はいはい!
昨日ブログアップしてから夕食の支度が整いましたと電話があり、いそいそ向かった私達。個室での食事は気楽で良い良い。
今回はプチ湯治プラン2泊3日
食事少なめでお願いしておいた。
何せ最近の私達以前の勢いがない😅
お残ししたら勿体無いとこのプランに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/b1/364223539280698135f3f1b5ecb08014.jpg?1713164338)
まずは前菜的な?
献立表が置いてあるがら、いちいち照会しない雑な私達😅
一口食べては、美味しい😋これ何?
てな感じ。なんともお作法がなっとらん😅
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/36/36b5db0bcc622f41631625c9e9f2fcf5.jpg?1713164492)
鰆のカルパッチョと蟹のなにやら。笑
さっぱりしと秒で完食ペロリ😋
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/86/f525df44d6f7ad04f96b9cd68ad852ca.jpg?1713164591)
お造り3点盛り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/23/b9cea634d3cde58dcaad5c7e4272dd6c.jpg?1713164618)
鳥取牛のしゃぶしゃぶ。
茶色なのは栃餅。
これ初めて食べたけど仲井さんがおっしゃる通り、何回かしゃぶしゃぶしていると、突然トロットなって、箸で掴めないほどに。
慌ててポン酢につけて食べた。面白い。
こちらも完食ペロリ😋
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/62/72b6bd0e74f6fc9a57d9d2df76f76793.jpg?1713164753)
帆立と筍とコゴミのトマトソース蒸し。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/55/6fed69dde738ba19f0bcd840a5439565.jpg?1713164821)
茶碗蒸し。
岩のりの風味が美味しかった❣️
熱々をどうぞ!天麩羅が揚がりましたと運んでくれたそら豆と梅を合わせた蓮根と海老。
塩でほふほふ食べた。しまった😅食べちゃった😅てな事で写真なし😓
ご飯とお漬物とめかぶのお味噌汁。
白味噌が美味しい。
しかしお腹いっぱいで気もそぞろ😅
これまた写真撮り忘れ😅
デザートな白薔薇牛乳を使った抹茶のプリン。甘いものは、別腹とペロリ😋
しまった。これまた写真の撮り忘れ😅😂
少なめ?どこが?
お腹はち切れんばかり。
夫に至ってはご飯おかわりした。
びっくりだ‼️
とにかく夜中?早朝?に起きて家を出てはるばる三朝温泉まできたので疲れた。
眠いねーと目をこすりながら食休み。
私は気合い入れて再度温泉につかりに♨️
8時半にはベッドへ。笑
朝は5時に起きてまた温泉へ♨️
何せ湯治プラン。お風呂入ってなんぼでしょ?笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/2c/53660bc43f145a0b46b0f6c5f781acc5.jpg?1713165370)
朝ごはん。
これぞ正しい旅館の朝ご飯って感じ。
写真に映りきっていないわ。イカ刺しもあった。お味噌汁も器に入っているのではなく小さな土鍋で温めてから飲むスタイル。
しじみのお味噌汁。これはめちゃめちゃおいしかった❣️
アジの干物と、鳥取名物のちくわも鉄板で焼いて食べるスタイル。これご飯が進まない筈がない。私、張り切ってご飯、おかわりをした👏
それから身支度を整えて、元上司と待ち合わせをしているポート赤碕へ向かう。
18年ぶりに再会。あらまあ部長少しおじいちゃんになっていた。脳梗塞で40日入院したらしいが思ったよりお元気そうでなにより。
とにかく私達にお土産を持たせたくポート赤﨑の鮮魚売り場で張り切る。笑。
蟹を2杯、カマスの一夜干し、カレイの一夜干しをチョイス。私達が自宅に戻る翌日に宅配便が届くようにテキパキ手配。さすが👍
牡蠣でもどう?
断る理由がない!食べたい😍😍😍と
大きな牡蠣をご馳走になった。
これがクリーミーで美味しかった😋😋😋
夫は好物の砂丘らっきょ漬けをちゃっかり買っていただきウキウキ。笑。
それから海鮮のお店へ移動してランチ。
お店イチオシの定食をご馳走になった。
朝ごはんでご飯をおかわりした私、完食できるか?いやせねばならん!と必死。
しかし心配するまでもなく完食😋😋😋
美味しかったなー。
甘エビのお味噌汁だったんだけど初めて食べたわ。
流石に写真撮るのは憚られたので写真はなし。
それから三徳山へ。
かの投入堂で有名な場所。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/49/655592026116fddc962d0dff880e31f1.jpg?1713166398)
以前も連れてきてもらったがまた見たい!とやってきた。
わかるかな?
このヤマダにへばりつくように立っているのが、投入堂。頑張ればそこまでいけるそうだが、入山許可証が必要な険しい道のり。
もちろん行かないでは無い。が、残念ながらその体力も気力もない😅😅😅
結局投入堂が見える展望台に設置してあった双眼鏡で見物。笑
スマホではこれが限界。
しかし、神秘的だわ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/71/3f3a0c8617bdf84f9de9ebdb87f76c74.jpg?1713167026)
何やら今日ものすごい強風🌬️
本当は雨予報だったのだが、晴れてくれただけよしとしなければ。
それから宿に戻り、早速温泉三昧♨️
ラジウム蒸し風呂にも挑戦。
洗い場に備えてある面白そうな洗顔フォームやピーリングフォームを使ったりして、なんだか顔がすべすべ。
少しピリピリする。あちゃー😣昨日温泉街をぶらぶら歩いた時、おひささんさん当たりすぎたかな?
こんな感じで、1日が過ぎた。
夕食は6時半からお願いしてあるが、正直、お腹がパンパン😅😅
ブログを書き上げたら、少し腹ごなしに宅トレしようか?笑。
おまけ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/a3/72a207179680876330c41dd80de6f7ed.jpg?1713169515)
プチ湯治プランの特典
巾着。案外便利。