DVD焼く用のパソコンの調子が前からずっと悪く、
起動しても画面がつかないか変なところでフリーズするばかり。
どうしても焼くものがたまったときは、
百数十回、電源入れと強制リセットを繰り返して
奇跡の一回に起動するのを待つだけでしたが。
この前ひたすら起動していたら、ようやくブルースクリーンを
出して止まっていました。
そこの文字からすると、どうもメモリ異常らしい内容です。
そこで、本体を引っ張り出してメモリをはずし、
1枚起動でメモリスロットを変えて起動するかを試したところ……
一回で起動しました。
そんなことならもっと早くブルースクリーンを出すか、
メモリ異常のビープ音でも出してくれればよかったのに……
起動しても画面がつかないか変なところでフリーズするばかり。
どうしても焼くものがたまったときは、
百数十回、電源入れと強制リセットを繰り返して
奇跡の一回に起動するのを待つだけでしたが。
この前ひたすら起動していたら、ようやくブルースクリーンを
出して止まっていました。
そこの文字からすると、どうもメモリ異常らしい内容です。
そこで、本体を引っ張り出してメモリをはずし、
1枚起動でメモリスロットを変えて起動するかを試したところ……
一回で起動しました。
そんなことならもっと早くブルースクリーンを出すか、
メモリ異常のビープ音でも出してくれればよかったのに……