日本百名山:天城山 賀茂百山:万三郎岳 万二郎岳 馬ノ背
登った山:万三郎岳(1405.6m) 戸塚山(1360m)
平成31年2月2日(土) 天候:晴 メンバー:単独 所要時間:8時間52分 距離:GPSにて計測=km
-----------------------------------------------------------------
①片瀬海岸0m地点07:38---②要害山取付尾根08:22---③要害橋08:47---④シラヌタ歩道入口09:27---⑤地蔵堂歩道少し奥
---⑥オバケ杉10:20---⑦林道横断10:46---⑧片瀬峠12:12---⑨万三郎岳12:35---⑧片瀬峠13:06---⑩戸塚山13:25
---⑪林道横断14:20---⑫天城ハイランド別荘地15:03---③要害橋15:47---①出発点へ16:30
-----------------------------------------------------------------
昨夜の雨が上がりとても良い天気となった片瀬海岸を出発して行きます。
平地は雨だったのですが天城山周辺は雪が降っていたのでしょう。
要害橋を渡り、北側が開けた地点から見た万二郎岳真っ白ですよ。
しかし、陽が射し温度が上がってきているので樹林帯歩きは雪が溶けシャーベット状の雨が嫌らしいんです。
標高1000m級の箒木山も真白になっています。
オバケ杉手前までやってきました。
林道を横断し地蔵堂歩道にある植林地へやってきました。
ベトベトの雪です。
植林地の出入り口を開け閉めして片瀬峠へと続く沢筋を登っていきますが、シャーベト雨がバサバサッと降りそぐので
レインウエアー、スパッツを付けました。
地蔵堂歩道にある「登りっ子ブナ」です。
大杉があるこの地点は道迷いしやすいのでご用心
雪が山肌に付いていると尾根筋がはっきりと浮き上がり隣の尾根がよく分かる。
片瀬峠よりやや上側まで登ってしまった。
ここは涸沢と片瀬峠への分岐点、ここまで来ると登山靴水浸しになっています。
で、万三郎岳へやってきました。
二名の方がお湯を沸かし食事中でした。
案内地図裏にある温度計は6℃を指しています。
暖か~い
で、富士山
鮮明でないな~
西側から雲がかかり始めてきたので急いで写真撮っています。
雪が降り積もった南アルプス
あれがあれで、なんだっけか・・・上河内岳も聖岳も赤石岳も悪沢岳も。見える
で、よく見ると笊ヶ岳や布引岳、青薙山が見えている
主峰北岳も分かる
それでは下山開始して行きます。
東側方向の眺望
涸沢と片瀬峠への分岐点にもブナからヒメシャラ林に変遷していきそうな勢い。
本日は久し振りに戸塚尾根を下っていきます。
潰し梅と鮭むすびでエネルギ補給し
戸塚山へ
戸塚山から南側へ下る尾根を辿っていきます。
前回下った時よりもブナの倒木が目立つ
目の前の高みは青スズ台ですが以前はこんな開けた地点はなかったんですが
林道手前の巨木
一番奥の稜線上には南伊豆町にある風力発電の風車が見えています。
ここまで下ってきました。
山肌を白く染めていた雪はすっかり消えています。
この周辺も伐採が盛んに行なわれていました。
東京発電白田川発電所へは下らず林道片瀬大付線をダダダっと下って96回目大人の休日を終了します。
あと4回~です。
一番不安なのはクマとの遭遇でしょう。
https://blog.goo.ne.jp/nanzunoyama/e/c9181dc55faf41994cfa781ad9dfbb0c
遭遇してからは刀剣鉈を腰にぶら下げていましたが現在はぶら下げていません。
で、以前は職場の3人組とよく山へ行っていましたがてんでんバラバラhttps://blog.goo.ne.jp/nanzunoyama/e/cadef268292ccf25520ae99a8becb263になりほぼ単独行ですが、皆で行く山も楽しいです。
雪が積もってましたね~
富士山、南アルプス、北岳と眺められて良かったですね♪
お天気に感謝ですね。
南豆のやまさんにもご対面出来ました。
単独の山歩きはしたことありません。
いつもリーダーと一緒です。
ひとりも気楽でいいものですか?