![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/30/7dded9a45893ded26e476ee9507e45a0.jpg?1671544489)
DMM英会話より。日本の『風流踊り』がユネスコの無形文化遺産に登録されたそうだ。全然知らなかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/2f/197509d785c3badfa4d04f4e1d3454b1.jpg?1671544489)
ナターシャと阿倍野区役所で待ち合わせた。今年の6月にナターシャとお母さんが市営住宅に入居する時、お二人のボランティアガイドをした縁で今もお付き合いが続いている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/05/46f97b216c00b02b6153c0592e67b0de.jpg?1671544489)
玄関を入ったら『阿倍野区民ギャラリー』があった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/7a/951f503d747c1b0985d3a3195a38f5e8.jpg?1671544489)
区民の作った作品が展示されていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/9e/3a208d7aeb589913994b55ed3f2bee9a.jpg?1671544489)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/2f/5bef59083a29fbd52ca78ede194e1cfe.jpg?1671544489)
二人で2階に上がり、健康保険について説明を受けた。ナターシャのお母さんの体調が悪くて医療費がかかりそうだ。もし、高額医療の扱いになった場合、月ごとの医療費は払わなければならない。でも手続きをすれば3〜4ヶ月後に、支払った医療費は返金されることがわかった。ウクライナ避難民に対する特例措置だと聞いた。ナターシャは安堵の笑顔。区役所の職員さんも私が通訳としてついてきたので喜んでくれた。頼りない通訳なので、医学用語はこの”Voice Tra”に頼った。音声入力すると、英語の音声と文字が出てくる優れもの。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/9c/019d9880e54e4db1a6451d37f2a210f5.jpg?1671545332)
昨日の続きで花を少し植えたが、花壇に問題がある。ケヤキの根が回って、耕せる部分が少なくなってきた。あまりお花を植えることができない。少し柔らかいところを見つけて、チューリップの球根を押し込んだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/48/1a5a816f7c85c321ec900952803bf04a.jpg?1671545482)
夕食。前回のおでんの出汁を凍らせておいた。いい味になっていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/9e/86510758ea8d309bab16157edd80afb8.jpg?1671545519)
仕事をしたわけでもないのに、なんだか疲れた。お休みなさい。