goo blog サービス終了のお知らせ 

伊豆(南豆のやま)

主に伊豆の山や静岡県内の山々を紹介。「静岡の百山」完登、「賀茂の百山」選定、「海抜0m~天城山~海抜0m」百登完登

日本平(静岡の百山 68/100)

2015年02月18日 00時56分18秒 | 静岡の百山&南アルプス

平成27年2月8日(日)  単独  天気:雨から晴  所要時間:数分で  

【登った山】  日本平(≒285m) 有度山(306.9m) 基準点名:村松村 二等三角点

         電波塔が建っている地点が日本平の頂きかとばっかり思っていたのですが、そこから東側にある有度山(うどやま)306.9m 二等三角点が設置されている場所が

         日本平の最高点であることが帰宅後解ったのでした。いつかリベンジしなくてはね。

------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

日本平駐車場---電波塔周辺散策---ロープウェイ山頂駅---駐車場へ

------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

稲高バレー応援後、静岡の百山である日本平へ車で向かいまして(日本平パークウエイは車走行中の軌跡)

四十数年ぶりにやってまいりました。

国指定名勝”日本平”案内

横浜をイメージしていましたが、女の子のモデルはここにあったんですね。しかし「定説」への異議があったりで・・・

日本平のイメージは昔から電波塔でしたよ。

それと富士山かな。

興津のコンテナ埠頭がすごい。

清水港全景

三保の松原も見えています。

ニューカレドニアからボーキサイトを運んでいた船、確かネルソン丸だったような記憶がちらっと甦ったりして

清水から見る富士が一番絶景でしょう。

清水を出港したコンテナ船、次の港はどこなのでしょうかね。

こちらは東照宮がある久能山

でもって、本日は静岡泊で明日静岡新聞夕刊欄に掲載されていた山”満観峰”を訪ね歩きます。

満観峰へ続く

 

 

 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 遠笠山 | トップ | 満観峰を訪ねて »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
この富士はいつか見た富士~♪ (目黒駅は品川区)
2015-02-19 10:13:04
日本平って初めて行っても、以前来た事があるような錯覚に襲われる場所ですよね。あの富士山の眺めは日本人なら絶対テレビで見てる。
三保の松原なんかもそう。
返信する
富士の頂 (M)
2015-02-19 20:50:49
目黒駅は品川区さん
はじめましてです。
こちらから見た富士山も見て下さい。
http://blog.goo.ne.jp/nanzunoyama/e/04f2da4d4667281c99c5c14321478b51
返信する

コメントを投稿

静岡の百山&南アルプス」カテゴリの最新記事