夕方、きゅうりをスライサーで薄切りにしていたら、最後、歯に挟まったのを取るつもりが歯にそって、人差し指を滑らしてしまった。
痛い❗と思った瞬間、血が滲む。
絆創膏で締めたが、ウズいている。
そして、いつもタイマーを忘れて文句を言われているお風呂。
忘れずセットしたし、と思ったら、
だんなさんがエライ剣幕で
だ「風呂、どうしたんやっ❗」
私『あっ、今朝、クリーンキャンペーンでお風呂のお湯、流して栓を抜いたままやった』
そう、すっかり、掃除するのをわすれていたのだ。最近の給湯機は、賢いから、空焚きになりそうなこういう時は、勝手に止まる。だんなさんは、壊れたと思ったらしい。
慌てて、掃除してお風呂を沸かす。
お風呂のせっけんを入れなきゃ、と過ったのに、その時に行けば、難を逃れたのに、残念❗
気づかせてくれてはったのに、、、
関係ないときに、ふわぁっと浮かんだ事は、御先祖様が教えてくれている事やと聞いた事がある。
人差し指、使えず不便だわぁ。
一杯、だんなさんの愚痴、書きたかったのに、笑
キズパワーパッドを使うと嘘のように早く治ります。
色々と続いてしんどいね・・・
旦那様~そんなにおこらないで~・・・
あらら、それは痛い…^^;
都ちゃんの言うように傷パワーパッド良いですよ。
私も転んで擦りむいたところに貼ってました。
お風呂入ってもしみないし。アレは良きです。
なにかと忙しい季節、うっかりだってありますって!
私など四六時中トイレの電気を消し忘れて怒鳴られてます…
しかし!夫族は自分の失敗には甘くないですか??
なんだか理不尽な気がします。
naochan!どんまい!!
あー分かりますわ、私は大根でよくします。
しみるし、痛いし、何より血も中々止まらない🥲
お風呂、自分が先に気がつけば何でもないのですが、旦那さんが先だと…ね。
お互い歳を取るのですから、どんまいです。
痛かったでしょう! 私も、覚えあります。
膿まないように気を付けてね!
お風呂の話。
我が家は、主人の役目。 足が不自由なのも、いいことあります。
(*´σー`)エヘヘ🌸
お風呂の栓、忘れることはありますよ。失敗のあとは、執拗に栓の締め忘れをチェック! なんでも給湯器にミスとして記録されるらしいですぞ(爆)
キズパワーパッドですね。ありがとうございます。解りました。買ってみます。
もう、随分、おかげさまで、治ってきました。
はい、とうとう、風呂場に干していた洗濯物をいつもは、言われて持って上がるのですが、お願いしました。だって、自分も二階に上がるンですものね、笑
ありがとうございます🙇
傷は、おかげさまで、随分と良くなりました。
ウフフ、元気が出ます。そうですよね。
自分が失敗した時は、誤魔化すくせに、こちらがウッカリした事には、目くじらを立てますよね。ホンマ、ムカつく時ありますよね、笑
大根で?判ります。先日も教えて頂いて、千枚漬けもどきを作った時に危なかったです。
そうなんです。お互いに歳をとるのだから、補い合っていきたいですよね。いつだったか、そう言って怒ったことありました、笑
すいません🙏鳥肌まで、ありがとうございます。随分とよくなりました。おかげさまです。『あっ❗』と思ったら、もう遅かったです。
お風呂ね、そうでしたか。はい、羨ましいです。先日、チラリと他のお宅では、お風呂はだんなさんが担当なんだって、と言ってみましたが、スルーされました、笑
きゃ、ホンマですね。ありがとうございます。
色々、痛い事。ああ、これは、私への戒めなんですね。帯状疱疹が出るまでは、少々の無理はしてても大丈夫でした。自分でも、少しハードやなぁ、と思っていた所でした。
それが、思いがけない休みが入り、気が抜けたのもあります。
だから、自重を促されているのかもしれません。もう、手一杯やからねと、笑