日本百名山:甲斐駒ヶ岳
登った山:甲斐駒ヶ岳(2965.6m)点名:
平成30年6月22日(金) 天候:晴 メンバー:単独 所要時間:5時間13分 距離:GPSにて計測=km 高度の上昇m
--------------------------------------------------------------
⑩甲斐駒ヶ岳11:53~12:30---⑧八合目御来迎場13:16---⑤七丈小屋13:48---④刀利天狗15:21---②笹の平16:31
---①竹宇駒嶽神社17:43
--------------------------------------------------------------
八合目御来迎場辺りから足を上げるごとにピクピクッと太腿辺りが痙りだしましたが、だましだまし登り上がってきた甲斐駒ヶ岳山頂
360度パノラマの眺望を楽しんでいます
西側に見えている中央アルプスや御嶽山が見えている
下側の河原は戸台川でしょう。いつか鋸岳へと思っていますのでこの川を渡渉するのでしょう。
その鋸岳の雄姿です。
奥の山並みは右側が北アルプスで槍ヶ岳が目視できました。左は乗鞍岳でしょう。
昔
始めて北岳へ登るとき肩に到着し、その真っ正面に大きな「仙丈ヶ岳」が美しく裾を広げ山って良いなと感じた
北岳と仙丈ヶ岳の2ショット
梅雨の合間の良い天気だ
栗沢山からアサヨ峰、その奥に北岳が聳え立っています。
風雪に耐える「一等三角点」と「祠」、雨の日も雪の日も暴風の時も微動だにせず周囲を見渡しているんだろうな~
鳳凰山と富士山のコラボ
右側には塩見岳が見えています。
右奥は前茶臼岳と奥茶臼岳だろうか? とても良い山並みだ
30分休憩しいざ下山開始して行きます。下山はほぼ足を上げることがないからピクピクッとこないでしょう
八ヶ岳の全山容、美しい
奥秩父の山並みでしょう。
青空と雲がきれい
北杜市の街並みがよく見えています。
岩場の間を急降下して行きます。
確りとステップが彫られ鎖で難なく降れます。
八合目御来迎場
お~テントが二つ増えていますよ。
で、コーラを一気飲みし
難関の五合目小屋跡&屏風岩を慎重に下り刀利天狗、刃渡りを通過し笹の平へ
この分岐までは意外と長いコースで嫌気がさしますが
ゴール近しと己を奮い立たせるも心はこんな感じ
なんとか
ゴール
その後、近場の「尾白の湯」で下半身をしっかりとアイシング30分ほどし赤湯でまったりと過ごし帰宅したのでした。
梅雨が明けたら日向八丁尾根から大岩山烏帽子岳三ッ頭経由で甲斐駒ヶ岳目指したいと思います。
その後に続く
それにしてもすごい体力ですね。年齢を感じさせません。
最近では天城山ばかりで、夏山目指して自転車と筋トレで体力維持に努めています。
水彩画はいかがですか?
先日の黒戸尾根はとてもきつかったです。七丈小屋を過ぎた岩場の登りでは足が痙りましたが、だましだまし登りました。
で、日向山経由で鋸歯岳の尾根へ出て甲斐駒ヶ岳→黒戸尾根下山ルートがあるようなので晴れ間をみて一泊二日の日程で登ろうと考えています。
よろしかったら同行しませんか。
6/30羊蹄山を登ってきましたが雨続きの北海道でした。近日中羊蹄山アップします。