伊豆(南豆のやま)

主に伊豆の山や静岡県内の山々を紹介。「静岡の百山」完登、「賀茂の百山」選定、「海抜0m~天城山~海抜0m」百登完登

再び再挑戦「諸ノ沢山」

2018年04月28日 05時05分05秒 | 山行計画

前回、諸ノ沢山目指すも初雪に阻まれ「諸ノ沢山」の登頂を諦めましたが再度挑戦してきます。

前回の様子

前回トライ一日目:平成29年11月15日(水) 天候:晴  メンバー:単独  所要時間:7時間52分「諸ノ沢山」目指して(第1日目白倉林道ゲート~中ノ尾根山)

     二日目平成29年11月16日(木) 天候:晴  メンバー:単独  所要時間:8時間40分「諸ノ沢山」目指すも時間切れで諦める(第2日目中ノ尾根山~合地山~中ノ尾根山)

     三日目平成29年11月17日(金) 天候:晴  メンバー:単独  所要時間:8時間31分下山(三日目中ノ尾根山~2214mピーク~黒山~白倉林道ゲート


今回の日程  2018/4/27(金)前日水窪入

林道歩き①白倉林道ゲート---②黒沢橋---③白倉橋---④中ノ尾根山登山口 ①~④=8.31km

藪漕ぎ④中ノ尾根山登山口---⑤2214m手前---⑥中ノ尾根山---⑦合地山2104.9mにてテント泊 ④~⑦=6.410km

 2018/4/28(土) 一日目の行程 8.31km(①~④)+6.410km(④~⑦)=14.72km  

 

 

藪漕ぎ⑦ 合地山2104.9mテント泊地---⑧合地山三角点から南東尾根---⑨諸ノ沢山  ⑦~⑨~⑦=4.14×2=8.28km

藪漕ぎ⑦合地山2104.9m---⑥中ノ尾根山にてテント泊 ⑦~⑥=3.666km

合地山三角点から南東尾根の核心部

 2018/4/29(日) 二日目の行程 8.28km(⑦~⑨~⑦)+3.666km(⑦~⑥)=11.946km 

場合によっては

中ノ尾根山でテント泊せずにそのまま下山するかも・・・

中ノ尾根山---⑤2214m手前---①白倉林道ゲート  ⑥~①=11.072km

11.946km(⑦~⑨~⑦~⑥)+11.072km(⑥~①)=23.018km 


無理なら

 2018/4/30(月) 三日目の行程 11.072km(⑥~①)

中ノ尾根山---⑤2214m手前---①白倉林道ゲート  ⑥~①=11.072km 


連休の天気予報は前半がよいとのこと。

 

日の出・日の入り

「富士の国電子サービス」静岡県警察登山届提出

 

 林道状況 

行ってきます。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 再びマメザクラを見に八丁池... | トップ | 無事下山しました »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

山行計画」カテゴリの最新記事