直列☆ちょこれいつ

最近は神社や神道などの古い文書の解読をしています。
研究のまとめはカテゴリ『自作本』から。

レビュー:2017年9月ごろ終了アニメ 終了所感

2017年10月10日 | レビュー系


2017年9月ごろ終わったアニメの感想です。

・プリンセスプリンシパル

ファンタジー的スチームパンク世界を舞台に、
スパイの女の子たちがいろいろやる話です。

エンディングが圧倒的にかわいくていいです。
また、キャラの一人、ベアトリチェがキャラデザと合っていて
声がかわいくてよかったです。

絵も最初の方はよかったのですが、
だんだんと安い感じに落ちていったのが残念でした。
話はだいたい好意を持てる感じでしたが、
SF小道具の、空を飛べる玉がおまけていどにしか
使われていないのが残念でした。
あの玉は使わず、蒸気機械を使ってどうにかすることも
できたのではないかと思います。

また、話は、うそつきの主役が一世一代の嘘をついて、
姫様一人を生き残らせるエンドか、
さもなければたぶん味方全滅するエンドだと思っていたのに、
軽い感じで全員生き残って、姫様を女王にする話に
決着がつかなかったのがとても残念でした。
犠牲を出してもそこはきっちりかたをつけてほしかったと思いました。

全体としては、意外とおもしろかったです。


・神撃のバハムート バージンソウル

人間が神様世界に侵攻し、いろいろした直後の世界。
人間に反抗する悪魔と人間が小競り合いを起こしていました。
そこに巻き込まれる、人間ではない女の子がいろいろする話です。

最終的には、人間の悪者だと思われた皇帝は、
厄災の魔物を全身全霊で倒そうとしていました。

その皇帝と主役の女の子はお互い惹かれあっていて、
最後は一緒に一応倒します。
主役の子は言葉を失い、皇帝は視力を失います。
女の子から話すことはほぼできなくなりましたが、
二人は案外幸せなのでした。

……というような内容です。

話もうまくまとまってよかったです。
1クールで終わらず、2クール構成だったのがよかったのだと思います。
最近のアニメは1クールが基本のものばかりで、
もったいない駆け足で終わってしまうものが多くて
やはり残念です。

また、絵もとてもよかったです。
絵自体もよかったですが、動画の動きもよかったです。
いい意味で、無駄に動くシーンも多くあり、
見ていて楽しかったです。

お祭りで踊るところ、トロッコで空中に投げ出されて
女の子が飛べる傘を開くと慣性が失われるところ、
いきなり主役がジャンプ飛びつきすると
皇帝が反射的に剣に手をかけようとするものの
即座にその手を止めるところなど、
いろいろな部分にこだわって、楽しんで作っている感じが
伝わってきました。

全体としては結構おもしろかったです。


・18if

現実で恨みを持つと夢の世界で魔女になり、
現実にまで影響を及ぼすので、
その魔女をなだめる力のある主役がいろいろがんばります。

実はその魔女たちの上位存在がめざめたら世界が滅びるということが
わかったので、主役が救った魔女たちと一緒に
上位存在を落ち着かせます。

主役は現実で意識を失っていましたが、
体はそのまま捨てて、精神は魔女の上位存在と一緒にいることにしました。


……というようなお話です。

スマートフォンかなにかのゲーム原作のようで、
CMを見ると『キャサリン』のパクリっぽい印象でしたが
アニメはまったく関係ない内容でした。

ものっすごく安い感じの絵と作りです。
卒業制作で作ってみました、という感じの、
悪い意味でとても冒険的な絵と話でした。

見られるか見られないかぎりぎりのところだったものの
ぎりぎり見られたので全部見ました。

主役の現実の本体が見つかるところはちょっとおもしろかったですが
そこをどうにかしないで、そのまま主役を死なせてしまうのは
がっかりしました。

全体としては、おもしろいかおもしろくないかで言えば、
どちらかと言えばおもしろくない方向のアニメでした。


・バトルガールハイスクール

世界に化け物が現れたので、女の子たちが人類として
抵抗して戦い、とりあえず勝つようなお話です。

前に見た『スクールガールストライカーズ』の
焼き直しっぽい感じでした。
最初に見たほうが印象が強い上、
キャラデザインも向こうのほうがよかった気がするので
こちらはあんまり……。

謎のヒロインが別の世界の妹だったとわかるところは
一瞬盛り上がりますが、その後は盛り上がりなく終わるのが
残念でした。
そこらへんの話をもっと掘り下げて、
謎のヒロインがどんな気持ちで戦っていたのかとかを
出して欲しかったような気持ちもします。

全体としては、おもしろいともおもしろくないとも言い切れない、
なんとも言えないアニメでした。


・RWBY(ルビー)

ファンタジー世界で、能力を持った人々が
いろいろな思惑で戦います。

基本的な話は『NARUTO』っぽく、
戦うシーンを見せたいだけのアニメに思いました。

絵は悪い意味ですごく同人アニメっぽいです。
全体的にCG、ポリゴンで作っている感じです。

ギャグっぽいところは動きも演出も微妙だし、
ポリゴンっぽくSDになられても
変化と見た目の落差が激しくて、
見ていて違和を感じます。

途中からは大体早送りで見ました。

全体としては、おもしろくない感じのアニメでした。


----途中であきらめたもの

・Fate

英霊たちが戦う話のようですが、
別段英霊でもない存在が出てぐちゃぐちゃ戦います。

いい感じに戦っていても、
よくあるお約束で決着がつく前に寸止め寸止め。
みんな何かたくらみがありそうでごちゃごちゃやります。

キャラには口汚く、見たり聞いたりが嫌なキャラも
出てくるので疲れました。

大体が持っている企みは隠されていて、
途中で実はこんな、実はこんな、と適当に出されていきます。
主役は主役らしさがなく感情移入もできないし、
群像劇と見るにも浅すぎて疲れます。


たとえば、舞台を麻雀大会だとすると、
ルールも何も知らない素人が代打ちにされ、
その素人に伝説の雀士が憑依するいんちき話になり、
みんなが優勝カップを求めて麻雀を打つのかと思いきや、
優勝カップが欲しいだけのものが、
麻雀を打たずに雀士を皆殺しにしようとしていたり、
はたまた、勝敗なんてどうでもよくて
大会ごとぶっつぶそうとしているのもいたりします。

ゲームがゲームとして機能しておらず、
見所も面白さもわかりません。

甲子園を目指す野球漫画だと思って読み始めたものが、
毎回甲子園にいくために対戦相手を全員暗殺しにいく話だったら
おもしろくもなんともありません。
そんな感じの内容です。

今まで何シリーズがあったものの、
だいたいそんなのばっかりでもううんざりです。

10話くらいは見ましたが疲れてやめました。



・ナイツ&マジック

異世界に転生した男が少年になって、
兵器開発を趣味でやるようなお話です。

ありがちっぽい上に、ストーリーが気持ち悪い感じなので
すこし見てやめました。

話は、たとえるならダイナマイトしかない世界の小国で、
趣味で原爆を作るような感じです。

いきなり原爆なんて作ったら、
各国スパイもやってきて大変なことになりそうだし、
技術が流出したら侵略戦争祭りか世界大戦にもなりそうです。
でもそんなことは考えず、適当なノリで開発を行うのが
とても考えなしですごく気持ち悪いです。

むしろ、舞台が世界大戦中で、
巻き込まれたら滅亡というのが見えている小国が、
生き残りをかけて兵器を開発するというのなら、
納得できるのですけど。

このままだとストーリーからの想像では
未来がろくなことにならなそうです。

わたしには合いませんでした。


・将国のアルタイル

ファンタジー世界の軍人がどうにかなる話のようです。

5分くらい見て、登場人物のうっとうしさ、
会話のめんどくささに、
いらいらが限界を迎えたので消しました。


・ザ・リフレクション

世界に起こった大事件ののち、
世界に怪人などが出現し、
それにまつわるどたばたを描く話のようです。

アメコミっぽい絵とストーリーです。
絵はベクターのフラッシュアニメのようです。
話はアメコミやアメリカヒーロー映画にありがちな感じで
別段おもしろさは感じません。
すごく安い感じです。

二話でやめました。


・地獄少女 4期

恨みを持った人の願いを受けて、
他人を殺す地獄少女に、依頼を出す数人を描いた
オムニバス的な話です。

1期などは、恨みを持つ人が地獄少女に頼んで
相手を殺してもしかたないとか、
選択を間違えなければ別の解決もあったのにとか、
ちょっと凝った感じの話がありましたが、
今期は見ていてただ胸糞悪くなるだけです。

話はすごく苦手です。
見なくていい感じです。


・異世界食堂

異世界の生物に食堂で料理を出していく話です。

異世界の人間に料理を出して喜ばれる、
『居酒屋のぶ』という話を思い出しました。
あっちは漫画で読んで結構好きなのですが、
こっちは『のぶ』の相手を人間でないものにして
ファンタジー成分を強めただけの焼き直しに見えて、
めんどくさくて見ていられませんでした。

15分見てやめました。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« レビュー:信州伊那谷 伝統酒... | トップ | 一度死ぬこと »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

レビュー系」カテゴリの最新記事