生きている

日々の出来事について書いてます、時にはだんなさんへの愚痴も、へへ

続き

2024-01-16 10:41:15 | 日記
本選に出場出来る、という案内に、喜びまくった一昨日。

そして、その日の夕方にメンバーにはラインで、まずは、発表。
昨日は、リアルで発表。

先生も心なしか、練習厳しくなった?

実は、今月末に別の地区予選のコンクールに出場する。
マンに一つ、通過できたら、本選に行けますか?の事前質問に対して、行けない人が、半数いた。だから、結局、その問に対しては〈行きません〉になった。

だが、今回の東京行きにエントリーするにあたっては、メンバーに確認していた。だが、いざとなると、結局、四人が行けないと。

そうなると本選出場条件を満たさず、出場出来ない。人数は、16人以上。

なので、メンバー募集はもちろん、シーズンメンバーなるものを募集することになった。

波乱の幕開けであるが、船は出港することになった。団長が出場確認同意書を提出するとラインに連絡が来たから。

がんばるっきゃないです❤️

やったー❢

2024-01-14 20:44:44 | 日記
年末に団長が忘れていたコンクールへのエントリー。

もう、息子一家も来ているのに、
ご飯を食べている間に、パソコンに向かい、エントリーが無事に出来た。

そのコンクールの予選を通過した、とメールが届いた。

東京で7月にある本選に出場できる。

嬉しい反面、益々、真剣に練習に励まねば。
まだまだ通過点だ。



元気を出して❤️

2024-01-13 18:25:26 | 日記
少し躊躇もあった事なのですが、
皆さんから、アドバイスやら、教えて頂ける事もあるかと、敢えてアップします。宜しくお願いします。

地元コーラスの友人であり、同じ町内会の友人の事。

数年前に、コーラスの帰り、
2人になった時に、こぼしていた彼女。
「何かね、絶対、変やねん」
何が?それは、ご主人の事。
ご主人のお母様が認知症を発症されて、その後、お母様のお世話をされていたお姉様が発症されて、ご主人は、いずれ、自分も絶対になるから、心配だ、と
話しておられたそうだ。

それが現実になってしまった。

昨年末に、コーラスに行く道中、
車に乗せて貰う間に話した内容から、
彼女は、相当に悩んでいるのが判った。
現に、彼女は、ドンドン痩せてきている。
ずっと気にはなっていた。
そして、今日がコーラス初練習。
歩いて行ける練習会場だったので帰りに、彼女の家の前で立ち話。通り道なので。
どうぞ、我慢しないで、話に来て!
自分の中に収めてしまうと、身体に良くないから、と。
我が家とは、直ぐ近く。
何でも聞くから、と。
そう言って抱きしめたら、お互いに涙目に。

大丈夫だよ。
皆、初めての事だらけだから。
ケアマネージャーを決めるのに、
同じコーラスの友人で、元ケアマネージャー、今は、訪問看護師をしている友人に聞いてみる、と話していた。

彼女に、話したから、今度は、私から
お茶に誘う事にしよう


1人じゃないからね。



お茶タイム

2024-01-12 21:16:33 | 日記
あるサークルの今年初の集まり。

いつも誰かが休んでいたりするのだが、今日は、珍しく全員出席。

終わって、帰りに、お茶しよう、となり初め、3人だったが、止めておくと言ってた人も参加して4人で2時間。

姦しいに+1だからか、久々に話すので、実に賑やかだ。
年末年始の各家庭での様子やら、
孫の事やら、病気の事やら、亡くなった身内の事やら多岐に渡る。

もう4時を回ってるヤンと言って、
外に出て、その内の1人が車を買ったと言うので停めていたのを見に駐車場へ。
新車はプリ◯ス。高級セダン?
でも、流線型でスポーツタイプに見える。
友人は、かっこいい車から、おばあちゃんが出てくるのよ、と笑わせる。

気のおけない友人との時間、如何に有り難い事か、痛感しながら歩いて帰った。

くじでは、、、、

2024-01-11 14:16:10 | 日記
お正月が終わって、ウッカリしそうだった事。
実は、音訳講習会を受けたセンターでボランティアをする事になり、初めて担当する雑誌の編集を予定していたこと。
アブナイ危ない。

担当の方から電話があり、昨年末にお預けした録音、私の担当箇所については、校正なしでOKだったので、もう一人の担当者と相談して、編集も1日で終わるンじゃない?と言われ、連絡することにした。

もう一人の方、黒一点のKさん。
その方は、数か所だけの校正指示があり、電話すると朝からセンターに行き、修正して、午後から私が行き、一緒に編集しましょう、と。
校正箇所については、センターの担当者に、行ってから聞いてします、と言われたので、昼過ぎにセンターに行った。

しかし、行くとKさんは、まだだと、担当者から言われ、あれ?。

Kさんは、今、録音図書、テキストデイジー、毎月ある雑誌の録音、それと、私との雑誌と、アレコレ受けて居られる。

センターの担当の方から、私が連絡を入れた方が何についての話かを混乱されないから、良いのでお願いします、と。

なので、私が連絡したのだが、、、。

お越しになったKさんは、電話でのやり取りをすっかりお忘れになっていた。
校正について、センターから、送られて来ていないから、と仰ったが、それは、録音図書の件の話であった。
何れにしても、校正箇所をしたら良いですね、と予約していた録音ブースに入っていざ、修正しようとなって、自分の原稿をお持ちでない事が判明。
Kさんは、家で修正したいと。

電話した時に、お家で修正なさいますか?録音は、お家でしたよね?ときいた。その時は、センターでする、と言われていたが、、、。
結局、お家で修正して、翌日、午前中に編集をします、となった。
私は、失礼することに。

私は電車賃を払って、何もせずに帰る事になってしまった。ま、センターに収める原稿を手渡しできたから、良しとしよう。

実は、打ち合わせでお約束した時も約束をすっかり、間違えて居られた。1時間待って電話したら、明日でしょ?と。
結局、2時間遅れでお逢い出来た。

お忙しいのだろう。
しかし、お相手のある約束は、ご注意なさった方が良いのかも。

昨日、行けなかったので、お礼のショートメールを送って、思い出した出来事でした。

私にも十分、これから起こり得る事だから、前夜には、しっかりと手帳を確認して、休むことにしよう、と決心したのだった。