7月にあるコンクールの提出書類やら、アレコレ準備が必要になってきた。
最終の提出期限よりは、少し早めに出して、差し戻しに対応できる様にしておかなきゃ。案外、肝っ玉の小さい私は、自分の事以外には、慎重派だ。
まだまだ、楽譜が憶えられない私。
大丈夫だろうか、、、。
不安ではある。
なのに、金曜日には、OSK春の踊りを観に行って来た。
ちょうど、朝ドラに出演されていた翼さんも出ておられた。ずぅ〜と、音楽とダンス、レビューだ。夢の世界なんだろうなぁ。綺羅びやかなお衣装と飾り。
踊りにくいやろうなぁ、草履で痛くないのかな?と俗人は案じておりました(笑)
終わって友人と遅いランチしてお茶をのんだ。お母さんが骨折され入院されていたので、じっくりと話すのは久しぶりだ。今は開放された介護。今彼女は、真っ只中にいる。両方の母親。ご主人は遠方に居られて、ほぼ全てが彼女の肩に掛かっている。話を聞くだけでも、ちょっとは軽くなっただろうか?
聞くだけ、と言えば、ご主人が認知を患い、引きこもっている彼女。コーラスの連絡事項があったのでラインすると、やはり、問題を抱えていそう。夕方のラインだったので、夜の電話の約束をして、かけたのが9時過ぎ。切ったのが11時半。こちらも、ほぼほぼ、聞くばかり。不安を話すことで、心配も離して欲しいのだが、なかなか難しい。
それから、配信のあった韓ドラを見たものだから、結局、いつも通りの夜中の一時を回っていた。
いかんなぁ。