♫雨の日はしょうがない♫
NHKの朝ドラで一日が始まる。
「おかえりモネ」 主演の清原果耶
青年医師役の坂口健太郎
2人の距離はなかなか縮まらない。
まあ、いいっか。まだたっぷり時間がある。最終回は10月29日に決まったそうだ。
スタートは5月中旬だった。
コロナの影響で、朝ドラは去年から、日程がずれ込んでいる。
録画予約しているビデオがたまっている。
日曜劇場「TOKYO MER〜走る緊急救命室」
鈴木亮平率いる救急救命のチームが、現場に駆けつけて、瀕死の重病人を緊急手術で救う。
車の中が手術室
ありえないのはわかっているが、ドキドキして見てしまう。
今回のゲストは稲森いずみ。公安刑事のチーフ役で、いい人ではない。でも美しい。
民自党幹事長は文珍さん。厚労大臣は渡辺真紀子
厚労大臣のライバル、東京都知事は石田ゆり子。
女性が活躍している。
話し変わって、アフガニスタンが大変なことになっている。
カブールの空港に人が押し寄せている。
軍用機にしがみついている人もいる。
ベトナム戦争で、米軍が引き上げた時のサイゴンを思い出す。
アフガニスタンと言えばこの方を思い出す。
中村哲さん。
2019年12月、武装勢力に銃撃されて亡くなられた。
亡くなられた後に放送された、NHKの追悼番組をみた。
現地の人たちと用水路を作る、中村さんの姿があった。
英語ではなく、現地の言葉を使われていた。
石のことは、彼らがよく知っているんだ、と現地の人たちを褒めていた。
少し長いが(13分)古舘さんの報道ステーションのリンクを貼った。興味があればご覧ください。
用水路がある地域では、戦争が起きない、と中村さんは生前、語っておられたそうだ。
紛争をなくすには、武器ではなく、水が必要なのだ。