賀茂の百山
平成27年1月24日(土) 単独 天気:晴 所要時間:2時間38分 距離:GPSにて計測=5.24km
【登った山】 笠野山(358.3m) 基準点名:岩知村 三等三角点設置
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
①車駐車11:48---②岩地峠のお地蔵さん11:54---③取付き地点11:57---④笠野山(358.3m)12:40---⑤172m高点尾根を外す
---⑥謎の石積み13:10---⑦畑跡へ13:36---⑧弾宗院13:53---⑨石部側三浦歩道入口14:00---①出発点へ14:26
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
本日のログ
①岩地峠下の三浦歩道案内柱付近に車を止め、岩地峠から南側方向の尾根を登ります。
ほぼ北側から見た笠野山の山容です。
②岩地峠のお地蔵様
昔海岸線には道が無く岩地から松崎(道部)へ抜ける峠道が主要道だったのでしょう。
②先ほどのお地蔵様からすぐ傍にもブロックで囲われたお地蔵様がいらっしゃいました。
③ビッシリと女竹が覆いつくしていますよ。
最初のピーク180m辺りで黄色テープにユニット3とマーキングされていました。
点々とマーキングされているので多分狩猟者が付けた印でしょう。
途中山道が現れたりしましたが利用されなくなった山道は大荒れの状況です。
④笠野山の三角点へやってきました。
ご覧のように眺望はまったくありません。
笠野山(358.3m) 三等三角点設置 基準点名:岩知村
出発点へ戻った時、地元の猟師の方がいたので何山と呼んでいますかと聞いたら東北東側に山口という集落があり
地元の人は山口山と呼んでいるよとのことでした。
⑤の地点で思いっきり172m高点へ続く尾根を外してしまいました。
コンパスを当てた時に220mピークから172m高点への方角に合っていたので確りと尾根に乗っていると思ったのですが。
で、山中にこの石積みが出現!
入口なのでしょうか?開口されています。
何のためにこんな場所に石積みがされたのでしょうか?謎の石積みです。
石積みが設置されている地点の小ピークを登りあがり。
そこからはご覧のように石ころが続く細尾根となりまして
西側にある234mピークでしょう。
深い沢に下りてしまい完全に外したなと自覚しまして
もう下りるしかありません。
石切り場があったりしまして
松崎三浦温泉2号源泉ポンプ室
オーバブローした温泉が・・・・
さらに下って行きますと⑧のお寺さん弾宗院さんへ
河口に架かる石部水門が見えてきました。
石部の海岸へ出て三浦歩道を登って行きます。
この三浦歩道も海岸線に道が無かった時の主要道だったのでしょう。
萩谷崎84m高点が見えだしました。
岩地の港も見えています。
三浦歩道山道から車道に出てまいりまして①出発点へも出ってきました
その後、車にて天神山へ移動して行きます。
この風景は黒埼手前にて伊豆西南海岸を撮ったものです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます