直列☆ちょこれいつ

最近は神社や神道などの古い文書の解読をしています。
研究のまとめはカテゴリ『自作本』から。

戦争と死ぬ兵士

2018年08月13日 | ちょこのひとかけ


日本国内、いくさの時代は、有力武士などは
いくさで華々しく戦い、勝つ、あるいは負けて死ぬことが
名誉とされていました。
「御武運を」という言葉には、
『(勝ち負け、あるいは生き死にはどっちでもいいので)
双方胸躍るような熱いバトルができればいいですね』
というような意味があります。

一方で、いくさに巻き込まれた徴収農民は、
良い戦いをしなくてもいいので、
適当に戦い、適当に略奪し、生きて帰ってまた生活するというのが
第一目標だったはずです。

なのに、世界大戦中の日本兵はなんなのでしょうか。
お国のために戦争に行って、お国のために死んで来いというのは、
武家やモノノフの考え方であって、徴収兵や民兵にはあてはまりません。
生きて戻らないと、戦争に勝利したところで
国を支配できないし、母国だってうまくまわりません。

戦争に行って死んで来い などと誰が言い出したのか知りませんが、
それを言い出した時点で日本に勝つ目はなかったのだと思います。

戦争……くだらないものですねえ。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« レビュー:川越蔵プリン(さ... | トップ | レビュー:とちぎ苺 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ちょこのひとかけ」カテゴリの最新記事