明日は金閣寺、龍安寺、北野天満宮に行く。以前作った行程のパワポが使えると思ったが、、、、。明日は8時、ホテルピックアップなので、龍安寺に先に行くことになる。龍安寺は8時、金閣寺は9時に開門する。少し、作り変えた。それにしても、8時京都とは? ホテルがJR京都駅に直結しているグランビアなのが、せめてもの救い。
この頃、屋根が気になる。パワポにしてみた。伝統的な日本の屋根は美しいと思う。でも定期的に葺き替えなければならないのが大変。それも含めて美しい日本の伝統文化を伝えている。白川郷が世界遺産に登録されたのは、住民たちが助け合って屋根を葺き替えたりする『結の心』が評価されたと現地で聞いた。
昼食はレトルトのバターチキンカレー。
DMM英会話。会話が禁止されているカフェが大阪にあるそうだ。注文する時は、筆談かメニューを指差す。スタッフは聴覚に障がいを持っている人たち。このShojo Caféとはどこにあるか調べてみたら、大阪の中崎町にあった。夜の6時からは手話も教えてくれる。カフェの名前は『清浄カフェ』だった。1人で本でも読みたいときはオススメ。
清浄(しょうじょう)とは仏教用語のようだ。去年の春、35人のサンノゼの高校生たちは、河原町通りにある『清浄華院(しょうじょうけいん)』という浄土宗のお寺でお抹茶体験をした。本当は私が通訳を務めなければならなかったのだが、サンノゼの高校で歴史を教える日本人の先生にお願いした。役に立たないガイドだ。昨日、1年前にいただいたチップを発見した間の抜けたガイドでもある。
スギ薬局とライフに行った。スギ薬局ではこの虫さされグッズを買った。
夕食。スーパーで買ったのは、トンカツと冷凍オクラと薄アゲ。
夕食。スーパーで買ったのは、トンカツと冷凍オクラと薄アゲ。