いつ行っても
どこのお店に行っても
混んでいるのが当たり前の 人気スーパーマーケット TRADER JOE'S
14丁目の トレジョは ワインショップもあり
お手頃価格のワインが豊富に
まさに 山積みされて売られています
日本酒も購入できます
梅酒もありますね
地酒と違って 価格もお手頃
是非多くの方に 買って飲んでみてほしいな…と思いますが
ただ 棚に並んで . . . Read more
Joy of Sake の前日と翌日にも
福島県産酒の試飲会が開催されていたので
お邪魔してみたら
結構盛り上がっていました
↑前日 23丁目ランドマークワイン&スピリッツ
↓翌日 14丁目ユニオンSQワイン&スピリッツ
当日は 特別価格が設定され
お土産も付くので
次々に売れていくじゃありませんか!
こういう催し あちこちで開催されている様子
地酒を扱う . . . Read more
先週末 NYマンハッタンで
JOY OF SAKEが開催されました
来場者1200人!
当日は 福島県産酒コーナーでお手伝い
冷えた日本酒を 瓶から直接注いでご提供でしたので
混雑で渋滞するほどの 大盛況でした
オープン中いそがしく
さすがに写真は撮れなかったので
オープン前の様子を少し
冷やしてスタンバイしてます
当日 福島ブースには「SAME MAN」 . . . Read more
遅く起きた日曜は 朝ごはんをいっぱい食べる
果物とヨーグルト
バナナとイチゴとアプリコット
フレッシュアプリコットが
甘くて柔らかくて美味しい
ハチミツもたっぷりかけよう
卵とカリカリのベーコン
トーストにも バターをこれでもかと塗る
コーヒーもたくさん飲んで
満足! も 束の間
あー天国の後の地獄
ランドリー行かなくちゃ
綺麗なコインランドリーだけど
. . . Read more
散歩中のブルックリンで通りすがりの妙齢の女性が
「レストランなら、ここ!ここ、美味しいって!」
と教えてくれたお店があって
その時はOK♪ と通り過ぎたけど
なんか気になって そこまで戻ってみた
看板だけでも写真撮って この次に食事に来ようと思ったけど
ガーンッ(゚ω゚) 看板無いんだね…
撮った写真がコレね↓
この時 入口の前でおしゃべりしてる3 . . . Read more
そこは とてもとても洗練された
ブルックリンらしい場所で
多くの クラフトストアが集まって
思い思いのビジネスをしているような…
人も多く集まって
集まる人達が そういう雰囲気を作ってる
そんな感じの場所でした
ブルックリンにある
酒蔵 日本酒醸造所
「Brooklyn Kura」
週末だけ開くタップルームに
散歩の後に立ち寄りました
地下鉄駅から 徒歩5分
. . . Read more
お天気が良かったので午後はブルックリンを散歩
オサレな古着屋さんとかセレクトショップは
よく分からんので…
お茶しながらゆっくり歩く
へーここ こっちから繋がってたんだね…みたいな
写真撮ってなかったじゃん と思って
橋の近くに来て 撮った
プロムのドレスアップしたお子達が
マンハッタンを背に記念撮影したり
白いワンピースなのに レンガの塀に座って
撮った写真に一喜一憂 . . . Read more
最寄り駅の駅前商店街には
肉屋 八百屋 パン屋 スーパー ドラッグストア…
何でもあってとっても便利
しかも 八百屋とドラッグストアは24時間営業
スーパーは 普通の商品と
オーガニックとどっちも売ってる
各銀行の支店も郵便局もあり
携帯各社あり
カフェも バーも レストランもある
あ〜便利
いつも行く24の八百屋
電車の窓から見たら
野菜が綺麗に並んでた 落ち着く . . . Read more
ZABARSのフレッシュOJが好きで
つい買っちゃうんですよね
そのまま帰宅するときは大瓶
お出かけ中は小瓶
今日初めて 隣にグレープフルーツがある事に気が付きました
前からあった? きっとあったんでしょうね
いつも一直線でOJしか見えていませんでした
完全に視野狭窄状態…
グレープフルーツも美味しい♬
. . . Read more
先日 JETRO主催の日本酒に関するセミナーがあり
「This event is for food and beverage professionals only」というところ
「唎酒師/日本酒学講師」って事で
しれ〜っと プロぶって参加してきました
セミナータイトルは
Discover the Wonders of Pairing Sake with Seafood
「日本酒 . . . Read more