昨年7月1日大倉から塔ヶ岳、丹沢山に登ったが視界のない中での山行だった。
今回再トライすべき土曜の早朝ヤビツ峠目指し出発した。
昨夜の大雨は上がり真っ青な青空がうれしい。伊豆大島上空には昨夜大雨を降らした雨雲がまだかかっているが。
8時30分ヤビツ山荘駐車場に到着だ。
そこから歩道を歩き閉鎖された富士見山荘前を左に折れいよいよ山旅の始まりだ。
いざ出発
黒木が植林された登山道を上がり二ノ塔へ10時15分着
ヤビツ峠から二ノ塔、三ノ塔に
この三角点は三ノ塔の三角点だ。四角柱の隅がかなり破損している。
基準点コード TR35339111501 点名 大平
種別等級 三等三角点 地形図 東京-秦野
緯度 35°26′11.4658 経度 139°11′29.6403
標高 1204.80 m
所在地 神奈川県秦野市大字菩提樹字大平2317番地
奥の大きな山容が三ノ塔、右側に見えるピークは烏尾山だ。
烏尾山から秦野市街地を見下ろす。
三ノ塔から表尾根を俯瞰する。手前左側のピークが烏尾山、左側一番高いところが塔ノ岳、右側奥は丹沢山
廃墟と化した書策小屋前のテーブルで昼飯となった。
e-sinさん提供、秦野の金井酒造店地酒「しらざさづつみ」で一回目の乾杯だ。
さらっとした甘口が喉越しを良くさせる。美味いぜ
塔ノ岳の寝転がった三角点だ。よいしょっと、少し持ち上げてあげる。
基準点コード TR35339114301 点名 塔ケ岳
種別等級 三等三角点 地形図 東京-秦野
緯度 35°27′14.5647 経度 139°09′47.8495
標高 1490.94 m
成果状態 正常 現況状態 傾斜 とあるが傾斜は寝転びをさすのだろうか。
塔ノ岳山頂で人を恐れない鹿が寝転がっていた。
塔の岳を下り丹沢山を目指す。
気持ちの良い稜線を歩く。
丹沢山の一等三角点は四寸角で凛としている。(写真は昨年7月1日のもの)
基準点コード TR15339116301 点名 丹沢山
種別等級 一等三角点 地形図 東京-秦野
緯度 35°28′27.455 経度 139°09′45.6416
標高 1567.06 m
所在地 神奈川県足柄上郡山北町大字玄倉字大ノ山597番地の17
蛭ヶ岳から見た富士山だ。
蛭ヶ岳の三角点
基準点コード TR35339117101 点名 蛭ケ岳
種別等級 三等三角点
基準点成果 成果状態 停止【亡失】だそうだ。
雲がかかったり切れたり 雲が下から上がってくる。
みやま山荘の夕食です。味噌汁も美味しく腹いっぱい食べ、飲みました。
部屋も暖かく、とにかくいい雰囲気だ。
朝食は混ぜ御飯だった。相変わらず味噌汁が美味しい。
部屋は杉板造りで木の香りがする。
山の本がいっぱいです。
御機嫌なスタッフの紹介~です。
ご主人はネパール、インドエベレスト等、海外遠征しているすごい登山家です。
写真一緒に撮らせていただきました。
奥さんはすご~い小屋番見習い?とても感じの良いお方でした。
ありがとうございました。
帰途中の表尾根から見た大倉尾根
表尾根の三ノ塔から見た大山
ちなみに昨年訪れたときのひとこまです。
見てください。濃霧のみやま山荘です。
本当に今回は天気がよくてよかったです。
最初よければ、今年の山行はすべて快晴なのです。
今回再トライすべき土曜の早朝ヤビツ峠目指し出発した。
昨夜の大雨は上がり真っ青な青空がうれしい。伊豆大島上空には昨夜大雨を降らした雨雲がまだかかっているが。
8時30分ヤビツ山荘駐車場に到着だ。
そこから歩道を歩き閉鎖された富士見山荘前を左に折れいよいよ山旅の始まりだ。
いざ出発
黒木が植林された登山道を上がり二ノ塔へ10時15分着
ヤビツ峠から二ノ塔、三ノ塔に
この三角点は三ノ塔の三角点だ。四角柱の隅がかなり破損している。
基準点コード TR35339111501 点名 大平
種別等級 三等三角点 地形図 東京-秦野
緯度 35°26′11.4658 経度 139°11′29.6403
標高 1204.80 m
所在地 神奈川県秦野市大字菩提樹字大平2317番地
奥の大きな山容が三ノ塔、右側に見えるピークは烏尾山だ。
烏尾山から秦野市街地を見下ろす。
三ノ塔から表尾根を俯瞰する。手前左側のピークが烏尾山、左側一番高いところが塔ノ岳、右側奥は丹沢山
廃墟と化した書策小屋前のテーブルで昼飯となった。
e-sinさん提供、秦野の金井酒造店地酒「しらざさづつみ」で一回目の乾杯だ。
さらっとした甘口が喉越しを良くさせる。美味いぜ
塔ノ岳の寝転がった三角点だ。よいしょっと、少し持ち上げてあげる。
基準点コード TR35339114301 点名 塔ケ岳
種別等級 三等三角点 地形図 東京-秦野
緯度 35°27′14.5647 経度 139°09′47.8495
標高 1490.94 m
成果状態 正常 現況状態 傾斜 とあるが傾斜は寝転びをさすのだろうか。
塔ノ岳山頂で人を恐れない鹿が寝転がっていた。
塔の岳を下り丹沢山を目指す。
気持ちの良い稜線を歩く。
丹沢山の一等三角点は四寸角で凛としている。(写真は昨年7月1日のもの)
基準点コード TR15339116301 点名 丹沢山
種別等級 一等三角点 地形図 東京-秦野
緯度 35°28′27.455 経度 139°09′45.6416
標高 1567.06 m
所在地 神奈川県足柄上郡山北町大字玄倉字大ノ山597番地の17
蛭ヶ岳から見た富士山だ。
蛭ヶ岳の三角点
基準点コード TR35339117101 点名 蛭ケ岳
種別等級 三等三角点
基準点成果 成果状態 停止【亡失】だそうだ。
雲がかかったり切れたり 雲が下から上がってくる。
みやま山荘の夕食です。味噌汁も美味しく腹いっぱい食べ、飲みました。
部屋も暖かく、とにかくいい雰囲気だ。
朝食は混ぜ御飯だった。相変わらず味噌汁が美味しい。
部屋は杉板造りで木の香りがする。
山の本がいっぱいです。
御機嫌なスタッフの紹介~です。
ご主人はネパール、インドエベレスト等、海外遠征しているすごい登山家です。
写真一緒に撮らせていただきました。
奥さんはすご~い小屋番見習い?とても感じの良いお方でした。
ありがとうございました。
帰途中の表尾根から見た大倉尾根
表尾根の三ノ塔から見た大山
ちなみに昨年訪れたときのひとこまです。
見てください。濃霧のみやま山荘です。
本当に今回は天気がよくてよかったです。
最初よければ、今年の山行はすべて快晴なのです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます