最近、すいかがおいしいです。
昔はそれほど感じなかったので、品種改良などの結果で
おいしくなったんだろうなあと思いながら食べていましたが……
このまえ、おいしくないすいかにでくわしました。
すいかがあるときは、ごはんはそれでいいやくらいに
うきうきとして食べますが、そのすいかのときは
どうしても気分が乗りませんでした。
個人的には、すいかという果物はどれを食べても
おいしいように品種改良された、というように
感じていたのでなんだかびっくりでした。
すいかはおいしい、ではなくて
すいかにはおいしいものもあればおいしくないものもある、が
正しいようですね。
自然のものだけあって、あたりはずれを無くすのは
なかなか難しいものなのでしょうか。
余計な何かは使いません。
使うとすればわさびか、甘さを加えるものだけです。