日々是好日

8月16日(月)京都は今

久しぶりに京都に行った。
錦市場の端には、錦天満宮がある。
天神と菅原道真を祀る神社


「撫で牛」
天神の使いとされる
牛の頭を撫でた後に、自分の頭を撫でると学力が向上すると言われている。
受験生に人気😊
今は「どうぞ、心の中でそっと撫でてください」と書かれている。


「錦の水」
パンフレットには、次のように書かれている。
<境内の地下からは京の名水のひとつである「錦の水」がこんこんと湧き出ております。
飲料に適する良質の井戸水であり、朝早くから多くの方々が、参拝とともにお水取に参られます。>
今は、柄杓がしまわれている。


さあ、お参りしよう。
賽銭箱に賽銭を入れ、牛さんの上に手をかざすと鈴がなる。


この神社は以前から、ハイテクが進んでいる。
200円入れて緑のボタンでおみくじを選ぶと、獅子がおみくじをくわえて来る。
こどもみくじ、恋みくじ、英文みくじなどがある。


錦市場商店街に出る。


コロナ前は、外国人の観光客でいっぱいで、まっすぐ歩けなかった。
特にこの「包丁の有次さん」は外国人に大人気だった。


閉店したお店もある。


シャッターに伊藤若冲の絵が描かれているのは、救い?


レンタル着物を着た女性たちが、現れた。
当時の賑わいを思い出させた。


商店街から少し離れたところにあるお店には、若い女性の行列ができていた。
お茶漬けのお店だった。


お花が見たくて府立植物園に寄った。




これは「フウセントウワタ」という名前のお花
お花にはアリがぎっしり。
蜜がとびきり甘いのか?


植物園の一角には、盆栽が。


アメリカ人ご夫妻をここに案内したことがある。
ご主人はニューヨークの盆栽クラブに入っておられた。
盆栽の見方を教えていただいた。










名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る