伊豆(南豆のやま)

主に伊豆の山や静岡県内の山々を紹介。「静岡の百山」完登、「賀茂の百山」選定、「海抜0m~天城山~海抜0m」百登完登

大人の休日

2010年02月07日 22時07分16秒 | 海抜0m地点から天城山へ
登った山:箒木山(1024.13 m )万ニ郎岳(1299m)万三郎岳(1405.3m)戸塚山(1360m)

平成22年2月7日(日)快晴 単独  所要時間:9時間11分  距離:マノメータにて計測≒20km

------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
白田0m地点7:55---風車の尾根9:38---中道10:08---万二郎岳12:20---馬の背12:44---石楠立13:00---
万三郎岳13:22---戸塚山13:50---林道14:45---立石15:00---東京発電所16:25---白田0m地点17:06
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------


07:55
白田の海岸 風もない0m地点、さ~出発します。

700m付近から積雪があり、中道の傾斜地はかなりの積雪で途中尾根筋に逃げましたが、稜線上はさらに積雪多く足取りが重たかったです。
万ニ郎岳を少し下ったビューポイントから馬の背、万三郎岳を見る。



南アルプスから、富士山、愛鷹連山、沼津アルプス、駿河湾が良く見えました。

三筋山、須崎半島

相模湾、そして丹沢山系

雪の馬の背アセビのトンネル

万三郎岳から見た伊豆市(管引、中原戸、戸倉野、姫湯野、原保)
遠く箱根の山々が見渡せる。

神津島と爪木崎 

かなりの積雪です。20~30cmといったところかな。

噴煙を上げた三宅島が良く見えていました。

調整池には20cmほどの魚が泳いでいました。

17:06
利島、新島、敷根島、神津島、三宅島がうっすらさくら色に染まりかけています。
本日も、黙々と0m→1405.3m→0mを歩きストレス発散、そして健康と体力増強に天城山中で遊んできました。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 地蔵山、大平山、谷津山 | トップ | 大人の休日(H22/2/21-voy6) »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Mコース (kawa)
2010-02-08 16:11:11
しかし、歩きますねぇ。
アサヒルバンと写真を撮っている人はいますが
歩いている人はMさんだけです。(笑)
そして天気が良いと景色がきれい!カメラは換えてないですよね?
返信する
ひらめいた! (KAZU)
2010-02-08 19:03:55
良いルートが残っていました。

M崎海岸より超苦労までの完全尾根トレースルート。

片道7時間はかかるでしょうから、宝蔵院に1台をデポしてのチャレンジでしょうね。
返信する

コメントを投稿

海抜0m地点から天城山へ」カテゴリの最新記事