山梨百名山:杓子山 石割山
令和2年1月10日(金) メンバー:単独 天気:晴 所要時間:8時間10分 上り:1414m 下り:1415m 距離:GPSにて計測=20.1km
消費カロリー:1526kcal
登った山:高座山(1304.3m) 杓子山(1597.5m) 鹿留山(1632.0m) 楢尾山(1252.2m) 加瀬山(1275m) 砂須山(1217.3m) 石割山(1412.3m)
------------------------------------------------------------------
①鳥居地峠06:09---②高座山06:48---③大権首峠07:34---④杓子山08:05---⑤子ノ神08:52---⑥鹿留山09:02---
⑤子ノ神09:20---⑦立ノ塚垰10:08---⑧楢尾山10:24---⑨加瀬山10:49---⑩砂須山11:10---⑪二十曲峠11:23---
⑫石割山11:58---⑪二十曲峠12:42---内野---①出発点14:20
------------------------------------------------------------------
ヤマップから当日の軌跡アップ
①鳥居地峠からヘッデンを点け出発。この時一名のトレランが走って来たのにはビックリしましたが先行者が居ることが
暗闇の中で精神的に安堵感をもたらしてくれました。
先ずは富士山にヽ(^o^)丿
高座山(たかざすやま)の南に広がる茅場の尾根道を上がって行きます。
高座山の到着と同時に東側の空が白みかけてきました。
朝陽がゆっくりですが
上がってきます。
きた~
高座山から富士山はもちろんのこと富士吉田市の街並みが見えています。
右側に目を向けると富士吉田市と遠くの稜線上には南アルプスの主峰が連なっています。
そして山梨百名山を一座攻略で~す。
山頂は霜が降りカチンカチンに凍っています。
寒いですが素晴らしい光景に
子ノ神を通過し鹿留山(1632.1m)へやってきましたがブナやミズナラの木々に囲まれスッキリした眺望はあまりありません。
で、本日の周回コースで一番標高が高いので~す。
二十曲峠の分岐点である「子ノ神」から南南東にある立ノ塚峠へ下っていきますが急勾配でロープが所々に設置されていました。
岩場有の急勾配は上りには使いたくな~いです。
一気に下ってしまうと今度はプロムナードのような穏やかな道となります。
立ノ塚峠に到着
時間があるので楢尾山に寄りました。
雲がかかり始めてきましたが雲のかかた富士山も良い
左側には御正体山が見えています。
笹が出始めてきました。
二十曲峠到着です。この峠は車でも来ることができます。
石割山へ登る途中登って来た高座山・杓子山・鹿留山の山容が見えていました。
杓子山も鹿留山も一つの山のようです。
石割山山頂手前のは高圧鉄塔を左側に回り込み案内標柱を見落としてしまい北東方向の高みへと少し進んでしまいましたが修正し
二度目となる石割山に到着です。(前回の石割山)
午後からは雲がかかり始めてきていましたが目の前で見る富士山は良い。
杓子山・鹿留山の山容を見ながら二十曲峠へ
山頂付近の日影ではアイスバーンになっているのでソロリソロリ歩行でした。
富士山が雲を四方に飛ばしているような感じ
雲の流れも良い
内野を横断し
出発点である鳥居地峠へ
峠へやってきまして本日の山歩きを終了します。
その後、河口湖へ出て遅い昼食をとり鳴沢村にある富士眺望の湯 ゆらりで本日の汗を流しました。
富士山が生えますね~
今年は暖冬気味?
富士山の雪が想像より少なく見えます。
富士休暇村へ向かってレンタカーで走ったことが
懐かしく思い出されました。
コメありがとうございます。
ただ今、山梨百名山の山を登ってますが、富士五湖周辺から見る富士山は素敵です。
今日は富士五湖周辺に雪が降ったそうですので雪いっぱいの富士山を見に行きたいです。(^_^)
素晴らしい富士山の景色をありがとうございました。
富士山を眺めると嬉しくなります。
お天気に恵まれて良かったですね。
下山後のお風呂からも富士山が眺められていいですね。
富士山バンザイ\(^o^)/
今年は暖冬で雪や道路凍結がないので山梨へ遠征してきました。
静岡県ですので富士山は良く見ていますが近くで見る富士山迫力がありました。山裾はテカテカに凍っているように見え身震いしました。
本日は伊豆の天城山もまだら模様ですが白くなっていました。