こんにちは!
いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます✨
昨日は家族で山北の山奥の川に行って来ました🎵
川の水が冷たくて気持ちよかったです😄
子どもよりはしゃいで浮き輪に乗って川下りをしてしまいました😅
さて、今日は夏の思い出カードの作り方をアップします😉
(申し訳ありません。最初の投稿での作り方に修正箇所があります。これより下は修正済みです。)
材料は、カッターマット、ハサミ、カッター、定規、ボンド、両面テープ、インクの出なくなったボールペンなど。
これは、折り目をつけるための道具なのですが、私は最近ダイソーで買ったドットペンというネイルアートの道具を使っています。
ちょうどいい丸みのある先端で、折り目がきれいにつきます。
もちろん、わざわざ買いに行かなくてもインクの出なくなったボールペンなどやシャープペンシルでも大丈夫です!
その際には、インクがでないようにお気をつけください💓
①カッターマットの上に台紙1を置き、定規とインクの切れたボールペンで青破線に折り目をつけます。
②台紙1のキリトリ線の少し内側を切り取る。
③台紙1を谷折りに曲げておく。

④台紙2の青い破線とオレンジの破線に、①と同様に折り目をつけます。

⑤中央の黒い二本線にカッターで切れ目を入れます。(写真の白いペンが“ドットペン”)
これはクジラを貼り付けるための台座です。

⑥台紙2の黒いキリトリ線の内側をカッターまたはハサミで切りとる。曲線はハサミで切った方がやりやすいかな✂


切った状態。
続きを書こうとしたのですが、なぜか画像がアップされない…。
ごめんなさい😣
新しく記事には写真がアップできたので、続きは次の記事でご紹介します💓