「今日のまるこ」おかわり。もう一回。

立春には

我が家実家時代からの決まり。
お雛様を飾る日🎎
こちらのブログでも何回も登場しているが、トータルで61回目のお雛様🎎


長持ちしてるなー。感心するわ。
しかし私の体力はめっきり衰え、二階の納戸から出してくるのが大変な騒ぎ。
前まで軽々だったのに😢
歳には勝てないか?とほほ


ひなあられをお供えして完了✅

先日来肩の痛みが嫌な感じ。
腰痛も変わらず。
マッサージ作戦に失敗したので意を決して近所の整形外科へ行く事にした。
例の内科も併設されたクリニック。
硬膜外ブロック注射💉したとこ。
今はレントゲン待ち。

出かける前に遂に私の堪忍袋が爆発💥
ビビを激怒した😡
しかも勢い収まらず、スリッパを投げつけたよ!もちろんビビには当たらない方角へ。
しかしなー。これ虐待では?
すごい自己嫌悪😓😓😓

ビビも怯んでいる。
呼んでも来ないし。あーあ、台無しだ😑

が、なんとなくやんわり和解?
私がソファーに座れば擦り寄りもたれてくる。

じゃあビビ病院行ってくるね!
と家を出たが。心配だなー。
ビビが萎縮した子にならないかな?
まるの時にも散々反省したのに。
私も夫の事言えないな!
瞬間湯沸かし器だよ😭😭😭

ビビごめん🙏🙇‍♀️
また仲良くしてくれるかな?
ビビは飼い主選べないんだもんね。私たちだけが頼りなんだよなー😭😭😭
犬の十戒を読み直したら涙止まらない😭😭

備忘録✏️
今日のお弁当



とんかつ弁当。ポテサラ付き。
ヒレカツ。玉子焼き、漬物、ポテサラ、ブロッコリー、プチトマト。

熱々が美味しいんだけどねー。


コメント一覧

まるこ
サクラさん
ありがとうございます😊
買ってくれた祖父母がめちゃくちゃ喜びますよ!浅草橋の吉徳大光作と、あの頃は流行りだったんでしょうね。何せ祖母がミーハーですから。笑。新た!与那国馬が映りましたか?笑。いつかビビに悪戯されるんじゃないかとヒヤヒヤです。まるこファームは珍しく私が頑張って作った力作ですから。
ビビとの修復を図る為、朝からご機嫌とりしてますよ。笑。マダムさんがおっしゃるように人間はペットのシモベかも知れないですね!笑。
サクラ
 まるこさんの可愛らしいお暇様!見飽きたなんてとんでもない~!ずっと見ていられる可愛さで、毎年見れるのを楽しみにしていますよ~。何なら、実物をこっそり覗き見に行きたいくらい・・(笑)って、(・_・)ヾ(=д=; )ォィォィ
ひなあられとのサイズ感も最高ですねぇ(*^▽^*)
 そして、横にチラッと写る「与那国馬のまるこファーム」、まるこさんの飾りつけのセンス、抜群ですっ!
 ビビちゃんとの関係は変わり無いですか?、昨日お叱りした分、今日はしっかり親バカっぷりを発揮して、いつも以上に可愛がってあげてねぇ。
まるこ
@mmalice ありすさん
おはようございます😃
旧暦で飾れると長く飾れますね!
実家の母も祖母もせっかちですから3月3日が済んだらダッシュ💨ですしまってました。
不憫な娘が嫁にいけますように!とか言って。笑。結婚はしてもしなくても、結婚という形をとらなくても自由な今の価値観がない人達でしたから。父なんて女が学をつけたら嫁に行けねぇー!と進学に猛反対して勘当まで口にしましたからね。まさに戦前の価値観の塊です。私が弾けない感じも古めかしいのもあね影響でしょうね。笑。
ビビは怯んだでしょうね!トラウマにならないとと良いんですが。私も🐶相手に何やってんだか😅反省です。
mmalice
早いですね。お雛様。関西は旧暦まで飾れるのでもう少し後です。
そっか、ビビちゃん叱っちゃったか。わんちゃんは言葉がどのくらい通じるかわからないけど、お母さんは怒ったら怖いぞ、と思ったのかしら。仲直りできて良かったですね。
まるこ
サクラさん
おはようございます😃
もう見飽きたでしょ?笑
今年も飾れた事は感謝です。祖父母ナイスセンスでしたよね!
ビビとはやんわり和解しましたが、やはりトラウマになってやしないか心配です。メリハリつけて溺愛しますね。反省です。
まるこ
マダムさん
おはようございます😃
私が学生の頃も会社勤めしていた時も母が立春に飾ってくれてましたので手元にに引き取ってからも守ってます。2階の納戸から出すのはだんだん大変になりました。和室にしまうように検討してます。
ビビ叱り倒しました。怯えてましたが今はやんわり和解してます。相手は犬🐶可愛がるのは良いですが犬は序列を作る性質がありますから厳しくしないとダメな時もあるんですが、にしてもちょいヒステリックてした。反省してます。自分の感情コントロールしないと失格ですよね。反省です。
サクラ
 今年もまるこさんのとっても可愛いお雛様を見る事が出来ました~。幸せです(*´∀`*)。
 1人1人が可愛らしいのに、しっかりフルセットで揃ってるんですよねぇ~こんなに可愛いお雛様は本当に見た事が無い!。しっかり飾り付け、お疲れ様でした~。
 あららぁ..ビビちゃんを叱っちゃった?しっかり仲直りして下さいねぇ~。
マダム
お雛様、きちんと飾ったのね。我が家は2月の末日あたり。数年前にロフトから下に下したので、出し入れが簡単になりました。
ビビちゃんを叱ったの?まあ仕方無いけど、イライラで当たったらダメよ。たっぷり甘やかして、謝らないとね。
そうよ、人間は『下僕』、ワンちゃん、ネコちゃんにひたすらお仕えするのよ🤣
まるこ
茨城のシニアさん
こんばんは♪
ビビとはやんわり和解しましたが、奴は夕飯をお残ししました。もしかすると根に持っているのかも?今はソファーの背もたれの上で呑気に寝てます。笑。

母や祖母のお雛様を私は見たことないんです、何せ母が生まれたのは戦争中でしたし。
祖父は軍需工場に徴用されていたとか。
疎開したりしていたようですからお雛様どころじゃなかったんでしょうね。
私初孫なんですよ。だから祖父母が喜んであれこれ送ってくれて。都内に住んでいた祖父母。片田舎の高崎にはないようなものを私に送ってくれていたそうです。母の話ですと、私の洋服のお下がりを欲しがる方が多かったとか。笑。しかし実家は小さな家でしたから祖父母は七段飾りをと言ったいたらしいですが母がコンパクトにしてね!とリクエストしたとか。それを聞いて母に七段飾りが良かった!と文句言いましたが、今に思えば飾り易いのが何よりだと母にも感謝してます。
義妹や姪っ子もお雛様あるでしょうが、目下やんちゃな男の子の育児と仕事で大変で。お雛様どころじゃないでしょうね。
先住犬まるとビビも女の子ですから、祖父母を偲び両親を偲びながら飾ってます。なんだか祖父母や両親が近くにいるような気がするんです。
茨城のシニア
こんばんは!
ビビちゃんとは、もとどおりになりましたか?

お雛様、華やかで見てると嬉しくなりますね。
やっぱりまるこさまは、ここでも真面目で律儀な性格なんですね。
我が家は、もう何年出していないか。。。
お嫁さんはだいぶ前に、自分の雛人形を引き取って供養してもらえるところにで処分してしまいました。
娘の分の雛飾りがあるのですが、私はなんだかできませんね。
もっとも、孫たちの雛飾りがあるのでそんなに数要らないと思ったのでしょうかね。
まるこ
かおちゃん
こんばんは♪
実は体調が芳しくなかったんですが、変な使命感に駆られて飾りました😅
整形外科から帰ったらビビは狂喜乱舞でしたが、夕飯はお残し😥若干根に持っているのかな?しかしスナックはバリバリ食べてますからやはり。少し甘やかしてしまったかな?
これしか食べ物ない!ってわからせる必要があるのかも。それには私と夫が耐えなくちゃ。笑?昨日、一昨日と夫が休みで家にいたので、夫にべったり甘えていたんですよ。
今日は会社に行っちゃったもんだから、ちょっと様子が変なのかもしれないです。
てか、私なんて毎日濃密にお世話してるのに?なんだか間尺に合わないですね。
かおちゃん
こんばんは🌇
あーそうでしたね、立春にお雛様飾り。
我が家は休みの日にゆっくり出します。
ビビちゃんとは仲直り?したかしら😃
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事