日本百名山:天城山 賀茂百山:万三郎岳 万二郎岳 馬ノ背
登った山:万三郎岳(1405.6m) 万二郎岳(1299m) 馬ノ背(1325m)
平成31年1月18日(金) 天候:晴/曇 メンバー:単独 所要時間:8時間27分 距離:GPSにて計測=km
-----------------------------------------------------------------
①片瀬海岸0m地点08:10---②要害山取付尾根08:54---③要害橋09:18---④シラヌタ歩道入口09:53---⑤地蔵堂歩道少し奥10:17
---⑥オバケ杉10:38---⑦林道横断10:41---⑧ゴロタの沢横断し左側尾根へ取付11:44---⑨万三郎岳12:34---⑩石楠立13:01
---⑪馬ノ背13:10---⑫万二郎岳13:32---⑬奈良本林道分岐14:02---⑭万二郎岳入口14:26---⑮箒木山ゲート14:36---
⑯林道横断15:13---要害山尾根分岐15:25---②要害山取付尾根15:45---①片瀬海岸0m地点16:37
-----------------------------------------------------------------
ログが飛んでいました。
95回目のログ
穏やかな片瀬海岸を出発して行きます。
要害橋手前の伐採地を通過して行きます。
要害橋下には白田川発電所の取水口があり水車を回すため上部水槽に水を導いている。
昭和2年運用開始
水車:横軸ペルトン水車×3台 総出力2900kW
発電機:横軸回転界磁型三相交流同期発電機×3台
導水路:総延長4981.1m、主要導水路 幅1.20m×高1.87m、延長4258.3m
上部水槽:縦11.20m×横9.09m×高3.03m
水圧鉄管:内径1055~750mm、板厚6~13mm、延長413.32m×1条
放水路:幅2.10m×高1.20m、延長23.9m
雲が大部かかり始めてきています。
本日はシラヌタ歩道を歩き林道に出てからは地蔵堂歩道入口を通り過ぎ最短距離でオバケ杉を目指します。
杉林を進とかなり大きな糞が転がっていました。見た感じでは雑草を食べている糞のような・・・なんだろう~
天城山の稜線には霧氷が付いているのが見えています。
そして海側の雲がきれいだ
今日も万三郎岳を直登しようと思う。
ケルン先日のままでした。
前回取付いた尾根は直登尾根でなく一つズレていたので一つずらしたのだが
一つずらしたつもりだったが直登尾根はこのゴロタ沢を左へ横断した尾根でした。
修正し登り上がって行くが
結構な傾斜で
ヒ~ヒいいながら
登り上がって行ったが
ピークを越えると
更にピークが出現
3、4回ほど
乗り越え
雪が積もった万三郎岳に立った。
尾根に取付いてから時間にして1時間15分
一等三角点が隠れていないので10cmぐらいの降雪かな。
本日は万二郎岳から下るコースをとっていきます。
振り向いて万三郎岳の山容です。
こちらは石楠立から馬ノ背を越えて万二郎岳手前から見た万二郎岳の山容
で、富士山は見えていなかったが南西方向の山容、雲が低く垂れ込めている。
雲がかかっては消えている。
戸塚尾根には雲がかかっていました。
風車尾根から見た須崎半島
で、要害山尾根の分岐点に木の切り株上にケルンを積み上げ
本日もダダダっと片瀬海岸0mにゴールし95回目の0m大人の休日を終了します
万三郎直下の尾根と言うより崖登りも凄すぎ!
地形図では分からないですね。いや等高線の間隔が狭いから急斜面と読むのか?
山頂の霧氷と雪も行かないと出会えませんね。
百登したら次は山梨の百名山が目標です。