12月から1月にかけ畑の草取り土おこしを行い、石灰や鶏糞を全体に巻き込んでおきました。
伊豆だいぶ暖かくなってきまして、男爵イモとキタアカリ各1kgを植え付けます。
ジャガイモの育て方を見ながら、先ずジャガイモを半分に切り草木灰で切り口が腐らないように処置します。
草木灰がない場合は2,3日乾かせばよいらしい。
草木灰をつけ
植え付けます。
育て方の説明通り深さ10cmで間隔は20cmで植え付けていきます。
植え付けたら土を被せ、間に鶏糞肥料を施します。
で、土を被せます。
次にキタアカリを植え付けていきます。
土を被せると畝ができあがりたっぷりと水を撒き
翌日の夕方の様子。
こちらは昨年水窪へ行ったときに購入したタマネギです。2割ほど枯れたり風で飛んで行ってしまったりですが
始めて挑戦したタマネギ収穫が楽しみです。
昨日はカインズホームセンターへ行きましたらジャガイモが山積みされていました。
その他、色々な苗や草花が販売されていました。
まもなく寒さから脱出し春がやってきます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます