直列☆ちょこれいつ

最近は神社や神道などの古い文書の解読をしています。
研究のまとめはカテゴリ『自作本』から。

レビュー:2014年夏開始アニメ 終了所感

2014年10月01日 | レビュー系


2014年、夏開始アニメの感想です。

●ペルソナ4 ゴールデン
【冒頭レビュー 感想・所感】

ゲームのペルソナ4ゴールデンを元にしたアニメのようです。
ゴールデンは無印の「ペルソナ4」の内容増加版らしく、
その増加分だけをとりあげているような感じです。
1話目で大量の敵とひたすら戦うのを見てなんなのかと
理解ができなくなりましたが、ゲームのように2周目で
強くてニューゲームだと聞いて納得しました。
そう言われると、オープニングに主役のステータス表が出ていて、
どれもカンストしていました。
それならそうと作中でもっと示していて欲しかったと思いました。

原作も、アニメのペルソナ4も見ていたせいか、
2話目まで見て結構おもしろかったです。


【終了後レビュー 感想・所感】

だいたいにおいてテンポがよく、ギャグ回はかなり楽しめました。
シリアス回はダイジェスト風にさらりと流されてしまい、
ものたりない感じでしたけれど。

全体としてはかなりおもしろかったです。



●アルドノア ゼロ
【冒頭レビュー 感想・所感】

かつて地球から宇宙に出た人類と、
地球にいつづけた人類とがいがみ合って
人型ロボットで戦争するような話?

一話を見たところ、どっち向きの話になるのかわかりませんでした。
王女が暗殺されかけたものの助かって、主役の家で暮らして
いちゃいちゃするような感じになれば、
『夜明け前より瑠璃色な』のアニメだったでしょうか、
適当いちゃいちゃラブコメディーになりそうです。

一方でシリアスにやるとしても、具体名はわかりませんが
どこかで見たような気がしているので、どちらに転んでも
既視感のある話になりそうで、期待できない感じです。
特におもしろくはならなそうですが、見られそうには思います。


【終了後レビュー 感想・所感】

かつて地球から宇宙に出た人類が、
地球にいつづけた人類を恨んで戦争をしかけようとします。
宇宙人側の姫を地球人が殺したことにして
戦争をしようとする宇宙人と、
姫の無事を伝えて戦争を回避しようとする地球人が
人型ロボットで戦争しつつ、
謀略などでぐちゃぐちゃします。

……というようなお話です。

山場は2話くらいで、宇宙人の裏切り者を見つけた
別の宇宙人が、そのお偉い宇宙人を撃ち殺すところで終わりでした。

主役はなにを考えているかよくわからず、
なぜか宇宙人戦闘においても知略や運で勝ち進みます。
『理由はないけれど寡黙でなぜか強い主役かっこいいでしょ!?』
というような、製作側のおしつけがましさみたいなものが伝わってきて
途中から見ているのがだるくなってきました。

新兵だか訓練兵だか、民兵かしらないような一平卒が、
作戦会議にもしれっと参加して重要なポジションをしめたり、
全体に知らせずに姫を連れ出して重要なことをさせたり、
周りが止めるべき場所でも周りが主役をいきなり認めてしまっているのも
意味がわからず微妙です。

合理的というのであれば、宇宙人の姫が死にかけてCPRを行うシーンでは、
どれだけ時間がかかるかわからないのですから、
まずは主役が心臓マッサージを行い、そばにいた艦長あたりに人工呼吸を頼み、
途中で交換する体制をとったほうがよっぽど合理的です。
なぜ一人でやらなければいけなかったのかも非合理的で微妙でした。

終わり方からすると二期がありそうですが、見なくていい感じでした。

最初の三話目くらいまでは意外とおもしろかったですが、
それ以降は微妙で、
全体としてはおもしろいともおもしろくないとも言えないアニメでした。



●人生相談アニメーション 人生
【冒頭レビュー 感想・所感】

適当に部活を作って人生相談をやる4人がどたばたする話でしょうか。

ありがち適当アニメの感じに消そうと思いましたが
10分くらい見ていたらなんとなく面白くなってきました。
すこし、アニメ『男子高校生の日常』的な雰囲気を感じました。

とりあえず様子見です。


【終了後レビュー 感想・所感】

適当に部活を作って人生相談をやる4人がどたばたする話です。

適当アニメな感じで、毎回見ても見なくてもいいと思うのですが、
見始めてしばらくして気分が乗ってくると、意外とおもしろくなってきました。
回によって別段おもしろくもないものもありました。

全体としてはどちらかと言えばおもしろく見られるアニメでした。



●鬼灯の冷徹(再)

【終了後レビュー 感想・所感】

再放送だったようです。

タイトルからすると、なにやら深刻でシリアスな感じの
時代物かと思いましたが、地獄を題材にしたギャグアニメでした。

キリスト教や仏教の言い伝えなどの小ネタでギャグをする、『聖☆おにいさん』の
地獄版と言ったような感じでした。

気楽なギャグで何も考えずに見られて、毎週楽しみでした。

結構おもしろかったです。



●M3 ソノ黒キ鋼

【終了後レビュー 感想・所感】

舞台は近未来日本っぽい場所で、
主役は謎の化け物たちと人型ロボットで戦う少年です。

世界の異常は主役たちがこどものころ、
変な力を持つ友人といさかいを起こしたことが原因でした。
そのせいでいろいろあり、友達も死にました。
主役たちはそれを忘れていましたが、
戦ったりなんなりするうちに思い出し、フォローしました。

……という感じのアニメです。

とにかく借り物臭がものすごいです。

一番の下地はエヴァンゲリオンのようです。
巨大人型兵器は人間が元になっていて、人間を吸収しています。
そこに主役たちが乗り込み、シンクロして戦います。

周りの人たちは、エヴァンゲリオンの人類補完計画のように、
『すべての人が個をなくしてすべての人とつながり、
すべてひとつである人類』のようなものを作ろうとしています。

アニメ『新世界より』のような変な日本っぽさ、臭さ、雰囲気もあり、
アニメ『ギルティクラウン』や『絶縁のテンペスト』のように人が金属化します。
ほかにもどこかで見たような気違いもいて、
どこかで見たようなマッドサイエンティストも出てきます。

大体がどこかでみたような感じで、
さらに基本線が胸糞悪い言動でできているので、
見ていてちっとも楽しくありませんでした。

一応見続けられはしましたが、見られただけです。

全体としてはつまらない感じのアニメでした。


----
以下はすこし見たけれど見続けられなかったものです。


●銀河機攻隊マジェスティックプリンス
【冒頭レビュー 感想・所感】

戦闘人型機械に乗って、侵略してくる異星人と戦う話?
絵は崩れと言うかデフォルメの方向が嫌な感じで苦手ですが、
1話目は見られました。
特におもしろくはならなそうですが、見られそうには思います。


【終了後レビュー 感想・所感】

気がついたら録画できていませんでした。


●少年ハリウッド
【冒頭レビュー 感想・所感】

男子高校生たちがアイドルを目指す話?
アニメ『Free』みたいな雰囲気もあり、
どことなくホモっぽく、とにかく苦手な感じです。
10分くらいで断念しました。


●アオハライド
【冒頭レビュー 感想・所感】

中学か高校生かの女の子が、恋愛をからめながら
日常をうっとうしくすごしていく感じ?
タイトルと、ぼちぼち出てくる神社からすると、
祓戸の大神かなにかが関係してくるのでしょうか。
見ているとすごくめんどくさい気分になったので
10分くらいで断念しました。


●さばげぶっ!
【冒頭レビュー 感想・所感】

電車で痴漢を見つけたあと、女の子がガスガンを痴漢に突きつけ、
電車の中で徒手格闘の痴漢とガスガンとで戦うというところまで見て、
わざとらしくはずかしくて見ていられなくなって、消しました。
こういういいかげんというかめちゃくちゃというかが今風だと思いました。
変に今風なのはすごく苦手です。
5分せずに断念しました。


●ハナヤマタ
【冒頭レビュー 感想・所感】

何かしたい女の子が、なにかしようとする話?
絵がとにかく気持ち悪くて見たくありません。特に目。
さらに女の子の性格や、全体の雰囲気もすごく苦手です。
開始7分程度で断念しました。


●六畳間の侵略者!?
【冒頭レビュー 感想・所感】

一人暮らしをする男子高校生が、狭い部屋でいろんな女の子と
どたばたしながら生活する話?

いろんなアニメなどのよさそうなところを
かき集めてみようとした感じのアニメでした。
天地無用とか涼宮ハルヒとかリリカルなのはとか

いちおう一話は見ましたが、ありがち 以外の感想をもてませんでした。
先にまったく期待できません。
二話目冒頭でだるくなってやめました。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 一眼レフのぼけ | トップ | レビュー:ココアがけチョコ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

レビュー系」カテゴリの最新記事