直列☆ちょこれいつ

最近は神社や神道などの古い文書の解読をしています。
研究のまとめはカテゴリ『自作本』から。

複製用具

2012年09月03日 | イラスト(他・趣味)


とうとう複製用具が大体そろいました。
ぼちぼちと買ってみたものの、初期費用は結構かかりますねえ。

完全な消耗品になるシリコンとレジンも
買い足さないといけないので、
やるたびに結構な出費になると思われます。

とりあえず今のところのおおよその出費



★粘土人形製作
石粉粘土        420円
デザインナイフ.    105円
デザインナイフ替刃  105円
紙やすり         400円
耐水やすり       400円
金属棒やすりセット 1000円

★粘土を原型に
サフ 灰色        283円
サフ薄め液       190円
サフ小分け用ボトル.   75円
筆洗い用ボトル.     75円
調色スティック.     283円
筆             210円

★シリコン複製具
シリコンSG020(1kg)     2415円
ポリベロ(注ぎ口)2個      64円
ポリビーカー500cc       95円
ポリビーカー300cc 2個.    126円
CEC ポピー油粘土 500g.   252円
粘土のばし棒.         105円
手袋.               100円
リンレイ ブルーワックス    200円
Mr.型取りブロック        420円
Mr.型取りプレート        840円
かくはん棒           160円
シリコン攪拌棒         105円
シリコン用筆          105円
石膏 1kg             420円
石膏用バケツ          105円
電動振動器          1000円
紙コップ..             105円
ろうと               105円

★レジン複製
ノンキシレンキャスト(1kg)  3129円
太輪ゴム.             128円

★彩色
サフ ホワイト       283円
調色用ボトル       75円
絵具 基本5色      566円

すでに15000円くらいかかっているようです。
いままでのように粘土人形で終わらせていれば
初期費用は3000円もあれば足ります。

複製というのがかなり値段がかかるのだと思い知りました。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« デレイチと写真の腕 | トップ | レビュー:クレープオムレッ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

イラスト(他・趣味)」カテゴリの最新記事