日本百名山:羊蹄山
平成30年6月30日(土) 天候:晴・曇・小雨・霧 メンバー: e山 M山 所要時間:7時間7分 距離:km
---------------------------------------------------------------
①俱知安登山口(ひらふ登山口)駐車場07:58---②風穴08:36---③2合目08:52---④3合目09:22---⑤4合目09:44
---⑥5合目10:24---⑦6合目10:59---⑧7合目11:50---⑨9合目小屋分岐点12:58---⑩小屋着13:14---
⑪北山(1843.4m)---⑫山頂15:05
---------------------------------------------------------------
①俱知安登山口(ひらふ登山口)駐車場 トイレや水場ありです。
駐車場から直ぐの場所に入山届箱があり出発していきます。
北海道へ来ると同時に本州に張り出していた梅雨前線が日本海へ北上してきていまして天気は芳しくありません。
登り始めて登山道の直ぐ脇に風穴があり冷たい風が出ていました。
天気予報では曇/雨ですが俱知安町の街並みが見えています。
ハクサンボウフウでしょうか?線香花火のように美しかった。
1合目から9合目まであるようです。ここは2合目山の合目は距離や高度ではなく、登山口から山頂までを
10等分したものとして考えて良い? で、必ずしも山頂が10合目でもないらしい。
7合目辺りまでは羊蹄山の山頂付近が見えていました。
標高が上がるにつれ視野が広がっています。
3合目です。
北海道の道路はマス目のように直線道路なんです。
雲がかかっていますが、明日雨でなければ登ろうと思っているニセコアンヌプリ1308.0m
シラネアオイ
サンカヨウ
この分岐辺りでは霧が出だしてきまして
とりあえず避難小屋へ
羊蹄山避難小屋で、本日はこの小屋泊りです。
宿泊手続きをし羊蹄山山頂を目指しますが風がとても強く霧雨の粒が大きくなってきていましたが
羊蹄山にある一等三角点へ到着 点名:真狩岳
で、一等三角点が設置されている場所からやや南側にあるピークに羊蹄山山頂標柱が設置されていまして
記念写真を撮ります。
霧雨が眼鏡のレンズにかかり真っ白けですが・・・5mほどの 視界しかありません。
コメバツガザクラ
行きには分かりませんでしたが、北山の三等三角点です。
現在この三角点は「基準点種別: 三等三角点 点名: 雲泉 基準点コード: TR36440169401 現況状態: 処置保留」
お鉢を周遊する予定でしたが風強く岩場が続くらしいので上ってきた道を戻ります。
小屋ではニセコ在住の山岳ガイドさんと東京から来た男性+我々2名 計4名の宿泊でした。
就寝準備していると、小屋番の近藤さんが真っ赤な太陽が沈むところだと知らせてくれオレンジ色に染まった光景に見入ったのでした。
私は、真狩コースからでした。
天気はまあまあでお鉢巡り(30分強かな)もしました。北海道のI氏は避難小屋まででした。
きれいな山でしたね。
羊蹄山山頂から周辺の山々を望むことはできませんでしたが、翌日余市のニッカウヰスキー工場を見学し試飲のウイスキーで大酔っ払いしたのでした。
天気が良くなったら再度黒戸尾根から甲斐駒ヶ岳へ登り鋸岳手前の石室で一泊し日向山へ下る周回コースに挑戦してきます。