
ここ2年くらい ヘアカラーはず~っと100%ナチュラルへナを使用しています
私が使っているのはこちらですが 100%ナチュラルならどこのでも一緒なのでしょうね
粉末化されたインド産のヘナを お湯等で練り ペースト状にしたものを地肌と髪に塗布しマッサージします 数時間後によ~くすすいで終了です
しかし コレが結構面倒くさいのです
まずは練り 今はお湯だけで溶いて練っていますが 最初のころは紅茶だのコーヒーだの ヨーグルトだのレモン汁だの バニラエッセンスだのエッセンシャルオイルだの その他の髪に良いとされるハーブだの… 様々な効果が期待できると聞き 試行錯誤を繰り返しながら色々と試していました
けれど結局 「素練り」が一番いいような気がしています 一度沸騰したお湯をぬるま湯まで冷ましてお湯だけで練ります 理由は「簡単だから」
お湯で練ったものを数時間放置します これは染色効果を高めるためとより滑らかなヘナペーストを作るためです 放置するだけなので面倒も簡単も無いのですが「今日ヘナしよう」と思い立ったら 昼のうちに仕込み始める必要がありますので そこら辺は注意が必要です
練り→放置を経て塗布するわけですが その前に湯煎で暖めます 湯煎しながらその他の準備です まずはケープ代わりのヘナ用シャツに着替え ぴったりフィットのゴム手袋 鏡 ラップ タオル…
いざ塗布 順番も本来は意味があるのかもしれませんが 私はテキトーに全体に塗るだけです 何しろ面倒なことは苦手です
再び放置 面倒臭いことが嫌いな私は そのまま就寝 一晩「寝ヘナ」です
翌朝はゆっくり入浴 身体も頭皮も十分暖まったところで ヘナを洗い流しすすぎます しつこくしつこくすすぎます ドライヤーで乾かして終了です
初日の昼に作業開始し 二日目の朝の入浴で完結 結構時間がかかりますが 髪も私も喜んで使用中です もうケミカルカラーには戻れません
数日続く草の香りがまた…
画像は粉末状のヘナ 現物はキレイなお抹茶色です
『GATE』の追加上映会決定!しました。
10月19日(日)ユニゾンプラザにて
11:00
15:00
18:00
の三回上映します。
今回は大人1000円徴収させて下さい。(学生・シルバー500円)
当日券も発売しますが、
前もっての購入は025-280-8733(プリマヴェーラ内)にお問い合わせ下さい。
周知のご協力お願いいたします。
尚、御招待券も用意してあります。
大事な方、今後ボランティアのご協力を願える方などに有効にお使い下さい。
その節は事務局長 小林まで・・・
早速、皆さんにご紹介させていただきます。
今回の上映会も、たくさんの方に集まっていただけるといいですね。良い上映会になりますように。