最近かたつむり関係の言葉をみかけたので
すこし考えて語形分析していたら、かたつむりの語源がおそらくわかりました。
まずひとつめ。
『巻く』というもの。
『巻き』は、別の命令形にすると『巻いて』。
「糸さっさと巻き!」と
「糸さっさと巻いて!」は同意です。
つまり『まき』=『まい』。
ぐるぐるして渦になっているのを『まきまき』とあらわし、
『まきまき』=『まいまい』です。
『まいまい』の語源は『ぐるぐる巻いてる』。
あるいは単に『巻いてる』です。
次に、ふたつめ。
かたつむりの『つむり』。
『つむり』なんていう言葉はありませんから、
これは揺らぎではないかと考えます。
言葉の世界において、『r(l)』の形に揺らぎやすいのは
『ダナラ変換』がありますから『d』・『n』音を見てみます。
すると出てくるのは『つむぢ』・『つむに』。
『つむに』なんて言葉はありません。
『つむぢ』という言葉はあります。
あたまの毛の生えた渦巻き、『つむぢ』。
あるいは、旋風の渦巻き、『つむぢかぜ』。
どちらもぐるぐる巻く、を語源とする言葉です。
よって、『つむり』は『つむぢ』が揺らいだ言葉と考えられるのです。
残りの『かた』は、片方に巻いて倒れている、から
『かたほう』の『かた』ではないかと思います。
これは根拠がまだ見つけられないので想像です。
合わせて考えると、『かたつむり』の語源は、
『片巻』=『かたつむぢ(かたつむじ)』であり、
これが『かたつむり』に揺らいだものと、今のところは言うことができます。
言葉の揺らぎがわからない方、言葉の源に興味ある方は
自作本カテゴリの語源あたりを参照してください。
すこし考えて語形分析していたら、かたつむりの語源がおそらくわかりました。
まずひとつめ。
『巻く』というもの。
『巻き』は、別の命令形にすると『巻いて』。
「糸さっさと巻き!」と
「糸さっさと巻いて!」は同意です。
つまり『まき』=『まい』。
ぐるぐるして渦になっているのを『まきまき』とあらわし、
『まきまき』=『まいまい』です。
『まいまい』の語源は『ぐるぐる巻いてる』。
あるいは単に『巻いてる』です。
次に、ふたつめ。
かたつむりの『つむり』。
『つむり』なんていう言葉はありませんから、
これは揺らぎではないかと考えます。
言葉の世界において、『r(l)』の形に揺らぎやすいのは
『ダナラ変換』がありますから『d』・『n』音を見てみます。
すると出てくるのは『つむぢ』・『つむに』。
『つむに』なんて言葉はありません。
『つむぢ』という言葉はあります。
あたまの毛の生えた渦巻き、『つむぢ』。
あるいは、旋風の渦巻き、『つむぢかぜ』。
どちらもぐるぐる巻く、を語源とする言葉です。
よって、『つむり』は『つむぢ』が揺らいだ言葉と考えられるのです。
残りの『かた』は、片方に巻いて倒れている、から
『かたほう』の『かた』ではないかと思います。
これは根拠がまだ見つけられないので想像です。
合わせて考えると、『かたつむり』の語源は、
『片巻』=『かたつむぢ(かたつむじ)』であり、
これが『かたつむり』に揺らいだものと、今のところは言うことができます。
言葉の揺らぎがわからない方、言葉の源に興味ある方は
自作本カテゴリの語源あたりを参照してください。