日本百名山:天城山 賀茂百山:万三郎岳 万二郎岳 馬ノ背
登った山:万三郎岳(1405.6m) 万二郎岳(1299m) 馬ノ背(1325m)
平成30年11月1日(木) 天候:曇 メンバー:単独 所要時間:8時間35分 距離:GPSにて計測=km
-----------------------------------------------------------------
①片瀬海岸0m地点07:26---②要害橋08:38---③シラヌタ歩道09:15---④地蔵堂歩道少し奥から09:47---⑤オバケ杉
---⑥林道横断10:16---⑦植林地囲い10:29---⑧片瀬峠11:38---⑨万三郎岳11:58---⑩石楠立12:33---
⑪馬ノ背12:40---⑫万二郎岳13:01---⑬鬼の石積み13:14---⑭奈良本林道分岐13:30---⑮万二郎岳入口13:53---
⑯箒木山ゲート14:00---⑰林道横断14:42---⑱要害山尾根取付き---①片瀬海岸0m地点16:01
-----------------------------------------------------------------
88回目の大人の休日ログ
0m地点片瀬海岸から見た伊豆大島の光景はパステルカラーぽく空の様子は秋でしょう。
88回目大人の休日を歩いてきま~す。
要害山を通過し
万二郎岳を仰ぎ見ながら本日は快調です。
先日よりも山肌は色が増したような気がしますが、台風24号の塩害で黄葉でなく錆び付いたような色合いです。
先日、この地点で猪の親子がブヒブヒッと鳴きながら高みへ登り上がっていきました。
目の前の山は川久保川から登り上がる稜線ですが、急登なのでそこを辿っていくより林道歩きのが時間短縮できます。
土アケビを見たのは初めてかな。
シロヨメナ
ワサビ沢ノワサビって出荷できるまでには何年もかかるんですね。
今日も天気予報では/だったのですが天城山の稜線には低い雲が垂れ込め始めていました。
オバケ杉入口と地蔵堂歩道入口で、片瀬峠へは地蔵堂歩道を辿っていきます。
2年ほど前に歩道周辺に植林が行なわれ金網で囲われてしまったので入口を開けて、閉めて通過して行きます。
先ほど万三郎岳の頂に雲がかかっていましたが雲がとれています。
同じ木の葉ですが、この部分だけ赤くなっていてとても目立っていました。
地蔵堂歩道を辿るたんびにケルンを積み上げています。
1250m付近の様子
片瀬峠へ上がってきまして東北東へ変針して行きます。
涸沢分岐通過
本日の万三郎岳山頂の様子で、本日は石楠(はなたて)馬ノ背万二郎岳経由で
下っていきます。
天城山は日本百名山でもあり東京の関東圏からも近く登山者はとても多く縦走路はご覧のような荒れ放題となっています。
国立公園の第2種特別地域内であるにもかかわらず野放し状態となっています。伊豆半島は世界ジオ認定されたのですから
馬ノ背から万三郎岳、戸塚山周辺までを木道設置したらいかがでしょうか。
縦走路はとても荒れ放題です。
万二郎岳手前
万二郎岳手前辺りから急に霧がかかり始めてきました。
万二郎岳の頂き辺りも、ご覧のようにツゲの木が全て枯れかけ始めていました。
万二郎岳から鬼の石積み、奈良本林道分岐を下って風車尾根へと下ってきました。
目の前に伊豆大島がきれいに見えています。
風力発電風車はお休みなのか?それともブレーキがかかっているのでしょうか?
黄色い花がやけに目立っていましたが、この花はまるばふきでしょうか?
高地でよく見かける花ですが?夏前に咲いていたような・・・
三筋山の稜線がきれい
間もなく88回目が
伊豆大島の元町がよく見えていました。
今年の終わりまでには90回を越えたいなと思いつつ大人の休日0mを終えます
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます