!
これで汚れや水分、油分をはじくようになります。
★日頃のお手入れ方法
●ブラッシング
日課にするとよいのが、履いた後は、細かい埃や砂を払うように
毛並みにそって一方向へブラッシングして下さい。
また、油が付着した場合はすぐに拭き取ってください。
雨に濡れた後などは色落ちの恐れがあるので、
他の衣服等とは直接触れないように分け、
風通しの良い場所で陰干ししてください。
絶対直射日光または高温の場所に置かないでください!
素材が変質し、変色や硬化、あるいは機能障害となる恐れがあります。
●専用液体クリーナーでブラッシング
ブラッシングでは対処きれないほど汚れが目立ってきたら、
専用液体クリーナーをスポンジに含ませてブラッシングをし、
その後浮き出た汚れを泡と一緒に布で拭き取ります。
色が薄くなった場合は、起毛革専用のスエードカラーで補色してください。
その後、保護スプレーや栄養クリームなどを使用しておくとなお良いでしょう。
●本格的に水洗い方法
実はUGGブーツ水洗いが可能です!
清潔な冷水と専用のスポンジ、市販のクリーナーを使用して、
手洗いで丁寧に汚れを落としてください。
その際、クリーナーは直接UGGの上に付けるのではなく、
指定の割合の水で薄めて使用してください。
また、なるべく優しくこするように心がけて、革をひっぱらないように注意しましょう。
汚れを落としたら十分にすすぎ、柔らかい紙などを詰め、形を整えて、
風通しのいい場所でしっかりと陰干しします。
乾いたあとはブラッシングで毛並みを整え、
保護スプレーや栄養クリームなどを使用しておくとなお良いでしょう。
★UGGブーツ保管方法
ポリウレタンをソールなど底部周辺に使用している靴は、
多湿の環境下で亀裂を起こす場合があります。
使用後は汚れを落として十分に乾燥させてから、風通しの良い場所に保管します。
火やストーブの近くや直射日光の当たる場所、車のトランク内、
夏期の車内などの高温になる場所には放置しないでください。
キーパーを使用するか新聞紙を詰めるなどして、型くずれを防ぎます。
また、箱に入れての保管は避けてください。
正規UGG通販サイト100%本物、送料無料!信頼と安心の高品質!http://www.uggboots.jp/
2足を買うと1000円代金引換クーポンを取得できます。
3足を買うと更に1,500円の割引をしますよ!!
15日無条件無料返品