『はみだせ 大作戦! 第1話』
05.07.20完成。 所要時間5時間。
トリックスターフラッシュを失い、
失速するサイトをどうにかしようと
シリーズ化できそうなものを考えてみました。
続きが作れたらいいなあ……。
1話めの今回は、とりあえずリンクの練習。
意外と簡単だと思ったのに、最後の最後でつまづき。
ページ終わりでストップにしていたのに
音楽だけ流れる理由がわからなくて
ずっと悩みました。
8作目ときて、これで一番苦労したところといえば。
もちろんイラストです。
それぞれSD化の方法が違い、微妙に統制がとれません。
1人1人別々にするのに比べて3倍近く
時間がかかった気がします。
丸2日はデッサンと彩色してたかなぁ……。
最後に質問があるので、ぜひ掲示板に書き込んでみてください。
フラッシュの文章はのお好みは?
1.勝手に流れていくのがいい。
(文章を読み逃しても、戻ることはできません)
2.シーンごとで止まり、キャラをクリックして次へ
(今はその形です)
3.シーンごとで止まり、『進む』『戻る』に
専用ボタンが欲しい。
(ごちゃごちゃするかもしれません)
クリックすると、直列☆ちょこれいつ本館に飛びます。
そこでグラフィック版から入り、
「趣味の話」→「Flashの話」で見られます。
05.07.20完成。 所要時間5時間。
トリックスターフラッシュを失い、
失速するサイトをどうにかしようと
シリーズ化できそうなものを考えてみました。
続きが作れたらいいなあ……。
1話めの今回は、とりあえずリンクの練習。
意外と簡単だと思ったのに、最後の最後でつまづき。
ページ終わりでストップにしていたのに
音楽だけ流れる理由がわからなくて
ずっと悩みました。
8作目ときて、これで一番苦労したところといえば。
もちろんイラストです。
それぞれSD化の方法が違い、微妙に統制がとれません。
1人1人別々にするのに比べて3倍近く
時間がかかった気がします。
丸2日はデッサンと彩色してたかなぁ……。
最後に質問があるので、ぜひ掲示板に書き込んでみてください。
フラッシュの文章はのお好みは?
1.勝手に流れていくのがいい。
(文章を読み逃しても、戻ることはできません)
2.シーンごとで止まり、キャラをクリックして次へ
(今はその形です)
3.シーンごとで止まり、『進む』『戻る』に
専用ボタンが欲しい。
(ごちゃごちゃするかもしれません)
クリックすると、直列☆ちょこれいつ本館に飛びます。
そこでグラフィック版から入り、
「趣味の話」→「Flashの話」で見られます。