伊豆(南豆のやま)

主に伊豆の山や静岡県内の山々を紹介。「静岡の百山」完登、「賀茂の百山」選定、「海抜0m~天城山~海抜0m」百登完登

猿山

2018年05月27日 07時25分30秒 | 南豆の山と岬

賀茂の百山

登った山:猿山(1000m)

平成30年5月19日(土)晴/曇 メンバー:H山 N山 I山 M山 所要時間:5時間57分 距離:GPSにて計測=km

------------------------------------------------------------------------

荻ノ入ゲート11:25---黄金橋---498m高点11:56---④使われなくなったワサビ沢---峠---猿山大杉13:06---

横たわったヤマグルマ14:05---猿山14:31---950m高点から東側へ変針15:30---⑩コル---南東へ変針---①出発点へ17:22

------------------------------------------------------------------------

⑨地点から東側尾根を辿って下山する。

498m高点より入山(左側より)し、下山は右側実線へ下った。

杉林の傾斜地を⑤コルへ詰めていく

大杉を見学後猿山の南東尾根へ上がり

横たわったヤマグルマを経由し

新緑のブナ林がとても気持ちよかった

猿山山頂北側から僅かに富士山の頂が見えていた。

猿山から北側に延びる尾根上の石楠花は散り始めていたが、山裾に咲く石楠花はまだ咲いていた。

スロペースなので小僧山へ行くのを諦め950m高点から東側尾根を下り

498m高点へ下り

荻ノ入ゲートへ17:22着き本日の山歩きを終了します。

明日は万三郎岳へ登ります。続く

 

コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大無間山・小無間山を下山 | トップ | 地蔵堂から万三郎岳へ »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
石楠花 (おじナベ)
2018-05-29 02:05:41
今日28日はこちらの祝日で3連休となりました。
近くにあるKew Gardensというところに行っていきました。広いお庭なので先ずは園内周遊車で回ってみたところ,入り口から一番遠いところに石楠花が沢山植えてありました。西洋シャクナゲだと思いますが,猿山の石楠花はどうかなと思っていたところです。
返信する
猿山の石楠花 (M)
2018-05-29 09:20:44
こんにちは
今年、石楠花の見頃はいつもより一週間ほど早かったようです。
猿山の稜線はほぼ散っていましたが両側の裾にはまだ咲いていました。
次の日、地蔵堂から万三郎岳を登りましたが石楠花はなく万三郎岳手前のミツバツツジが満開とても綺麗でした。
戸塚尾根では山ツツジが満開となっていました。
返信する
Unknown (kyou)
2018-05-29 09:43:31
こんにちわ
息子のところに用事があって茅ヶ崎に来たので、27日、急きょ天城山を歩いてきました。
まずはスタンダードコースでゴルフ場から時計回りです。
シャクナゲは全く見かけませんでした。枯れた残骸があったのでもう時期を過ぎてしまったようです。
今年は開花がかなり速かったんでしょうね。
シャクナゲは見れなかったけど、新緑やツツジが綺麗でした。
天城峠方面へ縦走する人もいたようですが車の回収はどうするのかなと思いました。

返信する
シャクナゲ (kawa)
2018-05-29 13:18:39
猿山のシャクナゲ、行きたかったのですがヒザの故障で諦めました。
mさん達が辿った帰路の尾根、あそこは崖かと思う所から先には痩せ尾根があって
見つけにくいし危ない所、上りは良いのですが降りるのは至難の業だと思います。

アマギツツジには何とか故障が癒えそう。池くらいなら頑張ってみようと思います。

返信する
石楠花 (M)
2018-05-29 22:08:50
kyouさん積極的に登ってますね。
今年の天城山の石楠花は例年より7~10日ほど早かったようです。
5月10日の様子です。https://blog.goo.ne.jp/nanzunoyama/e/5d71ffd288d3f2c40dad8ac138d2369e
天城縦走者は多分ですが公共交通を利用しているのではないでしょうか?たまに往復する人もいますが
返信する
猿山のシャクナゲ (M)
2018-05-29 22:21:52
kawaさん
そうなんです。950mピークから東側尾根は地形図で見ると広い尾根ですが実際は細尾根で緊張しました。
稜線上のシャクナゲは散っていましたが稜線裾には見頃のシャクナゲが下方に見えていました。
返信する
猿山 (みぽりん)
2018-05-31 16:25:28
2日間お世話になりました。
低山のバリエーション初めて、楽しかった🎶
猿山の違うコースも行ってみたいので、またお願いします。
返信する
地図読みの楽しさ (M)
2018-05-31 18:29:16
了解しました。
色々なバリエーションルートがありますので伊豆へ帰ってきたら声かけてください。
予定がなければ何時でもご案内しますから。

千葉では鋸山へ行ってきました。山頂からは浦賀水道を航行する船舶を懐かしく眺めていました。
返信する

コメントを投稿

南豆の山と岬」カテゴリの最新記事