「今日のまるこ」おかわり。もう一回。

原因がわかったかも?

昨日は目眩が酷く😵‍💫ほぼ横になって過ごした私。今朝起きたら目眩は収まっておりホッとした次第。

朝のルーティンワークをこなして、朝ごはんも美味しい😋
特に最近は糠漬けが良い塩梅。
しらすまぶしご飯が進む。

庭に目をやると、だいぶ芝生が伸びてきた。
雑草もごっそり😣😣
朝の涼しいうちに夫に芝刈りをお願いしよう。と、その前に枯れた紫陽花。
これを大胆に剪定しないと!
明日は燃えるゴミの日だから、朝ドラが始まる前に一仕事した。

が、滝汗💦
長袖、長ズボンがびっしり。
大至急シャワー🚿
そして洗濯大会🧺

お前フラフラしてるからアイスノンして横になりなよ。と夫。
おっしゃるようにアイスノンして横になっていた。

その間に夫が掃除機をかける。
奴が楽しみにしていた瞬間🤣🤣🤣

おっ?前の掃除機より音が静か。
しかも重くもないよ。
しかも、なにこれ!
ゴミがいつもの倍は溜まるぞ❣️

夫めちゃくちゃご満悦。
確かにフローリングを歩いても気持が良い。
(気のせいかも知れないが)
なかなか良い買い物をした✌️

私は剪定と洗濯で今日のパワーは使い果たした感がする。
アイスノンが気持ちよい😆😆😆


小一時間ほど横になって昼ごはんの支度をしようと起き上がるとまた激しい目眩が😵‍💫😵‍💫
気持ち悪い😓😓😓

幸い今日のお昼ご飯はインスタントラーメン🍜だったので夫が作ってくれた。

大好物なサッポロ一番味噌ラーメン🍜
カット野菜にたまごを落として完成❣️
お腹空いたー。食べよう。

が、目眩がしてテーブルにつかまっていないと倒れてしまいそうで怖くて😱😱😱
しかも食べ始めたら吐き気🤢

水飲んだら?
少し休みながら食べたら?
と、夫が気を遣い団扇であおいでくれるが、一向に良くならず😢😢😢

なんとか麺だけ少し食べて、後は片付けてもらった。助かるわ。

するとお腹に差し込みが。
ギュルギュルとなっている。
私はマグネシウムが欠乏しているので補充するために病院からマグミットと言う薬が出されている。しかしこれは下剤にもなる薬💊
これを服用し始めてからトイレに駆け込む事が増え、特に午後から夜にかけては回数が多く、外出する時もドキドキする😓😓😓
確かに採血💉ではマグネシウムの数値は上がった⤴️
しかしこのギュルギュルは辛い😓😓😓

トイレに駆け込んで用を足すと、また滝汗💦
またシャワー浴びて🚿着替え。
この繰り返し。

アイスノンして横になって冷やす。
暇だから目眩😵‍💫の原因をGoogle先生で検索すると、脳の血流が悪くなると目眩が起きるとあった。

ん?もしや!

更に調べると、アイスノンや水枕をして寝たら目眩がする。という方が結構いらした。
どうやら冷やしすぎるとそうなる的な事が書かれており…
自律神経やストレスも目眩の原因だと😵‍💫😵‍💫

おおっ!これだ‼️


自慢じゃないが私は自律神経が弱い。
そしてストレスにも弱い。
夫の鬱が再発してから1か月。私も疲れが出る頃だ。
そこへ気持ち良いからと四六時中アイスノン。頭を冷やし昼寝💤
あちゃー😣脳の血流が悪くなるってもんよ😓😓😓

最近の我が家。
お昼ご飯を食べた後休憩し、大体14時くらいから2人揃ってお昼寝😴💤
スペイン🇪🇸のシェスタみたいな日々を過ごしている。もちろん私はアイスノンしたまま。
なので今日はそれをやめてみた。

もしこれで目眩がしなくなれば、冷やしすぎが原因かと思われる🤔🤔🤔

では、早速実験🧪
おやすみなさい💤







コメント一覧

まるこ
@mythings mythingsさん
こんにちは😃
お陰様で目眩は収まってます。
ご心配をおかけしました。

そう!おっしゃるような症状でした。
私も更年期とか自律神経とかかと思っていたんですが、どうやら脳の血流がわるくなるとなるとか?冷やし過ぎたか?とあまりアイスノンをしなくなりましたら楽です。
浮動性めまい😵‍💫怖いですね。
確かにめまいがすると歩行が困難になりますよね?しかし手足には不都合なかったです。
アドバイスありがとうございます。
そうなればすぐ膠原病内科の主治医に連絡して判断仰ぎますね。

なるほど!mythings さんはチャロちゃんの足の事や心配が重なりストレス過多だったねかもですね?血圧も高いとか?血圧ストレスは怖いですね。くれぐれもお身体おいといくださいね。逆に私は血圧が非常に低いんです。68なんてなるんですよ。すると動くのが辛いです。高いのも辛い低いのも辛い。やはり良い塩梅が一番ですね。
お気遣いありがとうございます😊
mythings
まるこさん
今日の体調はいかがですか?🥺

去年私も、酷いめまいに悩まされました😞
ぐるぐる🌀そして船酔いのような吐き気だったり、内科で血液検査しても問題なくて。。
年齢的なものもあるから一度耳鼻科で診てもらった方がいいと先生に言われたり..

仕事仲間と話してて、ひょっとしたら「浮動性めまい」じゃないかって。


浮動性めまいとは、ふわふわと浮いているように感じるめまいを指します。ふわふわとしためまいに加えて、めまいには吐き気を伴うことが多いです。原因によっては、頭痛、難聴、歩行障害、不安感などを伴うことがあります。手足の動きや感覚の異常など、めまい以外の症状を伴う場合はすぐに病院に受診しましょう。

似てるな〜と思いつつ、ちょうどチャロの足の麻痺のお世話と心配、そして仕事のストレスが重なり精神的にすごくしんどかった時期😵‍💫 血圧も高くなってたので血圧の薬も毎日飲むようになりましたが、今は酷いめまいから解放されました😮‍💨
まるこさんも無理をせず、気持ち悪い時は横になって安静にしてください
酷いめまいは泣きたくなるほど嫌になりますよね😢
まるこ
@naochan3 naochan
こんにちは😃
私は朝自転車で買い物に行ってくると異常な汗をかいて動悸息切れ😮‍💨がします。
なのですぐシャワーで冷やしてからエアコンの真下でアイスノンして横になっているんです。で、お昼頃起き上がると目眩😵‍💫
昨日の午後はアイスノンしないでゴロゴロしていたら起き上がっても目眩しなかったんですよ。脳の血流が悪くなると目眩するらしいんですが、私は極端に冷やしたり、ストレス抱えたり、自律神経が弱いので目眩したのかもです。アイスノンも厚めのタオル巻いた方が良いかもですね。夜寝る時は眠剤飲んでエアコンかけてますからアイスノンはしなくてもストンと寝ちゃうんです。しかし眠剤効くのが4時間くらい😥夜しっかり寝ないのが悪いのかもです。
ご心配いただきありがとうございます。
naochan3
私も夜に暑いので、アイスノンしてます。
主人にも半強制的にさせてます、

眩暈、そうなんですか。
まるこさんのご報告をお待ちします。
どうぞ、お大事にね。
まるこ
underhand56さん
おはようございます😃
なるほど🧐
睡眠不足もある!たしかに。
夜しっかり寝てないです😅😅
気をつけます。
そうなんです。ぐるぐる🌀回るの気持ち悪いですよね。
アドバイスありがとうございます😊
undehand56
おはようございます。
夜にしっかりと睡眠をとるってのも大事ですね。
昼寝で睡眠不足をカヴァー出来るかと云えばそれは
難しいようで、私もよく天井がグルグルと廻る事がありました😱
まるこ
pukutaromama さん
おはようございます😃
確かに、クーリングの仕方って脇の下や足の付け根を冷やすと言っていますね。
直接頭ではなく、そちら方面で試してみます。実験はまずまずのせいかでした。
後はストレスをためないこと。
自律神経を鍛えること。
これが課題かと思われます。
ありがとうございます😃
まるこ
@masamikeitas masamikeitasさん
おはようございます😃
いやいや、今休職中なので持て余しているだけかと😅😅しかし理由はどうあれ助かります。アイスノン。気持ち良いですよねー。
しかし脳を冷やしすぎはよくないらしく。
私は控えたら目眩がとまりました。
多分それだけではなく、ストレスや自律神経の弱さが原因してるんだと思いますが。
念のため気をつけてみてください。
ありがとうございます😃
pukutaromama
確かに冷やしすぎるのも良くないですよね💦脇の下とかを冷やす方がいいのかな?
実験?の結果がいいものでありますように!
masamikeitas
まるこさん、おはようございます。

ご主人はとてもやさしいお方なんですね。

良いご主人に巡り会われたんですね。

アイスノン、私は夏になると毎夜使っています。
幸いなことにまだ目眩は経験していません。
エアコンもかけて寝ていますので、気をつけなければいけないですね。
まるこ
サクラさん
こんにちは😃
そうなんです!熱中症ばかり気にして冷やしすぎだったのかもです。なんでも適度がよいようですね。
しかしすごい汗が流れるんですよ。これじゃカリウムダダ漏れしちゃいます😥😥
私は夜寝るのが早いくせに、ベッドで寝る前にソファーでうたた寝しちゃいますから、朝は早いんですよ。夫が休職中でも4時には起きてます。まさにスペイン式🇪🇸
長く寝れないなんて歳ですね😅😅
まるこ
chiyo さん
こんにちは😃
なんでも過ぎるのは良くないみたいです。
良い塩梅って大事ですね。勉強になります。
ストレス😥これは厄介ですね。
なるべく発散できるようにしますね。
まるこ
かおちゃん
こんにちは😃
さて、寝よって思ったら弟からLINEが😫
しばらく寝転がりLINEしていました。
冷やすのやめたら目眩しないです。やはり冷やしすぎると良くないんですかね?
アイスノン気持ち良いのに。
この調子だと7時半ごろからうたた寝しそうです😅😅
サクラ
この暑さが原因の1つと思いきや、何と冷やし過ぎもいけない?
何だか逆転の発想だけど、それで良くなると良いですねぇ~
とはいえ夏バテや熱中症も身体には良く無いし、何事にも
ほどほどが大切なんですねぇ~?難しい~。
 朝ドラ(8:00)までにそれだけの日課ルーティンを
こなすのは大変~!寝起きはもう少しゆっくりした方が
良いと思いますよ~。お大事にして下さい~
chiyo6213
まるこさん冷やし過ぎも良く無いのですね♪ストレスは溜めない方が良いですよね。良くなると良いですねー♪おやすみなさい💤
かおちゃん
これ読む頃は二度目のおはよう〜
目眩が良くなってます様に。

冷やし過ぎも🆖なんですねー
知らなかったです。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事