生きている

日々の出来事について書いてます、時にはだんなさんへの愚痴も、へへ

初めての事

2022-04-07 20:09:44 | 日記
孫っちが、4日から保育園にならし保育で通園している。

生まれて初めて、母の手を離した。

今日初めて、三時間を過ごした。
嫁ちゃんからのラインによると、

大好物のイチゴ🍓を見た瞬間、
ハッとなり、それまで大泣きしてたのに
ぱぱっと🍓を完食して、また、泣きだしたそうだ。

その後、かご型乳母車で外にお散歩。
外にいる時は、泣いてなかったそう。

そして、先生が面白い事をして見せたら、笑ったそう。関西のDNAだ🎵

まぁ、もうちょっと、慣れてきたら
お友達に目がいくかな?

嫁ちゃんは、4/15から、仕事に復帰の予定だが、、、。

慣らし保育の間は、家からだから、
キチンと対応出来て、偶然だと言うが、
やはり、これも自然に回る事だが、
見えない力がそう仕向けてくださった、そう思う。
感謝(^人^)

孫っちも嫁ちゃんも試練を乗り越え、
成長してください🎉❤️❤️


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (アミ)
2022-04-07 21:39:09
スーパーに行くとき、籠型乳母車に乗った小さい園児たちに遭遇します。
皆、可愛い♬
こんな小さいときから、もう社会に出て…と、ちょっと、感慨深く見守ってます。
でも、皆、たくましい。 仲良く、手をつないで、歩く子もいます。
未来の日本の宝ですね♬  頑張れ!!
返信する
Unknown (naochan)
2022-04-07 22:46:55
アミさん

ありがとうございます🙇
私もかご型乳母車をよく見かけます。

今までは、可愛いなぁ、と見ていましたが、これからは、孫っちを思いだしますね、きっと。

今度会う時は、彼も成長していると思います。イチゴのある時期で良かったね、って
嫁ちゃんと話してました😅
返信する
Unknown (まるこ)
2022-04-08 06:19:56
おはようございます。
もう保育園デビューなんですね!
初めての社会。
甥っ子も姪っ子もそうでしたが…慣れたらボスになってました…^^;
お孫さんもお嫁さんもドキドキでしょうね。
でもきっとすぐに慣れて新しい生活になりますよ。
最初の一歩は誰しも緊張するものです。
お孫さんの世界が広がると良いですね!
返信する
Unknown (naochan)
2022-04-08 09:02:35
まるこさん

おはようございます。
はい、もうと言うかまだ一歳半です。

息子は五歳から六歳の幼稚園一年だったので、つい、小さいなぁ、と感じたりしますが、そこは若いふたりの考え方です。
私たちは、静観するだけです😹

仕事を辞めてしまった私は、続けていたら、の思いもありますしね😅

若い家族を応援するばかりです❤️
ありがとうございます🙇
返信する

コメントを投稿